パワポケ10表サクセス センス740溜め込み型投手育成に挑戦
1
相変わらずパワポケ熱を保っています。 様々なネタ選手を作る中で昨日はセンス740溜め込み投手を作っていたんですが、これはどんな感じのプランで育てるのが吉なんですかね? 色々な振り方を考えてみたんですがどうにも「これ!」というのが見つけられません。結局バランスをとった振り方(横、斜め)にしたものの155AB総変12程度という微妙な感じに…。 今のところは普通に作った方がいい出来なのですが、何かうまい方法が...
パワポケ10 甲子園一直線編での165キロAA総変10を目指して
ネタ選手を次々作成していっている日々なのですが、ちょっと足踏みをしています。 現在165キロAA総変10・剛球のアンダーを目指しているのですが、どうにもおみくじでバットがこないです…。それどころか2年目では大吉を逃すことすらもよくある感じです。パワポイントが600ほどあるので持ち込みという手もあるんですが、どうも貧乏性なので貯めたいと思っちゃうんですよね。そんなこんなでとりあえず2人ほど出来上がっています。 ...
パワプロ15 栄冠ナイン放浪記:滋賀編その3の巻
滋賀編も3回目となりました。 前回は苦戦の模様をお伝えしましたが、今回はほぼ真逆の内容になります。 前回夏大会をあっさり敗退し、秋も地区大会にすら進めないという有様だったのですが、次の夏大会から変化がおきました。なんと今までにないくらい楽な展開で甲子園へ。打線が面白いように繋がりコールドを連発、決勝でも6点差という感じでした。 ホームランはあまり出なかったのですが、妙にツーベースが多かったです。投手も...
パワプロ15 栄冠ナイン放浪記:滋賀編その2
前回の続きです。 前回移転していきなり甲子園へと出場でき幸先良い出だしの滋賀編ですが、やはりそううまくいくばかりではありません。夏の時点で2年生がスタメンに3人というかなり良い状態だったのにかかわらず、秋では地区一回戦であっさりと散ってしまいました。 そしてみっちり鍛えて臨んだ次の夏も早々に…。原因としてはやはり投手のマイナス特殊が痛かったと思います。能力はそこそこでしたが、1人がノビ2、もう1人が短気・...
パワプロ15 栄冠ナイン放浪記:滋賀へ行く
今日は栄冠ナイン編についてです。 前回までで無事ある程度立て直しができたのに加え、甲子園に2度ほど出場できたので新たな地へと移動することにしました。 そして次に選んだのがタイトルにもある滋賀県です。 滋賀県というので思いつくのはやはり琵琶湖でしょうか。 鳥人間コンテストの会場とかになっていたような気がします。そんな滋賀県に移り打撃型チーム育成をはじめたのですが、幸先よくいきなり夏の甲子園へと出場でき...