シーオブスターズ シナリオクリアまで遊んだ時点での評価・レビュー・プレイ時間 合う合わないの参考としてどうぞ
0
こんにちは。8月末に発売されたシーオブスターズをマイペースに遊んでようやくクリアまでいけたので簡単な感想及びこれから買おうか迷っている人向けへ評価レビューを残します。プレイ時間はかなりゆっくりやって30~40時間ほどでした。まず良いところですが、ドットRPGとしてかなりの水準にあるという部分です。水の揺らぎや色合いなど相当にこだわっているのを実感できます。2Dだけに固執しているわけではなくイベントでは3Dや簡...
Sea of Stars 難しすぎてうまく進められないと感じた時に救済アイテム(秘宝)を利用する方法 簡単にすぐ出来ます【画像あり・シーオブスターズ】
こんにちは。発売されて間もないSea of Starsですが、楽しいことは楽しいもののちょっと歯ごたえがありすぎて難しいという方もそれなりにいるのではないでしょうか。今回は難易度が高すぎると感じている人が利用できる救済措置の秘宝について簡単にやり方を載せていきます。ゲーム内でも案内はありますが最初の方は進めるのに夢中で細かく説明を読まない時もありがちなので参考資料的にブログ記事へと残します。まずダンジョンやフ...
Sea of Stars 少しだけプレイした時点での感想レビュー 意外とやり応えがあるゲームですね【シーオブスターズ・ゲームパス】
こんにちは。1ヶ月くらい前から興味を持って楽しみにしていたシーオブスターズがついに8月29日に発売されたのでさっそく少しだけプレイしてみました。XBOXSを所持しているのでゲームパスでのプレイです。最初に主人公選択があり私はヴァレアを選びました。あまり考えずに色合いの好みだけでの選択です。そしてプロローグ、過去回想的なチャプターを経て最初の禁断の洞窟クリアまで進みました。レベルアップでは定量的な強化に加え...
8月29日に発売するSea of Starsというゲームに興味を持っています 懐かしい雰囲気が良いです
こんにちは。ヘビーゲーマーは9月に出るスターフィールドを心待ちにしていそうな最近ですが、私個人としては8月29日に発売するSeaof Starsというゲームに興味を持っています。XBOXシリーズSのゲームパスを数年分契約しているのでどちらも発売日から遊べる状況なもののシューティングゲームは適性があまりないのでSea of Starsへの興味が優勢です。ゲームの雰囲気としてはクロノトリガーっぽさがあり一定以上の年齢の方は懐かしさを...