サイトアイコン ぽけっぷろ

ロマサガRS メイン2章11話VH11‐2‐4を3ターン高速育成周回中 育成2枠で安定簡単攻略できるおすすめクエストです!【パーティ・陣形・戦闘力・技構成】

IMG_4647.jpg

こんにちは。

2章11話が実装されたので早速すべて
クリアして育成周回へと入っています。

現時点で一番周回に向いているのは
11‐2‐4かなと思いますね。

引率3名育成2名のパーティでかなり安定
して高速周回が出来ています。

一方的に敵を攻撃し続けてそのまま
クエストクリアまでいくので速いです。

上限を考えると11‐2‐5も良いですが
ラウンド3のガイコツがハヤブサ斬りで
割り込んで来るのでちょっと時間がかかる
かなと感じました。

敵のHP的にも簡単に倒しきれる11‐2‐4
が良いですね。

ここで仕上がったら11‐2‐5へ向かうという
くらいの気持ちでいいと思います。

さて、現在育成周回に使っているパーティ
はこちらです。

引率役でボストン、ジョー、エミリアを起用し
特殊工作車とメカは育成枠となっています。

基本的には引率の3人だけで敵を倒します。

引率キャラの戦闘力は12500~です。

装備で重視するのは火力と速度アップ補正
だけです。

敵より先に動ける素早さを確保できる範囲で
最大まで火力を上げるカスタマイズをしましょう。

武器の聖石はHP満タンを付けて装飾品聖石
は火力を補正できる種類のステータスアップ
持ちを付けましょう。

体術武器なら素早さで銃武器なら器用さと
いった感じです。

それなりにキャラが育っているなら武器聖石
さえちゃんとしていれば素早く周回出来ます。

陣形はカラフルレンジャーズです。

素早さ補正にボストン、知力にジョー、器用さ
にエミリアを配置します。

火力を上げる事だけを考えればOKです。

ここからはラウンドごとのキャラの動きです。

まずラウンド1はジョーのフランベソルベと
ボストンの練気拳で突破します。

ラウンド2はボストンの練気拳とジョーの
エルニーニョ、エミリアのリフレクトパレード
で敵を倒しきります。

最後のラウンド3の立ち回りです。

ここはボストンの練気拳、ジョーのエル
ニーニョ、エミリアの全体射撃で終わり
です。

キャラの育成が追い付いていないとこの
ラウンドは引率の攻撃だけでは敵が残る
可能性があります。

そういう人は育成枠のキャラ1名をやや
ダメージの出せる全体攻撃技持ちに
しておくのがおすすめです。

ちなみにメカの育成ですが、技のBP調整
をしないと途中でファストのトレジャーを
撃ってしまうのでレオパルト2のBP>トレジャー
のBPに調整すると使う優先度がレオパルド
優先になりトレジャーを撃たなくなるので
育成周回の速度が上がります。

トレジャーの技ランクを育てたい人はそのまま
で構いません。

クリアしてリザルト画面へ。

お疲れ様でした。

2章11‐2‐4は高位のクエストにしては
周回の難易度が低めなので育成するのに
向いている場所です。

ダメージの出せる全体攻撃技・術持ちの
引率キャラを起用すれば高速育成周回して
いけます。

1名が3ターン連続で全体攻撃を撃てて、
残りの2名が3ターンで2回全体攻撃を
出来る組み合わせを考えるとうまくいき
やすいと思います。

完全体ジョーがいると楽ですね。

ボストンとエミリアのところは割と代替キャラ
も多いと思うので手持ちと相談して効率よく
育成周回していきましょう!

関連記事
モバイルバージョンを終了