Switchパワプロ サンデー小野晋吾、栗原健太、田代富雄、香田勲男 ホームランアタックでOB選手を収集シリーズ・2020.4.28【公式査定能力画像+α】
こんにちは、こんばんは。
相変わらずホームランアタックで
山田哲人を酷使しまくっています。
プレイ時間的にはそんなに多くは
無いので酷い酷使ではありませんが
基本打者は山田哲人で遊んでいます。
SwitchパワプロでのOB選手の出し方は
ホームランアタックでホームランを打ち
まくるというシンプルなシステムです。
1回でたくさん打てれば複数人まとめて
OB選手を入手することも可能です。
それでは今回もコナミ公式の能力査定
画像+αを紹介していきましょう!


小野晋吾投手。
千葉ロッテマリーンズで一時大フィーバー
を巻き起こした選手です。
日曜日に登板し連勝を重ね「サンデー晋吾」
という二つ名をもらい大きくテレビや新聞で
取り上げられていました。
当時は連勝そのものが凄いと思っていて
あまりピンと来ていなかったのですが、
後に同球団の大先輩村田兆治さんが
サンデー兆治と呼ばれていたことを知り
色々納得しました。
投手としてはムービング系になると思います。
とにかく素直なボールはほとんど投げなくて
何かしら変化していましたね。
ボールを動かして打たせて取るタイプでした。
そこそこ実績がある投手だと思うのですが
公式査定ではあまり強くないように見えます。
ピンチにプラスがあるのは割と珍しい気も
しますがノビEだし何とも言えません。
もうひとまわり変化量が欲しいですね。


栗原健太内野手。
かなり良い選手だったのですが怪我に
泣かされた人でした。
試合に出れば3割近い打率と20本くらいの
ホームランを打てる素晴らしい打撃力の
持ち主でしたがとにかくケガに振り回され
フェードアウトが早かったです。
バリバリでやれたのは5年くらいしか
なかったと思います。
割と急速に表舞台から消えた印象があるので
プロ野球の怖さを思い知らされた選手の
1人でもあります。
能力を見れば素晴らしい才があるというのは
分かってもらえるでしょう。


田代富雄さん。
打撃コーチとしてですが割とよく
名前を見る人です。
長打力のある打者を育成してくる
印象があります。
当時のベイスターズは暗黒期真っ只中
でしたが多村選手や村田選手みたいな
強打者が育ってきていました。
内川聖一選手も時期的には田代コーチ
の指導を受けていそうです。
アベレージタイプも育てられるなら凄い事
ですね。
長くコーチとして需要があるので恐らく
育てられるんだと思います。
SNSで色々な球団のファンを見ていますが
打撃コーチはめっちゃ大事です。


香田勲男投手。
近鉄の投手というカテゴリで覚えて
いたのですが元々は巨人だったん
ですね。
また新しく知識を得ることが出来ました。
微妙に現役時代の姿を見る回数が
少ない関係で選手時代のイメージが
薄いですが、スローカーブという個性を
持っています。
ノビBストレートとスローカーブという
組み合わせは見てて楽しそうな能力です。
右投手なのですがサウスポー、左投手の
育成に定評があるという謎の評価が
公式コメントとしてあります。
頭の中でイメージをミラーリングするのが
得意なのでしょうか。
人間どんなところに適性があるか
わからないという事で面白い話です。
今回も4選手を紹介しました。
小野晋吾投手のサンデー晋吾ブームは
子供の頃結構騒がれていてかなり
印象に残っています。
まだプロ野球の勢いが凄かった
時代ですね。
まさかここまで趣味の細分化が進んで
プロ野球の存在感が薄くなるとは
思いませんでした。
球場に行くファンは増えていたりするので
固定のお客さんは増えていると思うのですが
一般的な選手認知度はだいぶ下がったと
感じます。
贔屓球団のスター選手の名前を言っても
大体の人は分かりませんからね…。
球界スターの坂本勇人選手や筒香選手
すらあまり知名度が無いという現実、厳しいなあ。
一般認知度こそ下がっていますがそれでも
プロ野球はまだまだパワーのあるスポーツです。
その証拠にこのカテゴリにも毎日結構
訪問者が来てくれます。
SwitchパワプロカテゴリはほぼOB選手の
記事で構成されているのでプロ野球自体の
底力はありますよ。
需要がある限りブログ記事を書いていきたいと
思っています。
よろしくお願いします!
相変わらずホームランアタックで
山田哲人を酷使しまくっています。
プレイ時間的にはそんなに多くは
無いので酷い酷使ではありませんが
基本打者は山田哲人で遊んでいます。
SwitchパワプロでのOB選手の出し方は
ホームランアタックでホームランを打ち
まくるというシンプルなシステムです。
1回でたくさん打てれば複数人まとめて
OB選手を入手することも可能です。
それでは今回もコナミ公式の能力査定
画像+αを紹介していきましょう!


小野晋吾投手。
千葉ロッテマリーンズで一時大フィーバー
を巻き起こした選手です。
日曜日に登板し連勝を重ね「サンデー晋吾」
という二つ名をもらい大きくテレビや新聞で
取り上げられていました。
当時は連勝そのものが凄いと思っていて
あまりピンと来ていなかったのですが、
後に同球団の大先輩村田兆治さんが
サンデー兆治と呼ばれていたことを知り
色々納得しました。
投手としてはムービング系になると思います。
とにかく素直なボールはほとんど投げなくて
何かしら変化していましたね。
ボールを動かして打たせて取るタイプでした。
そこそこ実績がある投手だと思うのですが
公式査定ではあまり強くないように見えます。
ピンチにプラスがあるのは割と珍しい気も
しますがノビEだし何とも言えません。
もうひとまわり変化量が欲しいですね。


栗原健太内野手。
かなり良い選手だったのですが怪我に
泣かされた人でした。
試合に出れば3割近い打率と20本くらいの
ホームランを打てる素晴らしい打撃力の
持ち主でしたがとにかくケガに振り回され
フェードアウトが早かったです。
バリバリでやれたのは5年くらいしか
なかったと思います。
割と急速に表舞台から消えた印象があるので
プロ野球の怖さを思い知らされた選手の
1人でもあります。
能力を見れば素晴らしい才があるというのは
分かってもらえるでしょう。


田代富雄さん。
打撃コーチとしてですが割とよく
名前を見る人です。
長打力のある打者を育成してくる
印象があります。
当時のベイスターズは暗黒期真っ只中
でしたが多村選手や村田選手みたいな
強打者が育ってきていました。
内川聖一選手も時期的には田代コーチ
の指導を受けていそうです。
アベレージタイプも育てられるなら凄い事
ですね。
長くコーチとして需要があるので恐らく
育てられるんだと思います。
SNSで色々な球団のファンを見ていますが
打撃コーチはめっちゃ大事です。


香田勲男投手。
近鉄の投手というカテゴリで覚えて
いたのですが元々は巨人だったん
ですね。
また新しく知識を得ることが出来ました。
微妙に現役時代の姿を見る回数が
少ない関係で選手時代のイメージが
薄いですが、スローカーブという個性を
持っています。
ノビBストレートとスローカーブという
組み合わせは見てて楽しそうな能力です。
右投手なのですがサウスポー、左投手の
育成に定評があるという謎の評価が
公式コメントとしてあります。
頭の中でイメージをミラーリングするのが
得意なのでしょうか。
人間どんなところに適性があるか
わからないという事で面白い話です。
今回も4選手を紹介しました。
小野晋吾投手のサンデー晋吾ブームは
子供の頃結構騒がれていてかなり
印象に残っています。
まだプロ野球の勢いが凄かった
時代ですね。
まさかここまで趣味の細分化が進んで
プロ野球の存在感が薄くなるとは
思いませんでした。
球場に行くファンは増えていたりするので
固定のお客さんは増えていると思うのですが
一般的な選手認知度はだいぶ下がったと
感じます。
贔屓球団のスター選手の名前を言っても
大体の人は分かりませんからね…。
球界スターの坂本勇人選手や筒香選手
すらあまり知名度が無いという現実、厳しいなあ。
一般認知度こそ下がっていますがそれでも
プロ野球はまだまだパワーのあるスポーツです。
その証拠にこのカテゴリにも毎日結構
訪問者が来てくれます。
SwitchパワプロカテゴリはほぼOB選手の
記事で構成されているのでプロ野球自体の
底力はありますよ。
需要がある限りブログ記事を書いていきたいと
思っています。
よろしくお願いします!
- 関連記事
-
- Switchパワプロ サクセスあかつき大附属・エキスパート修行育成 カレンさん攻略を目指すも難易度高し!【画像】(06/08)
- Switchパワプロ サクセスあかつき大附属をエキスパートでプレイしてセカンドを育成 パワプロ君病気になりすぎ!【画像・Sランク秘石】(06/07)
- Switchパワプロ 山口鉄也、松井稼頭央、江川卓、阿波野秀幸 ホームランアタックでOB選手を収集シリーズ 2020.5.20【公式査定能力画像+α】(05/20)
- Switchパワプロ 小山正明、山内一弘、土橋勝征、矢野謙次 OB選手をホームランアタックで収集シリーズ 2020.5.19【公式査定能力画像紹介+α】(05/19)
- Switchパワプロ サンデー小野晋吾、栗原健太、田代富雄、香田勲男 ホームランアタックでOB選手を収集シリーズ・2020.4.28【公式査定能力画像+α】(04/28)
- Switchパワプロ 稲尾和久、村山実、黒田博樹、高橋由伸 OB入手方法はホームランアタック、打ちまくれ!【公式能力査定画像+α】(04/17)
- Switchパワプロ 広澤克実、吉岡雄二、石井貴、根元俊一 ホームランアタックでOB選手を収集シリーズ 2020.4.13【コナミ公式OB能力査定画像】(04/13)
- Switchパワプロ OB入手方法はホームランアタックで打ちまくるだけ! 今回は鉄人衣笠祥雄さんが出現【OB選手公式査定画像:衣笠祥雄、蓑田浩二、小林宏、田中浩康】(03/16)
- Switchパワプロ ホームランアタックでOBを収集シリーズ ゴジラ松井秀喜さんめっちゃ強い! 2020.3.8【公式選手能力査定画像:松井秀喜、小坂誠、吉田義男、高橋健】(03/08)