こんにちは、こんばんは。
なんかしょっちゅうやってる気がする
聖石イベントが始まりました。
今回は武器聖石の洞窟15層を
オート周回しています。
打限定の方は育成枠を入れられない
上に安定しないので簡単な15層を
グルグルです。
育成は正直聖塔聖王クエストや
かぶとの試練等でやった方が効率は
良いです。
でも聖石を集め強化することでパーティが
底上げ出来るのも事実で、ガチパーティで
回ると少し火力が過剰になってしまいます。
そこで、今回は引率キャラに敵を処理してもらい
クリアしつつ能力アップの恩恵だけ育成
キャラで貰ったろ作戦です。
陣形はカラフルレンジャーズ。
15層の敵相手なら私の手持ちだと
素早さに大きく補正をかけなくても
先制出来ます。
安定度を上げるために素早さアップ
枠にマドレーンを配置。
この画像の時だとユリアンとコッペリア
が育成キャラになります。
たまに割り込んできますが基本的には
アセルス、マドレーン、ロックブーケの
3人だけで敵を処理します。
書いていて気付きましたが育成キャラに
動かれないために鉄下駄とか装備させて
素早さ下げるのありですね。
育成組にはのんびりボーっとしていて
貰った方がサクサク周回できます。
パーティ戦闘力は44000弱です。
アセルスはかなり育っていますが
マドレーンとロックブーケは最近少し
出番が減っているので9400くらいで
止まっています。
それでも十分活躍できます。
ちなみにアセルスとマドレーンは
スタイルレベル50でロックブーケは
46~です。
時間がかかるとすれば3ラウンド目の
敵ですかね。
全体攻撃と属性術攻撃があれば
後ろの戦士も倒しきれます。
ここを1ターンで抜けられるように
各自それぞれ育成キャラの人数を
調整すればOKです。
遠征途中で全然育っていないなら
育成2枠、ある程度育っているなら
育成キャラ3枠で武器聖石の洞窟
15層は周回できると思います。
私もロックブーケを育っていない
ルージュに替えて育成3枠にシフトする
予定です。
まだ始まったばかりなのでちょこちょこ
組み替えて仕上げていきましょう。
遠征適当にやっているので能力が
さっぱりなキャラが私は結構います。
もっと遠征即帰還チケット欲しいなあ!
無事クリアの画像。
最近のイベントの中では武器聖石15層は
かなり難易度が低くて周回が早いです。
3ターンで終わるとやっぱり気分が良いですね。
目ぼしい報酬を取りきるまでグルグル
オート周回しようと思います。
ブーツの試練が来るまでにパーティを
全体的に底上げ出来れば最高です。
ロマサガRSは育成していないとキャラ
持っていてもすぐクエストで使えないので
最低限の戦闘力は要ります。
限られた時間の中で誰を育てるかが
ある種センスみたいなものになってくると
思われます。
ガチハムスター勢は全員育てる勢い
なんでしょうけど…。
効率を考え強いキャラを優先するか、
愛のあるキャラを育てるか。
最近は強いキャラの更なる強化育成が
多かったのでちょっとはお気に入り
キャラクターも育成したいですね。
ゆきだるま…聖王関係者なのでガチャ
やイベ報酬で来るかなと期待してましたが
流石にまだ早かったか。
第3弾のガチャで変わり種来ないかなあと
思いつつ聖石洞窟クエストを周回したいと
思っています。
- 関連記事
-
- ロマサガRS キャプテンシルバーと玄竜の秘宝ウルトラハード10までオートでクリア 最後だけ特別火力パーティを編成してゴリ押し【戦闘力・陣形・動きの構成調整】(06/30)
- ロマサガRS 一気にブーツの試練上級3をSSジョー無しパーティで3ターン安定周回 技構成と技覚醒BP状況画像を詳しく載せます【戦闘力・立ち回り・陣形】(06/25)
- ロマサガRS 一気にブーツの試練上級3を3ターン周回成功 まずは自分で調整して安定型パーティを構築【戦闘力・陣形・動きの構成】(06/24)
- ロマサガRS メイン1部2章3話VH325までオート周回でクリア 斬打突入りのバランス型全体攻撃構成でもいけました!【パーティ戦闘力・陣形・構成】(06/23)
- (06/18)
- ロマサガRS かぶとの試練25ウルトラハードをオート周回中 まずはクリア安定型で攻略、パーティ戦闘力や陣形・構成など【画像】 (06/15)
- ロマサガRS 聖塔ランスの娘聖王後編ウルトラハード10をオート周回中 現在のパーティ戦闘力や陣形、構成等はこちら【画像】(06/12)
- ロマサガRS 槍の試練25ウルトラハード(UH)をオート3ターン育成周回中 パーティ構成と動き・立ち回りを解説【画像】(06/06)
- ロマサガRS 聖王を連れて槍の試練25ウルトラハード(UH)を攻略、オート周回育成 なかなか安定しているパーティ・構成を紹介【画像】(06/01)
コメント