2020年12月度のブログ運営振り返り 月間アクセス数は10万8000PVほどでした、たくさん失敗して成長を目指します!

てけてけ

mountains-5868127_640.jpg
Franz BachingerによるPixabayからの画像
フリー画像ですが作者リスペクトでリンク記載



こんにちは、こんばんは。


毎月恒例の振り返り記事のお時間です。

まずアクセス数からですが、2020年12月
は月間108000PVほどとなりました。

2度目の10万アクセス突破です。

ちなみに初めては今年の7月でパワプロ
2020発売の月でした。


12月の更新はパワプロアプリとロマサガ
RSをメインに据えたソシャゲアプリ記事を
多くしてアクセスをもらっています。

2020年の1月からコンシューマのパワプロ
2018記事に集中してブログの基礎を固め
たのですが、もう一度アプリの記事を
ちゃんと書いたらどうなるのかなという
テストも兼ねて方針を決めました。

色々なコンシューマのゲームに手を
出して記事を書く中でブログを書く腕が
上がっている手応えがあったのでそれを
アプリゲームの記事に逆輸入してみた
形です。

細かい技術的な部分は表現が難しい
のですが基本的には熱量を文章の量と
丁寧さに変換するスタイルがあつまれ
どうぶつの森やパワプロ2020の記事を
書く中で確立されてきていました。



そして結果ですが、1年前にパワプロ
アプリ記事を更新していた時とは全く
違ってたくさんの方がブログに来て
くれて大満足です。

当時は過去記事が読まれないという
嘆きを書いていたのですが、これは
実力の問題だったんだなという事にも
気付くことが出来ました。

ある程度熱量を持って丁寧に書けば
過去記事は読んでもらえます。

パワプロアプリは新高校が出ることで
移り変わりはありますが熱を持って
更新を続ければ読んでくれる人が
たくさんいます。

ある程度たくさん訪問者が来てくれた
事での気付きですが、記事の需要が
どれだけ長く持つかを考えすぎるのは
もったいなかったですね。

その時出せる全力を出し続けて読者
を獲得しつつ腕自体を上げるのが
好循環を生むのが分かりました。

細く長くを狙うよりは太く長くを狙って
気合いの入った記事を書くべきです。

とにかく全力でやっていくのが大事
だと思うようになっています。

インターネットの世界なので維持を
考えたら駄目なんですよね。

変化や進化をし続けないといけない
世界です。



というわけで好結果が出ましたが迷走は
やめません!

他のブロガーの方を見ていてなんとなく
感じ始めている自分の武器を活かして
どんどん挑戦して失敗をしまくります。

アクセスが減った時に引きずらない
のがひとつ私の特徴です。

減った数字を堂々とこのブログ振り返り
記事で公開してきていますしそこが
ユニークな部分かなと思っています。

ネットの世界は右肩上がりモデルを
載せる人ばかりなので対抗して現実
路線重視でやっていきましょう。



とにかくチャレンジをし続けていきます。

割と更新が途絶えたカテゴリもありますが
糧にはなっています。

ブログの底力が付いてきているので
新しいカテゴリにもちゃんと人が来て
くれやすくなっているのですが、自分
自身が楽しめないとやはり長続き
しません。

もうちょっと粘る姿勢を体得しつつ
楽しめるものをたくさん見つけて
いきたいなと思っています。


2021年もよろしくお願いします!


関連記事



Posted byてけてけ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply