Switchパワプロ ホームランアタックでOBを収集シリーズ 2019.7.9【OB公式査定紹介:伊東勤、遠藤一彦、金城龍彦、赤堀元之、聖澤諒】

Switchパワプロ(攻略・サクセス・トレジャー・OB選手)

ホームランを打ち続けろ。

まだ最高8本のまま…。

というかトレジャーでロックオン
強めにしているので平均下がってる
まであります、ほげぇ~。

では早速OB選手を紹介していきます。

伊東勤捕手。

西武黄金期の選手です。

キャッチャーA持ってるので
ペナントだとめっちゃ強いはず。

打撃はもうちょっと強い印象ありますが…。

D_BwHnjU0AAL3bb.jpg

遠藤一彦投手。

世代じゃありませんがフォークえぐい
です。

フォークPは打てないので当社比で
かなり強く見えます。

D_Bv_6gUEAAVs4z.jpg

金城龍彦選手。

私のイメージだと外野手です。

バットをテニスのラケットみたいに
使って打つ凄い技術力でした。

あんな細い道具で面打ちできる
もんなんですね…。

ジャイアンツにもちょっとだけ所属。

D_Bv_6eVAAEd8Vj.jpg

赤堀元之投手。

現代とは違う起用法で使われていた
みたいですね。

近い選手だと久保田投手?

でも赤堀投手は割と長いイニングも
いっていたらしいですしちょっと違う
かな。

シリーズの色んな作品にOBとして
出ている印象があり何故か能力に
馴染みがあります。

D_Bv_6eUIAAQ8a2.jpg

聖澤諒外野手。

足がとにかく速かった。

しかし怪我の影響で実働はやや
短め…。

やっぱり怪我はあかん。

三振については度々ファンの人が
嘆いていましたね。

確かにこれだけ足が速いと何とか
バットに当てて欲しくもなります。

今日も5人OB選手を紹介。

何人いるのか分かりませんが
基本は4,5人ずつ紹介していきたいと
思います。

特に出し惜しみもせず急ぎすぎず
といったいい塩梅なんではないで
しょうか。

最初からいるOB選手も少しずつ
混ぜていく予定です。

Switchパワプロ買わなかった人は
そういうの関係なく情報がないです
もんね。

データ眺めるのが好きな人向けに
ちょこちょこと更新していければと。

ではホームランアタックでOB収集の
続きをしていきたいと思います。

本日も読んで下さりありがとうございました!

関連記事
Visited 1 times, 1 visit(s) today
読む  Switchパワプロ トレジャーのゴールドカップで優勝! 勝つコツは難易度選びにあり&ゴールドトロフィーの効果はこちら【ついでにAランクの秘石ゲット】

コメント

タイトルとURLをコピーしました