任天堂純正品ジョイコン充電グリップ
or
各種メーカー品ジョイコン充電スタンド
ポケモンレッツゴーピカチュウイーブイで
ジョイコン片方を使う機会が増えた人も
多いはず。
そのジョイコンの充電をわざわざ本体
取り付けでやりたくないという人用の
記事です。
結論は冒頭の2行です。
ちょっとお金を出して周辺機器を
買ってねという事です。
Switch本体まで移動するのすら
めんどくさいという人のための
記事です。
私がそこまでのどうしようもない
グータラダメ人間なので需要が
あるのかは分かりませんが…。
ま、まあ毎回本体にくっつけるのは
接続故障のリスクが上がる危険もある
という面もありますし・・・。
この記事で言いたいことはスリープ中に
充電することはできるのかというところが
メインです。
メーカー品の充電スタンドはSwitchとは
独立してるので問題ないのはまあ
わかります。
じゃあ純正品の充電グリップはどうなの?
という話です。
プレイ中は充電できると書いてありますが
スリープ中はどうなっているのか。
結論:スリープ中も充電されています!(ケーブルでつないでいれば)
スリープにしてもちゃんと充電中ランプが
ついていました。
ですので遊ぶときはジョイコンの
片方を充電グリップから外して
楽しみ、遊び終わったら本体と
ケーブルでつながっているジョイコン
充電グリップにカチッとはめて
スリープ状態にすればOKです。
ケーブル?と思った方、大丈夫です。
純正品の充電グリップ買えば
同梱されています。
以上ピカブイをやってて気になってきそうな
問題について書いてみました。
ちょっとの投資でお手軽Switchライフ
を送りましょう!
- 関連記事
-
- 【ブログ運営】FC2ブログランキングのサブジャンル部門で1位を獲得 どれくらいのアクセスを集めれば1位になれるのか発表(09/17)
- 【ブログ運営】1か月間ブログを毎日更新し続けた結果・感想 更新頻度って大事なんだなあ【独自ドメイン】(07/28)
- 【雑記】ブログの今後についてお知らせ【ぽけっぷろ】(05/04)
- 【祝】ブログ大幅リニューアル(転生?)完了 スマホの方でも見やすい・操作しやすいブログになりました! 独自ドメイン取得でどうなるかチェックしていきましょう【ぽけっぷろ】(02/12)
- (11/17)
- Googleアナリティクスにアクセスすると英語のページにとばされてしまう原因の解決方法【1クリックでOK】(07/25)
- 今後について(07/25)
- コンシューマ版パワプロ新作来春発売【ウソじゃないよ】(09/17)
- あけましておめでとうございます(01/01)