パワポケ10 バトルディッガー編1章25~50日目攻略で意識すること・気を付けること

てけてけ

前回からの続きで、25日目からです。


【裏サクセス(バトルディッガー編)1章
ザックリ50日:その2】

25日目の遺跡探索。

ここではいけるところまで行きましょう。

ボスまで倒してしまうのが理想です。

はじめに貰う火グレネードがあるので
そんなにきつくはないはずです。

ただ、ボスを倒すと帰還後に戦闘がある
のでそれを頭の隅にでも置いておくのを
推奨します。

また、20階は降車状態での戦闘が多くなる
のでスプレーを多めに持っていって下さい。


26日以降のうろつきはシロタがまだなら教会、
仲間にしているなら港でアキラを狙い、それも
済んでいるならば広場でリンを狙います。

30日目の遺跡探索はレベル上げに使います。

もちろん再び森の遺跡です。

ボスを倒した事によって敵のレベルがあがって
いるので、リペアを多く持ち込んでレベルアップ
させつついけるところまで行きましょう。

35日目の遺跡からは装備狙いの旅となります
ので特に分けて書きません。

ちなみに狙うのは電極角、バンパー、88ミリ砲、
(電撃ブースター)、(他お好みで色々)。

14階まではとにかく次の階を目指すのを優先し、
15階からアイテム全回収をはじめます。

先ほど20階のボスを倒すよう書いたのはボスの
後ろの宝2つも取るためです(2回目からは戦う
必要なし)。

20Fまで行き上に書いたうちの1つが出たら帰還、
出なかったらリセットです。

40日目、45日目も同じ要領で1つずつ装備を
集めていきます。

そして50日目の後ボスと戦うことになるわけ
ですが、ボス戦の前にロケット弾を4つほど
買っておきます。

これをボス戦開始とともにぶち込んでいくと
いうわけです。

おそらくかなりあっけなく倒せてしまうでしょう。


以上がかなり簡易ではありますが大体の
流れです。

が、実際には臨機応変に行動していくのが
必要だと思います。

例えば、ヘルガを仲間にしたいなら3つの遺跡
をクリアしなくてはならないので10日目のスキル
選別がもったいなくなります。

そこでガラクタ山の雑魚敵を利用する、などと
目的にあわせた50日を送るのが大切です。

他にもトウコを仲間にしたければなるべく
はやくシロタを仲間にしなくてはなりませんし、
ローズを仲間にするには1回分まともに遺跡
探索が出来なくなります(上の流れで50日目の
遺跡探索を入れてないのはこのための保険です)。

大筋以外は個人で工夫するのが面白いんじゃ
ないかなあと思います。

ちなみに裏サクセス初回プレイの方はこんな
ことする必要はまったくありません。

まずは何もこだわらずに1章をクリアして2章を
たっぷりと体感したほうがいいです。

2章はリセットしたりゲームオーバーになると
連れている仲間が1人死んでしまいますから


せっかく準備したものを不慣れから失って
しまっては悔やみに悔やみきれませんから
ね・・・。


2回にわたって長々と続けてしまいましたが、
少しでも参考になればとても幸いです。


関連記事



Posted byてけてけ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply