admin

エジプト高校(デッキまとめ・攻略育成記録・最高PEランク)

パワプロアプリ ブルーアイズ海馬社長を起用しエジプト高校で凡才PF5ランク外野手を育成 重い金特が経験点溢れと相性○です【デッキ画像あり】

こんにちは。今回は遊戯王コラボで実装されたブルーアイズドラゴン/海馬社長を使っての育成に挑戦してみました。運良くPSR50の方を見つけたので助っ人でお借りしています。デッキに入っているキャラはタッグ性能が高いキャラ中心での編成です。練習での...
パワプロ2022(攻略気付き・ニュース情報・トレンド等)

パワプロ2022パワフェス 最新作では試合での経験点取得量が増えて強い選手が作りやすくなる!?【画像あり】

こんばんは。パワプロ2022の新情報が公開されパワフェスの概要が少し分かったので記事にしていきたいと思います。個人的に気になるところだけを抜き出しました。まずはこちら。シリーズ初の女性実況アナウンサーが登場します。名前は轟ハルカさんです。野...
エジプト高校(デッキまとめ・攻略育成記録・最高PEランク)

パワプロアプリ ブラマジ武藤遊戯を連れてエジプト高校で凡才PF3ランク外野手を育成 隙間にスッとハマりつつ虹特形成をサポートしてくれます【デッキ画像あり】

こんばんは。パワプロアプリと遊戯王のコラボが開始され遊戯王キャラがパワプロ側に実装されました。今回は実装イベキャラの1人であるブラマジ武藤遊戯をお借りしてのエジプト高校育成に挑戦しています。遊戯以外のデッキ構成は画像の通りタッグ性能が高いキ...
ブログPV数推移まとめ・運営研究

2021年12月度のブログ月間PV数&振り返り この安定を続けつつ上向きにしたいですね

Photo by Cristian Escobar on Unsplashこんにちは。毎月行っているブログ運営月間PV振り返り記事のお時間です。長く続けていっていつかブログを始めてみた人の参考になればと思って更新しています。さて、2021年...
パワプロ2022(攻略気付き・ニュース情報・トレンド等)

最新作パワプロ2022発売決定! 機種はSwitchとPS4、パワフェス&サクサクセスも続投!【画像あり】

・公式サイトリンクこんにちは、こんばんは。周期的には今年と予想できたパワプロシリーズ最新作ですが、無事公式情報としてパワプロ2022の発売決定発表がありました。またパワプロ漬けの生活をできるのが楽しみですね!発売されるゲームのハードは202...
パワプロ2020(パワナンバー・画像ファイル選手データ・Switch/PS4)

PS5でパワプロ2020をプレイするとどんな感じになるか動画付きで紹介 ロードが速いのでオーペナ等の速度も上がります

こんにちは、こんばんは。2022年の年初に運良くPS5を買えたのでPS5でのパワプロ2020の挙動について忘備録的に動画付きで軽く書いておこうと思います。パワプロ2020はPS4プレイの時点でも結構ロード面で優秀だったと思いますがPS5で遊...
エジプト高校(デッキまとめ・攻略育成記録・最高PEランク)

パワプロアプリ アイドルパーちゃんを連れてエジプト高校でセンス○PEランク一塁手を育成 ラミィドリンクで見事覚醒!【デッキ画像あり】

こんにちは、こんばんは。今回はアイドルパーちゃんをデッキに入れてエジプト高校に挑戦してみました。デッキは割と王道的な組み合わせに手持ちの関係で館橋さんを加えています。アイドルパーちゃんは一塁手育成なら確定で至高の一塁手コツをくれるのがかなり...
エジプト高校(デッキまとめ・攻略育成記録・最高PEランク)

パワプロアプリ アイドルワーちゃんを連れてエジプト高校でPF5ランク二塁手を育成 至高の二塁手&気迫ヘッドは強いです【デッキ画像あり】

こんにちは、こんばんは。ガチャで新たにアイドルワーちゃんとアイドルパーちゃんが実装されたのでまずはワーちゃんを起用して1人育成に挑戦してみました。メンタルキャラは日向ららが優位だったエジプト高校ですがここにきて違う選択肢が登場です。限定キャ...
パワプロ2020(パワナンバー・画像ファイル選手データ・Switch/PS4)

パワプロ2020 COMに弱い打球を打たせてしまうオリ変シンキングツーシーム持ち投手を育成【パワナンバー・画像ファイル】

選手の能力とパワナンバー・画像ファイルデータはこちらです。オリ変シンキングツーシームのパラメータ調整はこのように改造しています。変化量を少し下げて速さ、キレ、重さをアップさせてみました。大きく変化させないことでミートカーソルには当たりやすく...

年末のご挨拶 今年も1年間ありがとうございました

こんばんは。2021年も大晦日を迎え新たな年、2022年の始まりへと差し掛かっています。今年も当ぽけっぷろブログを見てくださり本当にありがとうございます。2021年は更新量全振りからの脱却を目指し1記事の力を上げたい気持ちで運営してきました...