パワポケ13逆襲球児編 詰井◎を使いこなしたい!

てけてけ

野手もある程度安定してクリアできるようになりたいという事で
ちょこちょこ練習しています。


方法は持ち込み無し・彼女無しでひたすら練習して根性を貯め、
やり直し出来る試合に挑むといった感じです。

さて、ここで問題となってくるのが詰井◎です。
野手時は基本全て彼の肩にかかってくると言っても過言ではないの
ですがよく打たれます。
私自身そこまで打って取り返す力が無いので何とか失点せず回を
進めたいのですがなかなかどうして…。
低めに変化球を集めてはいるんですがどうしても長打を食らって
しまうんですよね。

詰井◎での良い投球法をお持ちの方がいましたらご教授お願いしたいです。


パワプロサイト ポップ ランキング


関連記事



Posted byてけてけ

Comments 7

There are no comments yet.
クラーケン  

内外角ギリギリのフォークや、低めストライクのストレートがOKですよ。あとは高めボール球のストレートも。決勝戦は、多分相手は積極打法なのでボールになるカーブ、シンカーはガンガン内野ゴロを量産します。

2011/03/30 (Wed) 14:42 | EDIT | REPLY |   
bryan07  

>クラーケンさん
アドバイスありがとうございます。
今までは変化球ばかりなげていましたがストレートも効果ありなんですね。
さっそく試してみようと思います。

2011/03/31 (Thu) 18:51 | EDIT | REPLY |   
クラーケン  

非常に個人的な意見ですが、ある程度のコントロール(目安はC以上)とレベル2以上の変化球さえあれば抑えられるような気がします。つまりギリギリボールゾーンに変化球、のってこなかったらストレートという感じです。現に、十三番戦の延長戦で、129(?)km、コントロールB、スタミナE、カーブ2、軽い球の小林で2イニングを抑えましたし。でもあの時はさすがに生きた心地がしませんでした(笑)

2011/03/31 (Thu) 23:09 | EDIT | REPLY |   
bryan07  

>クラーケンさん
私は流石にその投手では無理ですね・・・。
13番戦は詰井◎でも正直生きた心地がしませんw

2011/04/01 (Fri) 21:31 | EDIT | REPLY |   
クラーケン  

まあ詰井◎でも一歩間違えば「ファイナルアンサー!!」(サヨナラホームランのときに実況が叫ぶ)となりかねませんがw

2011/04/01 (Fri) 23:18 | EDIT | REPLY |   
クラーケン  

まあ詰井◎でも一歩間違えば「ファイナルアンサー!!」(サヨナラホームランのときに実況が叫ぶ)となりかねませんがw
というより、十三番戦ではストライクゾーンに変化球=7割方ファイナルアンサー、といった感じですね

2011/04/01 (Fri) 23:19 | EDIT | REPLY |   
bryan07  

ラスボスらしいといえばラスボスらしいとも言えますね^^:

2011/04/02 (Sat) 11:44 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply