パワプロアプリ 拡張能力(格集客力)がこの方向性で盛り上がる世界線はあり得たのか、今後あるのか?【画像あり】

こんにちは。
今回はちょっと変化球な記事です。
まず最初にデッキを載せておきます。
初期評価が高くて基礎ボナが少しある
キャラを中心に編成して、実装された
ばかりで旬のプライベート館橋さんを
加えました。

サクセスフィニッシュ時の経験点は17600点
でした。
初期評価を重視してストリームタッグを
序盤から起こす作戦だったのですが
不発でしたね。
評価はスルスル上がったのですが肝心の
タッグが来ませんでした。



完成した選手の査定はSS1ランクでした。
そして能力は画像の通りです。
今回の育成の狙いは能力をインフレさせ
すぎずに査定を上げていくというテーマ
でやりました。
拡張能力として格集客力が実装されて
結構経ちますが、こういう方向性で利用
される未来はパワプロアプリでは来ない
んでしょうかね。
この選手はSS1ランクなので能力と査定
のバランスはまだまだ取れていなくて今後
もっと頑張る必要はあります。
とにかく高ランクの選手を作るだけの
ゲームアプリでずっとやってきていますが
好きな能力に抑えて格集客力で査定を
補う遊び方があっても面白いなと個人的に
思っています。
最初に格集客力が来るとお知らせがあった
時はまず最初にこの方向性が頭に浮かんだ
のですが、アプリではあまりそういう事を考える
人が少ないみたいでさらに強い選手を作る
ための査定部分が取り入れられています。
プロペナントとかを始めましたし運営コナミ
側も少しこの方向へ期待していたのでは
ないかなあとは思っていたのですが実際
のところはどうなのでしょう。
今のパワプロアプリは選手を完成させる
ところがゴールなので効率が重要なアプリ
ゲームでは当然査定が大事になってきます。
能力を好きなバランスに調整して拡張能力
を補正で使う発想はおそらく私が据え置き
ゲーム機のコンシューマパワプロをルーツ
としているから出てくるのだと思います。
能力を抑えるというやり方はコンシューマ
パワプロプレイヤーでは割と一般的なので
これをうまく取り入れられればパワプロアプリ
がもっと盛り上がるかもしれません。
そのためにはサクセス以外のモードが必要
なので運営の負担は非常に大きいですし
コンシューマ版との差が無くなってしまい
共倒れの危険もあります。
そもそもアプリみたいな基本無料のシステムで
やるのは難しいかもしれませんね。
可能性があるなら別アプリでマイライフチック
なものや栄冠チックなものを出すとかがベター
かなとも思います。
うまくやれれば栄冠系は面白くなりそうです。
強さも大事ですが強さが極まってきたことで
少しパワプロアプリの敷居が高くなっている
部分もあるので多様性を加えて新しい風が
入ってきてほしいなと期待しています。
フレンドさんのチームランクを見ている感じ
ではそこまで査定にこだわっている人ばかり
でもないなというのが正直なところです。
既に成熟しているパワプロアプリに変化が
できるのか分かりませんが色々なアプローチ
をしてもっともっと盛り上がって欲しいですね!
- 関連記事
-
- パワプロアプリ 拡張能力(格集客力)がこの方向性で盛り上がる世界線はあり得たのか、今後あるのか?【画像あり】(06/12)
- パワスピ・ポイントクラブを知っていますか? イベント参加やアプリ内ミッションクリアでポイントを貯めアイテムやノベルティと交換出来るようになります【祝誕生・パワプロアプリ】(03/08)
- パワプロアプリ SRダイジョーブ博士像ゲット! パワプロの日記念研究所をお忘れなく、期間限定チャレンジ消化しつつZ貯めましょう(09/11)
- パワプロアプリ チームランクA++到達しました(04/18)
- パワプロアプリ 初のセールスランキング1位獲得で石50個配布、コナミが恵まれたブランド力を活かし始める(03/18)
- パワプロアプリ 初のSランク選手を育成(03/05)
- 実況パワフルプロ野球(アプリ版)はじめました(01/04)