大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL・スマブラSPは、最初に使えるファイターが限られており、プレイを重ねてキャラを解放していく仕様となっています。全てのファイターを使用可能にするには、いくつかの方法とコツを知っておく必要があります。
この記事では、スマブラ キャラ解放の全ルートと効率的な手順、注意点やおすすめの進め方を詳しく解説します。
スマブラSPでのキャラ解放方法は3通り
スマブラSPでは、以下の3つの方法でファイターを解放できます。
1. 大乱闘モードでの解放
- 通常の大乱闘を繰り返すことで、一定時間ごとに新キャラが乱入
- 勝利することでキャラが使用可能になる
- 1回のバトル後にホーム戻り→再起動で乱入を早められる裏技も有効
2. アドベンチャーモード・灯火の星
- ストーリーモードを進めることでファイターが仲間に
- スマブラに慣れていない初心者でも段階的に解放可能
- 特定のルートでしか解放できないキャラも存在
3. 挑戦者の間で再戦
- 一度敗北してしまったキャラとも再挑戦できる機能
- ホーム画面右下に不定期で表示されるので見逃さないこと
効率重視!おすすめキャラ解放ルート
全キャラ解放には70体以上のファイターが対象となるため、戦略的に進めるのがポイントです。
最速ルートの一例・大乱闘+再起動活用
- 大乱闘で1戦 → ホームに戻る
- ゲームを再起動
- 新しい乱入キャラが出現 → 勝利して解放
- これを繰り返すことで1~2時間で20体以上解放も可能
こうしたテクニックは、AltemaのスマブラSP隠しキャラ解放まとめでも詳しく紹介されています。
灯火の星で進めたい場合
- よりじっくりプレイしたい人向け
- マップを探索しながらファイターを解放
- スピリッツとの組み合わせで戦略性もあり、RPG感覚で楽しめる
キャラ解放の注意点とコツ
- 乱入ファイターに負けた場合は挑戦者の間で再戦
- ホームボタンからの再起動で乱入タイミングを短縮可能
- 灯火の星は一部キャラがストーリー進行でのみ解放
基本的なキャラ解放の流れやポイントについては、Game8のキャラ解放ガイドも参考になります。
キャラ解放おすすめ順・初心者向けファイターも紹介
最初に解放しておくと使いやすいキャラは以下の通りです。
- マリオ・バランス型、初心者に最適
- リンク・リーチが長く攻撃範囲が広い
- カービィ・復帰力が高く、ミスしにくい
- キャプテン・ファルコン・スピード型で爽快感あり
これらのキャラを早めに解放すると、その後の戦闘もスムーズになりやすいです。
筆者のひとこと・ キャラ解放は、遊びの一部であり、成長の記録
スマブラ キャラ解放は、単にキャラクターを増やすだけの作業ではありません。プレイヤー自身の成長や発見の過程でもあります。
最初はうまく勝てなかった相手に再挑戦して勝てたときの達成感、ずっと使いたかったキャラをついに仲間にできた瞬間——それらは、スマブラというゲームがプレイヤーにくれる小さな感動の積み重ねです。
誰をどの順番で解放するか、それはあなた自身のプレイスタイルや興味に委ねられています。全員参戦はゴールではなく、あなたとファイターたちの物語の始まりなのかもしれません。