Switchパワプロ 杉内俊哉、松本哲也、真弓明信、緒方耕一 ホームランアタックでOB選手を収集シリーズ 2020.6.17【公式能力査定画像+α】

てけてけ

こんにちは、こんばんは。



SwitchパワプロのOB選手収集シリーズも
かなり長期に渡って続いています。


パワプロ2020が発売されたら一旦は
休止の予定ですが、発売日が来る
その日までちょこちょこと更新して
いきましょう。


OB選手の出し方はホームランアタックで
たくさんホームランを打つだけという
とてもシンプルな話です。


狭い球場でパワーヒッター持った強打者
を使いクリアしまくっていきましょう!



それではOB選手の公式査定能力画像
紹介+αをどうぞ。



EasyznoXYAABrRs.jpg

Easy5cdXYAEwRF2.jpg

杉内俊哉投手。

8勝7敗のイメージが強いですね。

基本的に私は勝ちが付いてくる
投手も大事にする派なんですが、
かなりの成績残してかわいそうな
勝ち負けなのは気の毒でした。

150勝はいくと思っていたので
やはり通算成績はキャリアの後半の
衰えや怪我をどれくらい防げるかです。


査定能力的にはかなり好みの
バランスに仕上がっています。

他のパワプロシリーズで能力を
参考にするくらいには好きな投手です。

糸を引くストレートとカーブの組み合わせ
良いですよね。

新しいパワプロが出るたびにこの
タイプの投手を作っていく事でしょう。



EasyznzXgAEg-17.jpg

Easy5cSWAAA16h6.jpg

松本哲也選手。

天秤?打法というとても変わった
打ち方で打席に入っていました。

育成選手の星でもあります。

今でこそソフトバンクとかでどんどん
育成指名から成りあがる選手が
増えていますが、松本選手の頃だと
結構扱いが大きかったです。

球団が巨人で俊足巧打タイプと
いうのがヒットしたのかもしれません。

ルックスもかなり良いので境遇含め
女性人気も高かったですね。

1軍でしっかり活躍できたのは
素晴らしい守備あってのものでした。

センター前に落ちそうな微妙な
当たりをダイビングキャッチする印象が
強く残っています。

好捕した後噛みしめるような感じが
あったのもイメージに残ってますね。

パワーはなかったですがいい選手
でした。



EasyzntXYAAypcK.jpg

Easy5c4XkAEq0K_.jpg

真弓明信選手。

阪神タイガースの監督時の印象が
強いです。

城島とかが打ちまくっていた時の
監督が真弓さんだったかな?

2010年の阪神打線は驚異的でした。

翌年から2年悪夢が続くのですが…。

後から振り返ってるからいいものの
統一球時代の暗さ・閉塞感はやばかった
ですよね。

これが無ければ超強力打線継続で
阪神の流れも変わっていたのでは
と思ってしまいます。

そういう意味では真弓さんも統一球に
人生を狂わされた男になりそうです。



EasyznoWsAEx2tV.jpg

Easy5caXQAQlpUY.jpg

緒方耕一選手。

代走で有名な鈴木尚広外野手を
育てた有能コーチです。

個人的には広島カープで活躍した
緒方孝市選手と名前の読みが同じ
なのでちょくちょく混乱していました。

選手時代をよく知らないのでwiki
を見たのですが、実働年数がめっちゃ
短かったんですね。

少ない稼働年月で盗塁王を複数回
獲っているのは流石です。

やっぱりプロは頑丈さが大事だなあと
思わされます。

このOB選手記事を書いていると特に
感じます。

頑丈さや運の要素もかなり大きいです。





今回も4選手を紹介しました。


杉内選手と松本選手は結構テレビで
見ていたので書きやすかったです。


杉内選手は投手らしい強気の性格で
面白かったです。


気が強すぎてやらかしもちょいちょい
ありましたが、ちょっと負けず嫌いレベル
ではプロでやっていけないんでしょう。


熱いものを持つのは素晴らしい事です。


皆優等生だとプロ野球の多様性が
失われ危険なので個性派も歓迎です。




最近は山田哲人じゃなくて松井秀喜
選手でホームランを打っています。


プロコンを買ったおかげでかなり
楽にホームランを打てるようになり
喜んでいます。


ジョイコンで打つのはただの苦行なので
お金に余裕あるならプロコン一択です。


パワプロ2020をSwitchで遊ぶなら
是非プロコン買いましょう!


打てるとめっちゃ楽しいですよ~!




記事にするのは大変ですが打つのは
楽になったのでちょこちょこ更新して
いければと思っています。




最後までお読みいただき
ありがとうございます。



関連記事



Posted byてけてけ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply