いやはや素晴らしい試合でした。
打ち合いも華があっていいですが、こういう投手戦も常に緊張感があっていいですね。
涌井投手は本当に凄かった。
シーズン中は結構ポコポコと打ち込まれていましたが、重要なところにがっちりと合わせてくるのは流石です。
打者に全く的を絞らせない老獪なピッチングでした。
ある程度もともとなのかもしれませんが、試合中に感情の起伏を見せないのが恐ろしいですね。
対象的にマウンドでは感情を出すタイプの上原投手ですが、こちらも良いピッチングでした。
全盛期の勢いはないですが、勝負所のフォークは見事の一言。
HRで失点というのは悔しいでしょうが、ある意味では上原投手ではありがちな失点の仕方だと思います。
ストレートをポーンと運ばれてしまうのを今までもかなりの回数見てきました。
コントロールが良い故の弱点でしょうか。
最後は抑えのグラマンがヒヤヒヤのピッチングでどうなるのやらと思いましたが、片岡選手のファインプレーで流れを引き寄せましたね。
お互いの4番がやや気負っている感があるのが気になりますが、果たしてこの後どんなドラマが待っているのでしょうか。
P.S
前回からたいして日にちが経っていませんが、今日の朝に早速行列を見てしまいました…w
家族連れはやはり休日からみたいですね。
Visited 2 times, 1 visit(s) today


コメント