パワプロアプリ 金剛連合に赤青半分こデッキで挑戦しPE8ランク野手を育成 難しいことをあまり考えなくて良いのが長所の編成です【経験点43700点】

てけてけ

こんにちは。

金剛連合で日々色々試しながらサクセスを
繰り返しています。

今回挑戦したのは赤青半分こデッキでの育
成です。



IMG_7543.jpg

IMG_7544.jpg

デッキはこちら。

バウンサー(青)とスナイパー(赤)のイベキ
ャラだけで編成しています。

テーマは
「分かりやすい立ち回りが許されながらも
そこそこ査定のいい選手が作れる」
です。

気力切れを回避する目的で得意練習をあ
まり固めすぎないように最大1箇所2名まで
にしてみました。

これでも切れる時は切れるのですが多少
気力管理はしやすくなります。

サポートデッキは緑と紫のキャラを配置し
てわずかながらでも緑と紫のかけらを貰
えるようにしています。



IMG_7545.jpg

そのままサクセスを完走した時の経験点
は43700点でした。

それなりには出ています。

立ち回りは基本的に赤秘術3が点灯して
ケガ率0%になっている強いタッグを踏ん
でいくだけなので簡潔です。

そこにデッキの青キャラを絡めた青秘術
も点灯させていき赤と青の秘術が同時に
点灯している強いタッグを狙います。

青の高校に赤の標語を置いて赤の高校
に青の標語を置くと動きやすいですね。

とはいっても入ってくるかけらが基本赤と
青だけなのでそんなに自由に標語は設置
していけません。

欲を出して緑や紫のかけらが必要な標語
を入れ替え目的で設置していますと中盤~
終盤うまく動けなくなって難しくなります。



IMG_7546.jpg

IMG_7547.jpg

IMG_7548.jpg

出来た選手の査定はPE8ランクでした。

意外と強く育ったなというのが正直なとこ
ろです。

今回のコンセプトのデッキはタッグ運に
結構左右されるので上振れればもっと
良いランクの選手が作れます。

現時点で運営公式が推している方向と
近いタイプのデッキになっています。

かなり上を狙えるのですがその場合相
当な試行回数を要求されるので個人的
には立ち回りと金剛連合の流れを掴む
目的でやっていくのが良いデッキなんじゃ
ないかなと思います。

本当にハマれば赤と青の秘術点灯タッグ
揃えはめちゃくちゃ強いです。

安定を取るか一発に賭けるかはプレイヤ
ーのタイプ次第ですね。


関連記事



Posted byてけてけ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply