こんにちは、こんばんは。
メインVHクエストで育成周回に向いている
1章2話6-2-4の構成をブラッシュアップして
最近ちょこちょこと周っているのでどんな
感じか載せてみます。
VH2-624が実装された当時は敵が先に
動くことが多く少し時間がかかりがち
でしたが今は基本先手で攻撃して倒せる
ようにキャラの成長&陣形の工夫で
辿り着いています。
攻略に使っているのはこの5名です。
ジョー、ボストン、ユリアン、バルテルミー、
ポルカでやっています。
このうち引率役はジョー、ボストン、バルテルミー
で完全育成枠がユリアンです。
ポルカのところは半育成キャラでもいけます。
打、熱、陽の全体攻撃を撃てるキャラが
適性です。
陣形はフリーファイト-1を採用しています。
とにかく全体の素早さを補正して先に
動き一方的に殴り続けクリアするのが
テーマです。
ファスト技の関係であえて素早さの
下がる位置にジョーを置いています。
全員が速くなってしまうラピッドストリーム
だとジョーが先に動いちゃうのでフリー
ファイト-1を使っています。
ここからは詳細な動き立ち回りの事を
書いていきます。
まずラウンド1ですが、ここはバルテルミー
のアバドンハンズとボストンの練気拳で
抜けます。
ジョーのフランベソルベをBP11に調整
しておいてラウンド1では動かないように
しておくのがコツです。
2ラウンド目はジョーのフランベソルベと
ボストンの練気拳で倒しきります。
ここは育成の度合い次第では2手で
抜けられない人もいると思います。
そういう場合はバルテルミーの熱風や
そっと添えてあるポルカの烈火残像剣
で押しきります。
3ラウンド目は総力戦です。
まずボストンが練気拳でダメージを稼ぎ
続いてバルテルミーの熱風やポルカの
烈火残像剣で追撃してクリアです。
聖石でのダメージ補正ですが、素早さが
仕上がっているキャラはHP満タンで逆に
ややそこが物足りないキャラはレベル10
で火力15%補正の聖石を装備しましょう。
育成がある程度まで進んでいればどちらを
付けても特に差が出てこなくなります。
無事クリアでリザルト画面へ。
ガチガチには素早さ行動順管理をして
いませんが綺麗に動いた時は
ラウンド1
アバドンハンズ→練気拳
ラウンド2
フランベソルベ→練気拳
ラウンド3
練気拳→熱風→烈火残像剣(バーングライド)
で3ターン7手クリア周回可能です。
2周年でおそらくメインストーリーも更新が
あると思いますが、後からロマサガRSを
始める人もたくさんいるはずなので記事に
して残しておきます。
周回のスピードや安定度の関係でファスト
技持ちのジョーやバルテルミーを使って
いますが別に必須というわけではありません。
ある程度素早さが高くて打、熱、陽の
全体攻撃を連打していければ攻略の
適性があります。
敵より先に動くことが結果として周回の
スピードに直結するので陣形や装備での
素早さ補正は非常に大事です。
ファストを使わないならラピッドストリーム
も向いています。
ファスト持ちが2体以上いると効率を
上げるためにフリーファイト-1も選択肢
に入ってくるかなという感じです。
完全育成枠は1つだけとなってしまう
構成ですが1周回のスピードはかなり
早いのでクルリン成長チャンスは多く
おすすめです。
敵の弱点が揃っているのでVH2-624
自体が周回に向いています。
手持ちが合う人はイベントの合間に
育成周回を頑張っていきましょう。
私も時間がある時に自軍全体の
底上げをしていきたいです。
2周年どうなるか楽しみですね~!
コメント