2023年4月のブログ月間PV数&運営振り返り プロ野球開幕効果&更新増でアクセスがアップしました
0
こんにちは。月1回の振り返り&数字開示記事です。2023年4月のブログ月間PVアクセスは47000PVほどとなりました。予想外の良い数字が出ています。要因としてはやはり更新数を増やしてみた部分が大きいのかなと思います。更新した記事自体はそこまでアクセスを集めていないのですがブログ自体がしっかり運営されているという評価を貰ったのかもしれません。それなりの更新ペースだと全体が底上げされているような推移を見せてくれま...
2023年3月のブログ月間PV数&運営振り返り WBC効果でアクセスが大幅アップ!
👀 Mabel Amber, who will one dayによるPixabayからの画像こんにちは。月1回のアクセス数公開&振り返り記事です。2023年3月のぽけっぷろブログ月間アクセスは40000PVほどとなりました。びっくりするほどの大幅増加です。記事更新数が4つだけという積み上げの少ない中非常に好調でした。理由は単純、WBCでの日本大躍進ですね。このブログはなんでもありながらもパワプロを始め野球関係の記事が多いのでかなり恩恵を受けました。野...
2023年2月のブログ月間PV数・運営振り返り パワプロアプリを中心に更新しました
AlexaによるPixabayからの画像こんにちは。月1回の定例振り返り記事です。2023年2月のブログの月間アクセス数は27000PVほどとなりました。なかなか好調でしたね。目標設定していた2万PVは超えてくれました。ただ、残念ながらパワプロアプリ新高校の寄与は限定的となっています。やっぱり投手環境は難しいのでしょうか。最近のパワプロアプリ記事の傾向として配信日前後はかなり勢いがあるものの萎むのが早いなという印象です。昔の...
2023年1月のブログ月間PV数・運営振り返り 程々の更新量でした
こんにちは。月1回の定期記事を更新します。2023年1月の当ぽけっぷろブログ月間PV数は38000ほどでした。思っていたより相当に盛況でした。理由は分かっていないのですが推移を見る感じだと正月休みの長い方が多かったのかなと考えさせる感じでしたね。1月10日くらいまでアクセス数のタイプが休日モードでした。特定の記事に集まるというよりは全体が底上げされていたのも休日モードを裏付けています。11日からはすっかり落ち着いて...
2022年12月度のブログ月間PV数&振り返り 変化を捉えて少し上昇?
こんにちは。月1回恒例記事の月間アクセス数&振り返り記事です。このシリーズをやりだしてから3年くらいは経ったかもしれません。後に残る参考データ的な位置づけで続けていますが資料的な役割を果たせるようになるにはあと4年程は必要かなと思います。さて本題です。2022年12月のブログ月間PV数は36000ほどとなりました。予想していたよりは多かったです。クリスマス前後から学生が冬休みに入る関係で増えるところまでは予測して...
2022年11月のブログ運営・月間PV数振り返り コツコツと自由に更新しています
こんにちは。月1回の定例振り返り記事です。2022年11月のブログ月間PV数は27000PVほどとなりました。思ったより訪問者がたくさんいて予想目標にしていた15000PVよりは多くなりましたね。最近はアクセス数よりも自由にやっていくの重視で運営しているのでそこまでPV数は追わなくなっています。ブログや動画等やりたいことを好き放題やるスタイルでやるようになりました。昔はPV数とそこに関わる収益も気にしていましたがお金の部分...
2022年10月のブログ月間PV数&振り返り 少ない更新数で目指すべきところは何なのか
こんにちは。ブログ運営振り返り定例記事回です。2022年10月のブログ月間アクセス数は35000PVほどとなりました。更新数は12とまずまずでしたが最近の傾向そのままにパワプロアプリの記事へのアクセスが少なかったです。今回の強化シナリオは私自身もすぐやらなくなってしまったので同じような人も多かったのだと思います。今後の方針ですが、以前のようにたくさん更新するのが難しくなったところを考えてよりニッチな記事を書いて...
2022年9月のブログ月間PVアクセス数ほか やや方針を決めかねています【月1恒例振り返り記事】
こんにちは。少しずつ暑さが和らいできて過ごしやすくなってきました。最近は秋が短いですが快適なシーズンをしっかり楽しんでいきたいです。さて、2021年9月のブログ月間アクセス数ですが、39000PVほどという結果になりました。今回から新しい方のGoogle Analyticsを参考にしたデータになっています。月間PVとしてはまずまずの数字となっていますが月末付近で学生の夏休み終了があり結構そこからは控えめな感じになりましたね。記...
2022年8月度のブログ運営振り返り&月間PV数 パワプロアプリ新シナリオが奮わずも夏休みパワーでカバー
こんにちは。月1恒例ブログ運営振り返り記事です。2022年8月度のブログ月間アクセス数は48400PVほどでした。夏休みシーズンというのもあり昔書いた記事への訪問者が多く好調でしたね。記事更新数は13とそこそこですっかりハマっていたパワプロアプリ金剛連合についての記事が中心となりました。が、自分自身は楽しんでいたこの金剛連合がパワプロアプリユーザー全体の中では結構な不評で書いた記事へのアクセスも少なかったです。...
2022年7月度のブログ運営振り返り・月間PV数 フリーダム化が進んでいます
こんにちは。月1恒例のブログ運営振り返り記事です。頻度は少ないですが長くやっていくことで価値が出てくるカテゴリなので着々と続けていきましょう。さて、2022年7月のブログ月間PVアクセスは45000PVほどでした。なかなか好調でしたね。月の半ばまでは週に2回くらいの更新で運営し、パワプロアプリの新シナリオ配信と共に少し更新頻度を上げました。新シナリオの金剛連合が全体的に不評でアクセスが伸びなかったのは残念です。強...
2022年6月度の月間PV数&ブログ運営振り返り 過去の振り返りのおかげで救われる?
こんにちは。月1回のブログ運営振り返り記事です。2022年6月の月間PV数は54900PVほどでした。前月と比べるとだいぶ落ち着いてきました。6月は良くないサイクルに入りかけましたが過去のこのカテゴリの記事に救われて帰還した月でした。ある程度システマチックに更新して更新量でアクセスを増やそうと思い立ってしまったんですよね。この良くない流れは定期的に思い浮かんでしまう現象です。更新カレンダーも埋まるし更新も楽だしで...
2022年5月度のPV数とブログ運営振り返り 大反省会開催&今後の方針について徒然と
こんにちは。月1回のブログ運営振り返りシリーズです。2022年5月のブログ月間PV数は111000ほどでした。数字的には好調ですがパワプロ2022発売とゴールデンウィークのコンボで上振れしただけというのが正直なところです。GW後はすっかり元にもどってしまいいつもの平常な推移になっています。アクセスの定期報告はさっさと済ませて今回は本題の反省会に移ります。まず、去年の秋くらいからブログを特化型にしてほぼパワプロ専門で更...
2022年4月度の月間ブログPV数・運営振り返り 新作発売でパワプロシリーズ全体への熱が高まり訪問者が増えました
こんにちは。ブログ運営振り返り2022年4月編です。4月の月間アクセス数は80000PV程となりました。新作パワプロ2022が発売されたことでかなりアクセスを伸ばしており好調です。好調ではあるのですが、今回の新作発売ではちょっと今までとは違う動きになっています。それはパワプロ2022の新記事でそこまで爆発的にアクセスは伸ばしておらず、過去作への関心が高まったことでの伸びが大きくなっています。特にパワプロ2020記事のアク...
2022年3月度のブログ運営振り返り&PV数発表 パワプロアプリ桃鉄高校の記事がヒットせず空気気味に
こんにちは。月1回の定期記事です。続けるのが大事だと考えているのでありのままを記録していきます。2022年3月のアクセス数は50000PVほどという結果でした。いつもなら満足な数字ですが3月はパワプロアプリに新高校桃太郎電鉄高校が実装されその記事を結構書いての結果なのでやや残念です。最近のパワプロアプリの傾向として、新シナリオ実装直後に一旦盛り上がってその後停滞する流れがあります。当ぽけっぷろブログでもタイムラ...
2022年2月度のブログ運営・月間PV数振り返り ニッチと旬のバランスを取りたい&YouTube
こんにちは。恒例のブログ運営振り返り記事です。2022年2月の月間PV数は約58000でした。絶好調ではありませんがなかなか良い感じだと思います。色々な記事に少しずつ訪問者が来てくれてアクセスを支えてくれています。ありがとうございます。かなりニッチなワードではありますが着々と検索で1位になる組み合わせを増やしてきているので私自身がやりたい路線へうまく運べていて満足です。あとはこのニッチな1位を山のように積み上げ...
2022年1月度の月間PV&ブログ運営振り返り 時間差でパワプロアプリの記事が伸びました
こんにちは。月1回のブログ運営振り返り記事です。2022年1月の月間アクセスPVは91000PVほどでした。記事更新が少なかった割にはかなり好調だったと思います。要因は12月に書いてあまり伸びなかったパワプロアプリのエジプト高校記事がここにきて急に読まれるようになったことです。年末年始のガチャである程度イベキャラが揃って入学してみた人が増えたんだと思います。それに加えて今のパワプロアプリはガチャ更新のペースが速く...
2021年12月度のブログ月間PV数&振り返り この安定を続けつつ上向きにしたいですね
Photo by Cristian Escobar on Unsplashこんにちは。毎月行っているブログ運営月間PV振り返り記事のお時間です。長く続けていっていつかブログを始めてみた人の参考になればと思って更新しています。さて、2021年12月の月間PVですが、このような結果になりました。約73000PVとなかなかの好調っぷりです。記事の更新数は16回でした。大きな目線での目標として更新数が少なくてもPVが上がっていくというのがあり、まずはキープ~微減...
2021年11月度のブログ運営PV数振り返り インプットを増やし枯れへの進行を抑えた月に
こんにちは、こんばんは。2021年11月のブログ運営振り返り記事です。11月の月間アクセス数PVは 66000 程でした。月末付近でGoogleのおすすめに載って2日間くらいバズったので実質的なPVは55000ほどですね。去年の12月以来のおすすめ入りだったので嬉しかったです。去年の傾向からいくとここから数ヶ月は10%くらい全体的な底上げが期待できますが果たしてどうなるでしょうか。さて、11月はブログ・YouTube共に速度を落としてイン...
2021年10月度のブログ運営PV数振り返り YouTubeを軌道に乗せるのに注力した一ヶ月でした
こんにちは、こんばんは。2021年10月度のアクセスやブログ運営を振り返っておこうと思います。10月のPVは 65000 ほどでした。なかなか好調でしたね。ここ最近のテーマとして更新数だけに頼った運営からの脱却があります。戦略に優れている人以外はある程度まで更新力が非常に大切になってきますが更に上へいくためには1記事の力を上げるのも大事です。たくさん記事を更新していると分かってきますが優秀な記事・いい記事はかなり...
2021年9月度のブログ月間PV数&振り返り 雑記から野球ゲームに特化して仕切り直し再チャレンジ
こんにちは。月1回のブログ運営記録データ積み重ね記事です。2021年9月のブログ月間PV数は画像の通りユーザー50600、PV98000でした。あまり詳細を載せすぎるのはGoogleが推奨していないので基本的な部分だけを掲載です。数字的には好調なのですが、これは9月末のパワプロアプリ鬼滅の刃コラボCM効果で2日間ほどアクセスが急騰したので実力以外の部分の要素が大きいです。コツコツ色々なことを記事にしているとたまにこうやって一時...
2021年8月度のブログ運営&アクセス数振り返り 初めて何もバズらず月間10万PVに乗せました
こんにちは。月1回のアクセス振り返り記事です。2021年8月の月間PV数はこのような感じになりました。あまり細かく出しすぎるのはGoogleが推奨していないのでかなりざっくりですがご容赦下さい。かなり久々に月間PVが10万を超えて好調な月でしたね。今まで10万到達した時はディスカバー等バズって1日に1万PVくらい稼ぐパターンだったので地道に、総合力的に乗せたのはなかなかポジティブな事だと思います。ただ、8月はお盆休みがあ...
2021年7月度のブログ運営振り返り 月間アクセスは75000PVと好調維持、好奇心を大事にして自由に更新
Ralf KunzeによるPixabayからの画像こんにちは。月1恒例記事のブログ運営振り返りです。メインはアクセス数の推移ですね。このカテゴリを追っていくとどんな感じでブログに取り組んでアクセスがどのように変化していったかが掴めます。さて、2021年7月度のアクセスですが75000PVほどという結果になりました。予想よりも好調だったので良かったです。最近はとにかく好奇心をどれだけ持って生活できるかをテーマにしているので、まと...
2021年6月度のブログ運営振り返り 月間PVは6万2000、ソシャゲ:コンシューマのリバランスが進んできました
jplenioによるPixabayからの画像こんにちは。7月末に6月分?という話ではありますが途切れるよりは続ける方が大事なのでどんなに遅れてもなるべく続けていこうと思います。さて、6月の月間アクセスですが6万2000PVという結果でした。作戦を緻密に立てるのを控えて純粋に興味のある事をやっていくというテーマで最近はブログを更新しています。一応少し戦略じみたこともやっていてソシャゲ記事とコンシューマゲーム記事のリバランス...
2021年5月度の月間アクセスPV数&ブログ運営振り返り 現状維持を意識してしまったのでやや衰退気味になってしまいました…
mkmkmkmkandmkによるPixabayからの画像こんにちは。月1のブログ振り返り記事です。2021年の5月度月間アクセスPV数は76000PVほどという結果でした。数字的にはかなり好調ですが5月はゴールデンウイークがあり、このブログは土日祝にアクセスが増える傾向があるのでそういう部分も勘案すると全体としてはやや勢いを失った月となりました。5月後半の勢いだと月に5万PVくらいになる感じの推移です。原因はある程度はっきりしていて一番...
2021年4月度のブログ運営振り返り 月間アクセスは73600PV、主観のある体験フィードバック記事が大事なのかもしれません
dewdrop157によるPixabayからの画像こんにちは。月1恒例のブログ運営振り返り記事です。ここ最近は遅れ気味だったので今月は少し意識して早めに書きます。とにかく続けるのが大事です。これはブログだけに限った話でもないですね。さて、2021年4月のブログ月間アクセス数は73600PVほどでした。引き続き好調を維持しています。戦略的に皮算用するのを控えて熱量をそのまま記事に落とし込むスタイル重視で更新中です。色々打算するの...
2021年3月度のブログ運営振り返り 迷走を繰り返しつつも月間アクセスは63600PVと好調でした
Eiji KikutaによるPixabayからの画像こんにちは。月1恒例のブログ運営振り返り記事です。もう4月も18日まで来てしまっていて今更感がありますが継続していきたいと思います。最近は運営についての記事をちょこちょこ書いていてある程度整理はされているので簡潔にアクセス数を振り返るくらいにしてみます。さて、2021年3月度の月間アクセスPVは約63600PVほどとなっています。色々惑ってフラフラした割にはとてもたくさん見てもらえ...
2021年2月度のブログ運営振り返り 月間アクセスは76000PV、今後は迷走しつつ芯作りと土台作りに勤しみます【月間PV】
Fred T.によるPixabayからの画像こんにちは、こんばんは。月1恒例のブログ運営振り返りです。2021年2月の月間アクセスPV数は76000ほどでした。1月よりは減少しましたが当社比では高い水準のままです。と、比較的順調なのですが今後少し冒険というか地力を付けるための記事更新をやってみようと思っています。今の方向性で更新頻度を上げれば時々Twitterで呟いている1日1万PVはいけそうだなというデータは出ているのですが、これは...
2021年1月度のブログ運営振り返り 月間アクセス99000PVと引き続き好調も信じきれずやや迷走ありでした
こんにちは、こんばんは。毎月恒例の振り返り記事のお時間です。このシリーズ&カテゴリを推進力にして成長してきているので実はかなりブログにとって大事なところでもあります。さて、2021年1月の月間PV数は99000ほどでした。Googleアナリティクス準拠の数字ですが詳細に出すのはGoogleが推奨していないのでかなりざっくりです。FC2のカウンターだと10万PVを超えていると思いますが私が信じるているのは現状Googleの数値ですね。F...
2020年12月度のブログ運営振り返り 月間アクセス数は10万8000PVほどでした、たくさん失敗して成長を目指します!
Franz BachingerによるPixabayからの画像フリー画像ですが作者リスペクトでリンク記載こんにちは、こんばんは。毎月恒例の振り返り記事のお時間です。まずアクセス数からですが、2020年12月は月間108000PVほどとなりました。2度目の10万アクセス突破です。ちなみに初めては今年の7月でパワプロ2020発売の月でした。12月の更新はパワプロアプリとロマサガRSをメインに据えたソシャゲアプリ記事を多くしてアクセスをもらっています。...
2020年11月度のブログ運営振り返り 月間アクセス数は38000PVでした 実はこの振り返り記事の積み重ねでアクセスを伸ばしています
kirillslovによるPixabayからの画像フリー画像ですが作者リスペクトでリンク記載こんにちは、こんばんは。月1恒例の振り返り記事のお時間です。2020年11月の月間PVアクセス数は約38000という結果でした。7月のパワプロ2020バブルから右肩下がりだったのがついに横ばいになりました。更新しなければそのまま下がっていくでしょうがモチベは尽きていないので更新を続け踏みとどまっています。まあアクセスを狙いにいき過ぎた状態でた...