ドラゴンプラナ 懐かしい感じがするドットRPGのSwitch版を購入 ゲームの雰囲気が分かる画像を情報付きで何枚か載せておきます

てけてけ

Fg37FduaYAEZjGK.jpg

こんにちは。

Switchで手軽に遊べるRPGを探していた
ところ興味を持ったソフトがあったので早
速購入してプレイを開始してみました。

まだ始めたばかりですがゲーム内の雰囲
気が分かる画像をコメント付きで数枚載せ
ているので購入検討の参考にしてみて下さ
い。

ゲーム自体の評価はもう少ししっかりやって
から別記事で触れていく予定です。

この記事ではゲーム内スクショを用いた感じ
を伝えていきます。

昔の雰囲気があるドットRPGです。



Fg37FdfaAAI42bz.jpg

ゲーム開始すぐに難易度を選ぶことが
できます。

難易度はここで選んだものと別のものに
ゲーム中メニューから変えることができま
した。

親切ですね。



Fg37Fd1aUAAMYb3.jpg

開始すぐにあるイベント戦闘の様子です。

この見た目をどう思うかでドラゴンプラナ
が合うか合わないか結構分かれてくると
思われます。

綺麗なグラフィックにがっつり染まっている
人は無理かもしれませんね。

ドット系が好きでプチキャラ的な表示に慣れ
ていれば適正はありそうです。

昔のRPGに触れているやや年齢層が高め
の方に向いているかなと個人的には思いま
す。

私はかなりの雑食で何でもやるタイプなので
特に抵抗はなく入っていけました。



Fg37FdgagAIX1XG.jpg

街の中の様子です。

SFCの頃の感じに少し近いでしょうか。

UI周りは当時のものより親切に思いま
すが当時より複雑でもありますね。



Fg37befagAgyqb4.jpg

システム面、セーブ画面です。

セーブスロットの数が結構あります。

現段階では10個スロットがありました。



Fg37bevaEAEXRH1.jpg

フィールド画面の様子です。

移動速度は中速といったところでしょうか。

それなりに快適さはあるスピードになって
います。



Fg37bfRaUAAcwxG.jpg

4人パーティ時の戦闘画面です。

派手さや華美な雰囲気は一切ありません。

可愛らしい見た目になっています。

陣形やジョブなどカスタマイズ出来る要素
は多くジョブの強化や上位職もあると説明
があったので展開性はそこそこあると思わ
れます。

個人的にとても良いなと思ったのはオート
戦闘がある点です。

各キャラのざっくりとした戦闘中の性格を
メニューでカスタマイズしておけば戦闘開
始後はYボタン押しからのオート戦闘で手
軽に戦闘をこなせます。

この要素はレベル上げの場面で相当に
快適さを上げてくれるはずです。

ざっくりなので強敵やボスは手動じゃない
と駄目そうです。

ちなみに設定をもっといじれば更に戦闘
を短縮化したりできます。

自分のレベルより低い敵と遭遇した場合
戦わずに勝利してリザルト画面へ直行す
るという凄まじいショートカットシステムも
ありました。

ゲームが苦手な人でも割と簡単にレベル
を上げていけるので詰みにくいゲームデ
ザインになっていますね。



Fg37bebaMAAx3KE.jpg

リザルト画面です。

入ってくるお金の単位が割と大きいなと思い
ましたが、最初の城下町宿屋の値段が1000
なので比率的にはそんなにゆるくもないかな
という感じですね。


まだまだ始めたばかりなのでゲーム内の雰囲
気を載せることしかできませんが、パッと見た
感じだとライト寄りのジョブシステム好き向け
RPGかなと思いました。

グラフィックが合うか合わないかの部分はかな
り大きいです。

ドットなので足りない部分を想像で膨らませる
事のできる方はやや適正が高めでしょうか。

気軽に遊んでいけそうなのでマイペースに緩く
楽しんでいこうと思います。

Switchのストアで1300円~くらいで買えるので
興味のある方は検討してみて下さい!





Posted byてけてけ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply