パワプロ15 栄冠ナインを10年ほどやった感想を書きます 初心者なので初心者向け記事です

てけてけ

最近画像ばかりだったので少し雑感的な
ものも書いていこうと思います。



今回は栄冠ナイン編についてです。


自分は初心者なので同じ境遇にいる人の
参考になれば、と思います。


まず大切なのは投手力ですね。


いくら打撃が良いチームでも投手が弱いと
打っても打っても追いつけないという状況に
なりやすいです。


145キロコンスタCC~CB・総変8~くらい
あるとあまり打ち込まれる事は無いように
感じます。



野手ではミートがあると打線が繋がって
点をとりやすいですね。


ミート・パワー両立型も結構ホームランを
打ってくれるので頼もしいです。


パワーだけというタイプはあまり打って
くれないです・・・。


他には機動力もなかなか有効です。


相手が弱ければ基本的に2塁までフリーパスなので。


また、セカンドとショートは守備も重要だと思います。


自操作の時に結構微妙なゴロ等が転がっていくので、
守備が高いとそこで滑り込みキャッチなどがでて
失点を防いでくれます。


試合はこんな感じで、普段の練習関係では
機材と土のレベルが大きく成長を左右します。


はじめの方は機材を投入すると土のレベルも
上がるという事を知らなかったのですが、気づいて
積極的に投入するようになってからは成長の度合いが
全然違います。



いくつか書きましたが、正直運や新入生の能力
頼みな部分もかなりありますね。


良いほうにも悪いほうにもスパイラル化しやすい
のでのんびりいくのが良さそうな感じがします。



悪い流れだと試合数が少ないので1年が
速い事速い事・・・。



関連記事



Posted byてけてけ

Comments 6

There are no comments yet.
まうす君  
No title

機材を投入するだけでも結構変わってくるんですね^^
やっぱり最初はわからないですからね^^
何度もやり続けて覚えるんでしょうね!!
これからもどんどんパワプロやっちゃってください!

2008/08/02 (Sat) 11:13 | EDIT | REPLY |   
佑ぅっち  
No title

今日、パワポケ15(Wii版)購入しました。
お互い頑張って攻略しましょう!^^

栄光ナイン、結構奥が深そうですね。
育成理論、是非参考にさせて頂きます!

あと、少々遅くなりましたが、栄光ナインでの
甲子園制覇、おめでとう!
更なる飛躍を期待してます!

2008/08/02 (Sat) 20:22 | EDIT | REPLY |   
baseball_tatsuya_1101  
No title

コメント遅くなりました・・・

土と機材・・・・買うだけのポイント
ポイントは試合に勝ったら貰えるんですよね??

勝つための手段・・・・

何か凄い奥が深いですね!!

145キロコンスタCC~CB・総変8やミート打線

色々攻撃手段もあるんですね!!
勉強になりました!!
機動力野球かぁ~~それも良いですね!!
相手の捕手の肩にもよりますが、シングルヒットが
+盗塁で2塁打になるようなもんですからねぇ~。
それをミートに徹底してランナーを返す。
すんごい効率の良い攻め方ですね!!

勉強になりました!!ありがとう御座います!!

2008/08/03 (Sun) 10:27 | EDIT | REPLY |   
244  
No title

春夏制覇したけど停電でデータ消滅。
もう1度やりなおしで1番勝てたバランスタイプで
行きました。2016年で甲子園3回1度優勝です。
最低中堅キープ中。
そこそこの方が天才タイプが出やすいと思う。

2008/11/27 (Thu) 06:15 | EDIT | REPLY |   
244  
No title

1番3年左打ち、3、CCACDD内気、センターバスター
2番3年左打ち、3、BDBCBC内気ショートバスター
3番3年自由、4、CADCDD。熱血、内気サード神主
4番3年自由4、DADEEE熱血、内気1塁一本足
5番3年自由。4、DADCBDお祭り男セカンド1本足
6番3年自由4、CADBAC捕手自由
7番2年自由3、DBDDDEレフト自由
8番2年自由2、CDCCDDセカンド自由
で甲子園優勝しました。7番には時期4番
8番には時期1番候補いれます。
内気は切り札です。
甲子園の魔物使ってる時はヒットエンドランがかなり有効です「相手エラーするから」

2008/11/27 (Thu) 07:21 | EDIT | REPLY |   
bryan  

2016年時点ならなかなかいい案配だと思います。
内気4人揃えは素晴らしいですね、操作が回って来る度にワクワクできそうです。

戦術はどうやら連覇しまくってる人だと投手重視が多いみたいですよ。
私はどうにも打撃チームが好きなのであまり選びませんでしたが…。

2008/11/27 (Thu) 18:34 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply