Switchパワプロ ホームランアタックでOB選手を収集シリーズ カミソリシュート使いとレジェンドフォークボーラーが登場【OB公式査定紹介:平松政次、村田兆治、西崎幸広、金村暁】
こんにちは、こんばんは!
OB公式査定紹介シリーズも結構な
記事数になってきましたね。
今回は4人紹介、全員投手です。
出た順にまとめているので偏るのも
またひとつの面白さだと思います。
それではさっそく画像出していきましょう!
↓OB公式査定画像はこちら


平松政次投手。
大洋のレジェンド投手ですね。
パワプロプレイヤーにとっても
カミソリシュートを操る強敵として
有名だと思います。
オリジナル変化を貰っている上に
その変化量も抜群でめっちゃ強い
です。
全体的な能力も相当な水準に
達しています。
カミソリシュート・キレ〇・内角攻め
の組み合わせからも現役時は右打者
の内側を抉りまくっていたんだろうなと
想像できます。


村田兆治投手。
肘の手術などのケガを乗り越えて
200勝以上した大投手です。
マサカリ投法から地を這うように
落ちるフォークが武器。
村田さんは現役を引退した後も
鍛錬を積んでいて結構な年齢まで
140キロ以上の球速が出せたという
とんでもない人でもあります。
大体の人は引退して数年でもう
速い球は投げられなくなってしまう
のですがこの人は結構長くプロで
やったのに引退後も凄いです。


西崎幸広投手。
高水準でまとまっている投手。
ルックスが良くて女性人気が
なかなかあったようです。
サクセスモードで作りやすそうな
能力査定です。
昔の私は新しいパワプロが
出るとまずこの西崎さんみたいな
投手を作っていました。


金村暁投手。
私の中では日ハムのイメージです。
能力からもわかりますが技巧派寄りの
投手だと思います。
そんなに球速は出ないもののストライク
ゾーンとボールゾーンをうまく出し入れして
要所を締めていた印象です。
気になってwikiで細かい成績を見て
みましたが印象よりはフォアボールが
多いですね。
丁寧に丁寧に隅を狙い続けた結果
なのかもしれません。
査定はちゃんと当時の印象通り
コントロールAを貰っています。
以上今回は4人の投手をご紹介。
レジェンド2人に加えて90年代や
2000代の選手が混ざり色々な世代の
人に刺さる構成になりました。
この中で一番好きなのは村田兆治さん
です。
引退後も鍛錬を欠かさず本当に野球が
好きなんだなあと思いました。
手術の経験があるので投げられる事の
喜びがあるのもしれませんね。
そのおかげか?結構テレビ等で
速球を披露する機会も多く若い人の
中でも知名度がありますね。
フォークボーラーとしてではなく
剛腕速球おじさんとして認知している
若者が多いかもしれません。
パワプロプレイヤーはさすがに
まずマサカリ投法とフォークが
頭に浮かぶと思います。
まだOB選手は出ているのでこのまま
ホームランアタック企画を続けようと
思います。
さすがにそろそろ終盤には差し掛かって
いるはずですが意外と人数が多くて
驚いています。
見てくれる方が結構多いので更新
するモチベは保てています。
ありがとうございます!
OB公式査定紹介シリーズも結構な
記事数になってきましたね。
今回は4人紹介、全員投手です。
出た順にまとめているので偏るのも
またひとつの面白さだと思います。
それではさっそく画像出していきましょう!
↓OB公式査定画像はこちら


平松政次投手。
大洋のレジェンド投手ですね。
パワプロプレイヤーにとっても
カミソリシュートを操る強敵として
有名だと思います。
オリジナル変化を貰っている上に
その変化量も抜群でめっちゃ強い
です。
全体的な能力も相当な水準に
達しています。
カミソリシュート・キレ〇・内角攻め
の組み合わせからも現役時は右打者
の内側を抉りまくっていたんだろうなと
想像できます。


村田兆治投手。
肘の手術などのケガを乗り越えて
200勝以上した大投手です。
マサカリ投法から地を這うように
落ちるフォークが武器。
村田さんは現役を引退した後も
鍛錬を積んでいて結構な年齢まで
140キロ以上の球速が出せたという
とんでもない人でもあります。
大体の人は引退して数年でもう
速い球は投げられなくなってしまう
のですがこの人は結構長くプロで
やったのに引退後も凄いです。


西崎幸広投手。
高水準でまとまっている投手。
ルックスが良くて女性人気が
なかなかあったようです。
サクセスモードで作りやすそうな
能力査定です。
昔の私は新しいパワプロが
出るとまずこの西崎さんみたいな
投手を作っていました。


金村暁投手。
私の中では日ハムのイメージです。
能力からもわかりますが技巧派寄りの
投手だと思います。
そんなに球速は出ないもののストライク
ゾーンとボールゾーンをうまく出し入れして
要所を締めていた印象です。
気になってwikiで細かい成績を見て
みましたが印象よりはフォアボールが
多いですね。
丁寧に丁寧に隅を狙い続けた結果
なのかもしれません。
査定はちゃんと当時の印象通り
コントロールAを貰っています。
以上今回は4人の投手をご紹介。
レジェンド2人に加えて90年代や
2000代の選手が混ざり色々な世代の
人に刺さる構成になりました。
この中で一番好きなのは村田兆治さん
です。
引退後も鍛錬を欠かさず本当に野球が
好きなんだなあと思いました。
手術の経験があるので投げられる事の
喜びがあるのもしれませんね。
そのおかげか?結構テレビ等で
速球を披露する機会も多く若い人の
中でも知名度がありますね。
フォークボーラーとしてではなく
剛腕速球おじさんとして認知している
若者が多いかもしれません。
パワプロプレイヤーはさすがに
まずマサカリ投法とフォークが
頭に浮かぶと思います。
まだOB選手は出ているのでこのまま
ホームランアタック企画を続けようと
思います。
さすがにそろそろ終盤には差し掛かって
いるはずですが意外と人数が多くて
驚いています。
見てくれる方が結構多いので更新
するモチベは保てています。
ありがとうございます!
- 関連記事
-
- Switchパワプロ 張本勲、田口壮、川越英隆、村田修一 久々のホームランアタックでOBを収集シリーズ【OB公式査定能力・画像】(01/11)
- Switchパワプロ ホームランアタックでOB選手を収集シリーズ ミスタープロ野球長嶋茂雄 2019.11.21【OB公式査定:長嶋茂雄、村松有人、中村武志、大隣憲司】(11/21)
- Switchパワプロ ホームランアタックでOBを収集シリーズ 精密機械・広島カープ北別府 2019.11.9【OB公式査定紹介:北別府学、諸積兼司、藤村大介、金森栄治】(11/09)
- Switchパワプロ ホームランアタックでOBを収集シリーズ 山﨑武司選手みたいな人は査定されると不利ですね、名プレイヤーだったのに…【OB公式査定紹介:山﨑武司、門倉健、高木浩之、久保康生】(10/18)
- Switchパワプロ ホームランアタックでOB選手を収集シリーズ カミソリシュート使いとレジェンドフォークボーラーが登場【OB公式査定紹介:平松政次、村田兆治、西崎幸広、金村暁】(10/13)
- Switchパワプロ ホームランアタックでOBを収集シリーズ いぶし銀井端とちょっと査定がかわいそうな前田健太投手が登場【OB公式査定紹介:井端弘和、前田健太、坪井智哉、廣瀬純】(09/29)
- Switchパワプロ ホームランアタックでOBを収集シリーズ ガラスの天才伊藤智仁好きでした、完全試合男槙原さんと変態スローカーブ今中さんも時代を彩った投手【OB公式査定紹介:伊藤智仁、今中慎二、槙原寛己、相川亮二】(09/05)
- Switchパワプロ ホームランアタックでOBを収集シリーズ 入手した順に載せてますが今回は鉄人金本さん中心にやたらと顔ぶれが豪華です【OB公式査定紹介:金本知憲、鈴木尚広、吉村禎章、中西太】(09/03)
- Switchパワプロ ホームランアタックでOBを収集シリーズ 台湾の仕事人許銘傑投手結構好きでした【OB公式査定紹介:許銘傑(ミンチェ)、村上隆行、堀幸一、藤井康雄】(09/02)