リトルノア楽園の後継者 ローグライト×2Dアクションが1500円の魅力的なプライスで楽しめます!

こんにちは。
先日の任天堂ダイレクトミニでひと目見た
時から興味を持ったリトルノア楽園の後継
者をさっそく購入してみました。
お値段1500円ということで不安もありますが
メーカーはCygamesなのでとんでもないもの
は出さないだろうと信用して購入です。
PS4版とSwitch版どちらを買うかで迷いまし
たがPS4(PS5)は他に継続してやっているソ
フトがあるので今回はSwitch版を買いました。
他にもPC版があるとのことでかなりフットワー
ク軽く展開しているようですね。

プレイの大部分を占めるのはこんな感じの
ゲーム画面です。
入るたびにダンジョンの形が変わるので
そこがローグライト的な要素となります。
これを見てどう思うかでリトルノアに向いて
いるか向いていないか分かります。
ローグライトなゲームが好きな人はそこまで
画像の綺麗さや豪華さにこだわらない印象
があるものの各人許容範囲はあるのでこの
画像を見て考えて下さればと思います。
操作も序盤の今はそんなに複雑ではないか
なという印象です。
ローグ系にありがちな反復操作系になって
いきそうな気配はあります。
ここは今後ストーリーを進めてお供が強くな
ってきてから再評価していく予定です。

ローグ系なので基本的には死んだら全てを
失ってしまうのですがリトルノアはホーム拠
点の方舟修復などで主人公ノアの根本的な
能力を底上げすることが出来ます。
不思議のダンジョン系にありがちなやられた
ら本当に全てを失いレベル1からではなく方
舟修復で少しずつベースの部分の能力を上
げていきダンジョンを有利に進められるよう
になっています。
敵にやられた時にも持っていたアイテム等が
マナに変換されてそれを使って方舟修復を
するので繰り返しダンジョンに挑めば少しず
つノアを強化して先に進めやすくなります。
まだまだ購入直後なので固まった評価レビュ
ーは出せませんがちょっと触った感じだとお手
軽に遊べそうで良いかなと思っています。
フルプライスではなく1500円のゲームなので
膨大なボリューム等は無いと思われますが
ローグ系なので純粋なアクションゲームのよ
うに数時間で全部クリアとはいかないでしょう。
とっつきやすそうな雰囲気はあるのでこのまま
プレイを続けて感想等少しでも記事にしていけ
ればと思っています。
ローグ系は好きなジャンルなので進めていく
のが楽しみです。
- 関連記事
-
- リトルノア楽園の後継者 クリアまで実際にプレイした時点での評価やクリア時間など サクッと遊べる良作ローグアクションです(07/09)
- リトルノア楽園の後継者 3時間強実際にプレイした時点での感想&評価 プレイヤーの成長と主人公ノアの成長を重ね合わせて先を目指すゲームです(07/02)
- リトルノア楽園の後継者 マップ内の別の部屋にワープする方法 サクッと移動してダンジョン攻略していきましょう(07/01)
- リトルノア楽園の後継者 ローグライト×2Dアクションが1500円の魅力的なプライスで楽しめます!(06/29)