Googleアドセンス FC2ブログ運営者でads.txtの警告が消えない人はrobots.txtの内容を修正してみると解決する可能性があります【ブログ運営・問題解決】

てけてけ

animal_chara_computer_penguin-2.jpg



こんにちは、こんばんは!



今回はブログ運営についての記事となります。


2019年から不誠実だったり詐欺まがいの
広告対策に、Googleアドセンス側からads.txt
の設置を求める事が多くなっているようです。


私のブログも2019年12月にアドセンスの
審査に通ってからずっとads.txt関係を
修復して下さいという警告が出続けていました。


赤字で最優先に解決すべきかなという
印象を受けるのですが、ネットで調べてみると
どうやら「今のところは」警告を放置してても
大丈夫という声が多かったです。


ですが、アドセンスのホームに行くたびに
毎回この警告が出続けるので正直モヤッと
するのも事実。


というわけで、まずはアドセンスの警告を
クリックしてads.txtをダウンロードし、FC2
ブログの環境設定→ブログの設定から
ads.txtの設定へ行きアドセンスでDLした
ファイルの内容をアップロードしました。


今はFC2ブログ側もしっかり入力する欄が
あるのでここまでは簡単でした。




が。


数週間経ってもアドセンスのads.txt警告が
消えない…。


反映されるのに遅いと数日かかるという
事は書いてあるのですがいくらなんでも
遅すぎます。


という事はまだこちらに何か不足があるのかな
と思ってもう少し詳しく調べてみました。


そしてたどり着いたのがこちらのサイトの
このページです。


ブロギングライフ様



知りたい情報はここに詳しく書いてありました。


FC2ブログの事だと断定はしていない
記事ですが、ここの内容を参考に修正して
1晩経った現在、見事アドセンスのads.txt警告
が消えています!


今回修正したのはrobots.txtという部分です。



場所は環境設定→ブログの設定へ行き
スクロールするとたどり着けます。


ads.txt設定の少し上にrobots.txtの設定
という欄があります。

そこを修正したら今回の問題は
解決しました。


※修正をする前に元の文章をコピペ等
して保存しておくのをお勧めします。

ミス等をしてアドセンスに不具合が出ても
当ブログは一切責任を負いません。

ある程度収益の大きい人は修正非推奨
です。

Googleアドセンス側のサポートと直に連絡を
取り合ってください。




私と同じようにFC2ブログ運営者でアドセンス
をやっている人の参考になればいいなと
思い、調べた事と実行したことを記事にして
みました。


駆け出しで足回りが軽い人向けの内容です。




収益が生活を支えている人はくれぐれも
慎重に、自己責任でお願いします。


現状は警告を放置しても平気という
論調が多いのでしっかり広告が機能して
いるなら放置する方がいいでしょうね。




最近はワードプレスの方が多数なので
この記事の需要はあまりないかもしれませんが、
何らかの形で駆け出しの人の役に立てば
幸いです。


少しHTMLとかいじれるならFC2ブログも
良いと思うんですよね。


皆がワードプレスに行くので謎に目立ちますし(笑)



同志の方、一緒に頑張っていきましょう!



関連記事



Posted byてけてけ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply