Switchパワプロ あかつき大附属でSランクバランス型セカンドを育成 球将軍と試合を何とかすれば…!【画像】

てけてけ

EaoAbL5UcAQUHDt.jpg

能力はこんな感じになりました。

とにかく惜しかった!



EaoAbL5U8AUhZkT.jpg

久々に鋼毅と対戦しました。

温泉とサーファーが多くて鋼とは
なかなか当たりませんね。

Switchパワプロの鋼はちょっと昔っぽい
癖のある顔をしています。

近年のサクセスのキャラはここまで
尖った顔の人少ないですね。

今風のマイルドな感じとこの鋼みたいな
特徴的な顔はどちらが描いてて楽しいのか
気になります。

個人的には丸っこい作りじゃなくても
歓迎です。



EaoAbLxU8AAtA_u.jpg

試合はそこそこ勝っています。

基本的に打てば甲子園決勝までは
いけます。



EaoAbLqU0AA3ccG.jpg

中日ドラゴンズにドラフト1位で指名
されました。

こんなのが贔屓球団に入って来たら
大興奮ですよね。



EaoAjAzUYAAhc2j.jpg

EaoAjA6U4AEhJmX.jpg

EaoAjA5VAAY_LYE.jpg

選手の評価がSランクだったので
トレジャーの秘石はSランクのものを
貰えました。

しかも3つなのでかなり高評価みたい
です。

オールA乗ったらSランク4つとか
もらえるのかな…?





こんにちは、こんばんは。


今回はSwitchパワプロのサクセス記事
です。


作ったのは数日前なのですが他に
記事にするネタがあったのでようやく
日の目を見ました。


EaoAbL5UcAQUHDt.jpg


スクロールがめんどくさいと思うので
再度選手能力画像をペタリ。


今回オールAいけそうだったんですよね。


2年目の秋大会まではかなりいい感じで
能力もいつもより伸びていました。


が、そこから一気に失速…。


実技打撃練習の球将軍が全然打てず
かなり経験点をロスしました。


球仙人やボールキングは実技の点が
そのまま経験点になるのですが(上限各20)
球将軍は叩きだした点数の半分(上限各20)
が経験点として入る仕様です。


個人的には球将軍くらい引き出しのある
投手が仙人やキングよりだいぶ苦手です。


普通に20点台とかを出してしまいかなり
経験点をロスしてしまいました。


その後歯車が狂ったのか試合でも打てなく
なりズルズルといって最終的にはオールA
にならず。


何度か実際にプレイしているので分かるのですが、
ちゃんと打ってればオールA乗ってましたね。


プレッシャー×だなあ…。





ちょっと心が折れかけているので今は
パワフル高校で遊んだりトレジャーを
周回したりしています。


打撃の調子がまた上がってきたら
あかつきに乗り込みたいです。


Switchパワプロではエキスパート扱い
になってるこの難易度ですが、近作の
パワプロ2018とかだとノーマルに分類
されるレベルなんですよね。


2018ノーマルよりは全力ストレートの
頻度が高いように思いますが本家の
エキスパートはフェードカーソル表示
無しです。


パワプロ2020の仕様が分かりませんが、
近年の本家仕様を続けるならSwitch勢は
覚悟しておいた方がいいです。


まあフェード無しで無双できる人は
そんなにいないので育成理論とか攻略は
フェードあり難易度のものが多くなる
でしょう。


そこは心配しすぎなくても大丈夫だと
思います。





何とかオールA選手を作ってみたいのですが
いけそうでいけないギリギリの攻防を続けて
います。


セカンドは四条先輩と友情タッグモードに
しにくいので難易度が高いと思います。


調べてないので個人の予測なのですが、
四条澄香が彼女になってないと友情イベントが
成功しないっぽいです。


足りないのは筋力ポイントと敏捷ポイント
なので七井アレフト先輩や八嶋先輩のいる
外野が一番作りやすいかなと思います。


打撃の調子が戻ったら外野手で挑戦
してみましょう。


…トレジャー軍で手薄になってる三塁手も
育成したいなあ。






トレジャーの秘石産オールAが先か、
サクセス産オールAが先か。


今のペースだとトレジャーから生まれそう
な気配もしてきています。


パワプロ2020発売までに1人オールA
選手を作りたいですがもう時間があまり
ありません。


出来る範囲で試行錯誤していきます。





ドリームカップ周回だと結構強い秘石
がドロップするのでいけるんじゃないかと
思っているこの頃です。


難易度ノーマルなら打ちまくって勝てるので
捗ります。




果たして間に合うか…!?



関連記事



Posted byてけてけ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply