ロマサガRS フォルネウスとの戦い討伐クエストを15までオート周回でクリア ファスト1名&単体火力4名で押しきります【パーティ・陣形・戦闘力・構成画像】

こんにちは、こんばんは。
フォルネウスとの戦い討伐クエストの開催が
始まっています。
イベントクエストで遠征特訓フォルネウスが
あるのでこちらの常設討伐クエストに気付いて
いない人がいるかなと思って記事にしてみました。
攻略方法のベースはイベントとそんなに
変わらないのですが、こちらは常設なので
後に気付いた人の参考になるかな?と
思います。
オートで攻略できる難易度のクエストまで
サクッとクリアして陣形メダルとジュエル、
ゴールドピースゲットしていきましょう。
チャレンジ以降は育成が進んでいる人や
手動でも遊べる余裕のある人向けです。

今回フォルネウスとの戦い討伐で組んだ
パーティはこちらです。
にんげんおんな、にんげんおとこ、ポルカ、
ジョー、クローディアです。
ポルカはスタイルレベルの高い1周年
バージョンでクローディアは最近実装された
ばかりの突火力特化クローディアを連れて
攻略に使っています。
パーティ戦闘力は54000ほど。
遠征特訓のフォルネウスがあまり強くなかった
ので聖石や装備はかなり油断して甘えています。
結論から言うとあっちよりはだいぶ強いので
しっかり準備するのを推奨します。

陣形はアニマストリームを採用。
知力の補正が高いところにジョーとポルカ
を配置します。

ここからは各ラウンドの立ち回りを簡単に
紹介していきます。
まずラウンド1ですが、ここはフォルネウス兵と
フォルネウス将が出てくるのでジョーのファスト
術であるフランベソルベで一掃します。
ジョーはここをスムーズに抜けるために
採用しています。
オートでの安定度重視なので多少行動が
前後しても気にならないくらいキャラが強い
人や手動でやる人はファストにこだわらなくても
大丈夫だと思います。
ただファストの安定性は魅力的です。
というわけでラウンド1は一手で抜けます。

ラウンド2は強敵ボスのフォルネウスとの
ガチンコ勝負です。
ボス戦1ターン目の動きは
にんげんおんな→エースインザグラス
にんげんおとこ→チェーンソー
ポルカ→イグニッションスキャター
ジョー→スプラッシュ
クローディア→夢想三矢
という構成に調整します。
大技を撃つというテーマでカスタマイズすれば
OKです。
今回私は手持ちの火力キャラの兼ね合いで
こういうパーティを組んでいますが、フォルネウス
自体は斬打突に少し弱いので斬打突のキャラで
単体へのダメージを出せるキャラを詰め込むのも
おすすめです。
とにかく単体火力で攻めるのが良いですね。
ボス戦2ターン目以降は小さな技や術で攻めつつ
BPが貯まったら大技を撃ちます。

無事クリアしてリザルト画面です。
15は私の構成や育成度だと結構ギリギリ
でした。
おそらく運が悪いと全滅もあり得るくらいです。
ぶちかましが2回以上来たら耐えられませんね。
にんげんおんなが持ち前の素早さで避けまくって
逃げ切れる…かもしれません。
周回前提のクエストではなく基本1回クリアすれば
いいので多少リトライ等試行錯誤するのもありです。
他にも周回すべきクエストはあるので気軽に
クリア出来るところまで攻略して後はパーティが
育ってから再挑戦でOKです。
どうしても陣形欲しさに陣形メダルが必要に
なったら手動等でコツコツ攻めていきましょう。
無理してリトライしまくる間にメイン最新話とかで
育成を進めちゃうのが結果的には近道になります。
とにかくロマサガRSは育成が大事なので
苦しくなってきたら地道にキャラの育成です。
私ももうちょっと全体の底上げをするために
メイン最新話を周ってみます!