こんにちは、こんばんは。
月替わりの釣りシリーズです。
とりあえず桟橋という基本姿勢で
釣りを楽しんでいます。
海や桟橋以外でもレアなサカナは
たくさんいると分かってはいるのですが
どうにもこうやってひらけた場所を脳が
求めるんです。
そんなこんなで魚のエサを撒いて夜釣りを
楽しんでいると…
なんか細長い魚影が出てきました。
毎回しっかり魚影を見てるわけでも
ないんですが、たぶん初めてなんじゃ
ないかなあ。
リュウグウノツカイを釣った時も
もしかしたらこんな影だったかも
しれません。
四の五の言わずに釣り上げます!
ハナヒゲウツボという魚をゲット
しました。
ゲーム画面だとヘビのようにニョロニョロ
していていまいちよく分からない…。
このサカナはいきもの図鑑アプリで
見た方が映えますね。
かなりカラフルなサカナです。
上の方のアイコン状態の絵が陽気な
色でなかなか良いなと思います。
ハナヒゲウツボの生息時期は
6月~10月です。
釣れる場所は海。
私は桟橋までわざわざ行って釣りましたが
この説明だと海ならどこでもOKですね。
魚影が細長いので気付きやすいはず
です。
釣れる時間帯は午前0時~午後24時の
1日中となっています。
これなら好きな時にプレイしてちゃんと
釣れるので安心です。
博物館長フータへ寄贈&解説を聞きます。
出会うと幸せな気持ちになれる美しいサカナ!
これは素晴らしい評価なのではないでしょうか。
サンゴに棲む魚なので華やかさは抜群
でしょう。
正直名前すらあまり知らない魚なのですが、
PCの文字入力でしっかり予測変換に出てくる
ので魚好きにはかなり認知度があるようです。
ネットで調べると水族館のサイトとかがヒットしますね。
あと図鑑サイト…とあつ森の企業攻略サイト(笑)
名称で調べた時はちゃんとリアル関連の情報を
最初の方に表示して欲しいなとも感じます。
検索に「あつ森 ハナヒゲウツボ」と入力した
時はゲーム関連が中心でも良いと思いますが…。
今後の検索エンジン進化に期待しましょう。
検索エンジンは凄まじい速さで色々変化・進化
してきているのでいつかはそこらへんの空気も
読むようになると予想しています。
ネット検索からは動画も見れるのですが、
とっても美しい姿をしています。
私はスキューバダイビングをして動画を撮った
方のをYouTubeで見ましたが、ヒラヒラ感が
素敵ですね。
割と優雅に泳いでいました。
あつまれどうぶつの森は現実の生物とも
リンクしているので知的好奇心にも
訴えかけてくるゲームになっています。
今はすぐネットで調べられるので、レアな
生き物をあつ森で入手した時は検索して
現実の様子も調べるとまた面白さが増すの
ではないかと思います。
…いや~、便利な時代になりましたねえ。
最後までお読みいただきありがとう
ございます。
- 関連記事
-
- (06/03)
- あつまれどうぶつの森 シュモクザメを海で釣り上げる たまらないぜこのヒレ魚影&サイズ感!【生息時期、場所、時間等の画像】(06/02)
- あつまれどうぶつの森 ロウニンアジを釣り上げる! 釣れない人は桟橋から魚のエサ連打作戦でいきましょう【画像・いきもの図鑑アプリ】(05/13)
- あつまれどうぶつの森 島クリエイト解放! 解放方法・条件は島の評判星3でとたけけライブが開催されることです【画像】(05/09)
- あつまれどうぶつの森 念願のとたけけライブが開催、ひと区切り あつ森の簡易レビューや感想を交えながら…ここからが本番のゲームですけどね!【画像多め】(05/08)
- あつまれどうぶつの森 島の評判を星3(三つ星)にする方法・やったこと これでついにとたけけライブを島に招待出来る!【画像・あつ森】(05/05)
- あつまれどうぶつの森 4980ベル返してつねきちさん! いなりマーケットでニセモノの絵画を掴まされるの巻【画像】(05/01)
- あつまれどうぶつの森 ネオンテトラを川で釣り上げる 釣れる時間帯、場所、生息時期はこちら、時間に注意です!【画像・いきもの図鑑アプリ】(04/27)
- あつまれどうぶつの森 ザリガニを池で釣り上げる! 春夏しか釣れないので注意です【画像・いきもの図鑑アプリ】(04/25)











コメント