こんにちは、こんばんは。
さっそく本題からいきましょう。
私はソシャゲアプリを全部2019年に発売された
iPadmini第5世代で遊んでいるのですが、プレイ
しているロマサガRSを長時間やりすぎたのか
ふと目を離しているうちに画面が真っ暗になって
しまい動かせなくなりました。
最初は普通のスリープモードで暗くなっているの
かなと思ったのですがホームボタンを押しても
反応がありません。
appleの製品は安定性や頑丈さに信頼があるので
さすがに壊れるには早すぎます。
パソコンで言うところのフリーズやエラーが
起きたかなという判断になり解決への取り組み
開始。
ここで匙を投げないのはアップルの信頼性
ですね。
そして真っ暗問題を解決するために何をやったか。
まずは何度かホームボタンを連打してみましたが
反応なし。
この連打中にアイデアが思い浮かびました。
私の設定だと充電開始した時に「ポン!」という
音が出るんですよね。
ですので本当にiPadmini自体が壊れているのか
それとも画面だけの不具合か充電開始を何度か
繰り返してみると
「ポン!ポン!」
と通電充電した時に音がなりました。
ということは本体が壊れているよりも画面の
フリーズやエラー疑いが強くなります。
そういう時にするべきなのは定番「再起動」
です。
強制的に電源をオフにしてまたオンにしてみると
機械系は結構動いたりするんですよね。
これもPC使用経験がある人にとっては
あるあるです。
再起動でご機嫌が直る事も少なくありません。
iPadmini第5世代2019年版での強制電源オフ
シャットダウンの仕方はホームボタンと本体右上の
電源ボタンを同時長押しするとできます。
こういう時は思い切ってやるのが大事なので
1分でも2分でも押し続けてやろうという気持ちで
同時長押しを始めると…。
ちょうど1分くらいで無事画面に明かりが戻って
また再起動が始まりました!
今回はフリーズやエラー系のトラブルだった
みたいで無事解決です。
これでほっとひと安心しました。
私と同じ原因での画面真っ暗暗転から動かない
というケースなら参考にして同じ事をやってみれば
復活する可能性があります。
本体自体が本当に壊れてしまっていると色々
試してもダメなのでそうなったら色々さらに
ネットで検索してみたあとサポートセンター
で相談になるでしょうか。
iPadは値段的に修理するのか新しく買うか
でちょっと迷いますね。
どんどん新しい機種が高性能で発売されて
いくので乗り換えてしまった方が楽になる
ケースが多いかなと思います。
もちろん大切なデータが入っているとかだと
そうも言ってられませんが…。
画面が真っ暗になってしまった時は
まず焦らずにどうするべきか他の端末で
ネット検索するのがおすすめです。
そしてこの記事がそういう症状が出てしまった
方の役に立てば嬉しいです!
- 関連記事
-
- iPadでアプリがすぐ落ちてしまう時にまずやってみるべきこと 原因は容量の可能性が高いです【iOS・画像】(03/11)
- ドコモの5Gギガホプランをルーター運用で固定回線的に使う計画を実践開始 どこまで無制限なのか確かめます【SH52‐A購入】(03/10)
- YouTubeに動画をアップロードしてみました、ファイルサイズが予想以上に大きい!【初動画投稿(謎)】(10/17)
- キャプチャーボードが届いたのでパワプロ過去作品を高画質でスクショ出来るようになりました! まずはPS3パワプロからいきます【お試し画像】(10/16)
- Amazon Prime Dayでキャプチャーボードを買いました まずは高画質での過去作ゲーム画面アップ狙いつつ動画もチャレンジしたいです【Elgato Game Capture HD60 S】(10/14)
- Lenovo(レノボ)のPCを注文キャンセルしました 電話が繋がらない人はメールで冷静にサポートの人の事も考えて問い合わせるのがおすすめです(10/09)
- (10/02)
- Lenovo(レノボ)のPCを価格.com経由直販サイトで購入したら納期が半年先だった話 これってほんとに早まるの?【ThinkPad E15・随時更新予定】(09/28)
- 新iPadmini5に近々乗り換えます!動作サクサク環境が待ち遠しい、満足度高かったらapplepencil買ってお絵かき入門するかもしれません【3/28発売だが…?】(03/26)