選手能力とパワナンバーはこちら。
画像ファイルデータはこちらから↓
こんにちは、こんばんは。
今回は気まぐれ育成シリーズです。
パワプロクンポケットやパワプロ本家でも
お馴染みの鋼毅くんを作ってみました。
動機はTwitterの鋼botが復活してたから
です。
査定というか能力はWIKIや個人サイト、
個人ブログを参考にしてパワポケ1の
大東亜3年目時点を再現。
パワターがあるのはなんだかんだ
恵まれているなと感じました。
パワフェスにも出演していますし
スタッフからの愛はありますね。
WIKIだと作品ごとの能力変遷を
見れるのですが結構色々な部分が
変わっています。
パワポケ1時代が野手能力込みだと
1番強いでしょうか。
鋼というキャラへの評価は性格が
真っ直ぐというものですね。
変わり者が多いパワプロ・パワポケ
の世界ではかなりちゃんとしている
キャラです。
野球への熱意があるのは◎。
試合の勝ち上がりと仲間キャラは
こうでした。
マネージャー明星雪華さんなので
試合は基本圧勝。
しっかり活躍して経験点を稼いだの
ですが、それでも割とパワポケ1査定の
鋼の能力まで上げるのはギリギリでした。
筋力がきつかったです。
他のマネだったら作れなかった可能性
があります。
ゴツゴツ強打者のバンガードと出井田
のホームラン。
出井田の方はプロ野球レジェンズ
田中将大投手の内角SFFを反応で
打てたので自画自賛の一打です。
コースからの読みで打つことが多い
ので自然反応で打てたのは嬉しい。
マー君の低めスプリットをここまで
しっかり捉えたのは珍しいです。
スタンドまで運べる出井田のパワー
あってこその賜物でもあります。
こっちは逆に完璧に打たれた場面。
あかつきの八嶋にホームランを
打たれました。
パワーD(C?)の選手に打たれるのはレア
です。
びっくりしましたね。
敵でも味方でも強い八嶋、流石です。
今回も大活躍の友沢亮。
守って良し、打って良し。
能力が高い選手が普通に活躍できる
パワフェスってやっぱり素晴らしい。
これは試合形式のモードならでは
ですね。
パワプロ2020にもパワフェスは続投
ですし、このままの調子で試合育成
モードが続いて欲しい!
以上、今回は長くパワポケ・パワプロの
世界で活躍して馴染まれている鋼を
ざっくりと再現してみました。
パワプロアプリでは…な扱いになりがちな
彼ですが本家ではバリバリやっています。
アプリでもラグナロクバージョンとかで
テコ入れすれば簡単に環境入り出来ます
けどね。
ただ飛び抜けたキャラはやや女性多めの
傾向があるのでそこがどうでしょうか。
アプリでアレでも本家でしっかり活躍する
機会があるなら大丈夫!
パワプロ2020でも登場してくれることを
祈りましょう。
2020パワフェスはさらに出てくるキャラが
増えるらしいので期待値は高めです。
色んなキャラが活躍できるパワフェスは神。
- 関連記事
-
- パワプロ2018 パワフェスで155キロ・コンスタSS・総変15の投手を育成 ほぼまっさら、あっさり風味パワプロくんシリーズ投手編【画像ファイル選手データ】(05/16)
- パワプロ2018 パワフェスでオールAショートを育成 特殊能力ほぼ無しのパワプロくんが誕生【画像ファイル選手データ】(05/15)
- パワプロ2018 怪童&怪物球威持ちの荒れ気味160キロ抑え投手をパワフェスで育成 特殊能力多めなので言うほど荒れない可能性アリ【画像ファイル選手データ】(05/14)
- パワプロ2018 越後竜太郎(パワポケ10親切高校) 規格外の脳筋人気キャラクター【画像ファイル選手データ】(05/10)
- (05/07)
- パワプロ2018 RAディッキー(MLB) サイヤング賞ナックルボーラーを育成【画像ファイル選手データ】(05/06)
- パワプロ2018 守備S魔術師持ちトリッキーセカンドをパワフェスで育成 特殊能力多めで打撃もそこそこやれます【画像ファイル選手データ】(05/03)
- パワプロ2018 二刀流選手をパワフェスで育成 投げては155キロの剛腕、野手としては高レベルの守備を魅せる盛りだくさんな選手です【画像ファイル選手データ】(04/29)
- パワプロ2018 投手育成選手記事まとめポータル(画像ファイル選手データ)【随時更新中】(04/28)