パワプロ15 栄冠ナインを10年ほどやった感想を書きます 初心者なので初心者向け記事です
ものも書いていこうと思います。
今回は栄冠ナイン編についてです。
自分は初心者なので同じ境遇にいる人の
参考になれば、と思います。
まず大切なのは投手力ですね。
いくら打撃が良いチームでも投手が弱いと
打っても打っても追いつけないという状況に
なりやすいです。
145キロコンスタCC~CB・総変8~くらい
あるとあまり打ち込まれる事は無いように
感じます。
野手ではミートがあると打線が繋がって
点をとりやすいですね。
ミート・パワー両立型も結構ホームランを
打ってくれるので頼もしいです。
パワーだけというタイプはあまり打って
くれないです・・・。
他には機動力もなかなか有効です。
相手が弱ければ基本的に2塁までフリーパスなので。
また、セカンドとショートは守備も重要だと思います。
自操作の時に結構微妙なゴロ等が転がっていくので、
守備が高いとそこで滑り込みキャッチなどがでて
失点を防いでくれます。
試合はこんな感じで、普段の練習関係では
機材と土のレベルが大きく成長を左右します。
はじめの方は機材を投入すると土のレベルも
上がるという事を知らなかったのですが、気づいて
積極的に投入するようになってからは成長の度合いが
全然違います。
いくつか書きましたが、正直運や新入生の能力
頼みな部分もかなりありますね。
良いほうにも悪いほうにもスパイラル化しやすい
のでのんびりいくのが良さそうな感じがします。
悪い流れだと試合数が少ないので1年が
速い事速い事・・・。
- 関連記事
-
- パワプロ15 株式会社パワフル、神楽坂グループ、鳳フェニックス それぞれのルートの感触です(08/08)
- パワプロ15 栄冠ナイン 第2黄金期のエースと4番を紹介!(08/06)
- パワプロ15 サクセス あと1歩の守備型セカンドを(株)パワフルで育成(08/05)
- パワプロ15サクセス バランス型の三塁手を鳳フェニックスで育成 ミートAの万能型です(08/04)
- パワプロ15 栄冠ナインを10年ほどやった感想を書きます 初心者なので初心者向け記事です(08/01)
- パワプロ15栄冠ナイン 激闘の末に甲子園初優勝! 打撃チームで全国の頂点に(07/31)
- パワプロ15サクセス 鳳フェニックスで外野手を育成 ちょっぴり特殊能力多めです(07/31)
- パワプロ15栄冠ナイン 第1次黄金期到来? 甲子園で戦える喜び(07/27)
- パワプロ15 栄冠ナイン それぞれの進路、プロ野球以外にも道はあります(07/26)