パワプロ2020 増子透(ダイヤのA青道高校)がパワフェスでレベル13まで限界突破成長した時の能力 ホームラン狙い特化タイプの仕上がり【画像付き】

てけてけ

こんにちは。


今回はダイヤのエース・青道高校より
増子透三塁手のパワフェスレベル13
能力です。



E9Sct9BVEAEcvuW.jpg

まずレベル10時点での能力はこちら。

選手の傾向としては強打型ですね。



E9SdFZPVIAMHGji.jpg

続いてはレベル13到達記念スクショ
をペタリ。

レベル10から13へのレベルアップで
どれくらい強化されたか見ていきます。



E9SdFq3VoAYsQBN.jpg

E9SdF7PUcAA1u0u.jpg

E9SdGL_UcAY5VLS.jpg

E9SdLFKVkAQ5Zug.jpg

こちらが増子透さんのパワフェスレベル13
限界突破成長した能力です。

限界を超えても変化少ないタイプの選手
なのが分かります。

ここら辺は完全にコナミ運営の裁量次第
なところもあるので成長させてみないと
分かりません。

有料DLCチームキャラかつ漫画原作キャラ
なので漫画家さんや編集の人と擦り合わせて
査定がされている可能性があります。


そんなに変化は無いですが、パワフェスで
実際に操作するのを考えると増子さんは
かなり強い部類の選手だと思います。

ホームランで強引に1点もぎ取りにいける
パワーがあるのはパワフェスだと有利です。

レベル13まで育つとパワーはS90まで到達
するのでしっかり芯に当てて打てれば打球
はスタンドまで一直線となります。

プレイヤーの操作傾向や得意不得意で
好みの選手は変わってきますが、私は
基本的に脳筋タイプなのでホームランを
量産できる増子は好きですね。

ミートがもう少し高ければより素晴らしい
ですがDあるのでまあ何とかなっています。

怖いのは僅差の時にエラーが発動するか
くらいでしょうか。


パワー型の選手はゴツイ人が多いので
人気の面ではかっこいい系のキャラに
押されがちですがパワプロでは長打を
打てる彼らは強力な戦力になってきます。

厳しい状況もホームランで打開していって
パワフェスを攻略していけるのが強みです。

個人的にはパワフェスで割と仲間にする
優先度が高いキャラなのでなかなか気に
いっています。

ムキムキキャラ自体も結構好きです。

これからもパワフェス育成でたくさん助けて
もらうつもりなのでよろしく増子さん!


関連記事



Posted byてけてけ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply