第3弾は40~59階編です。
今回は今までのようなのほほんムードではありません。
理由は簡単、第1次ポイントとなる50階が
控えているからです。
40~50階まではコツコツやれば問題無いですが、
50階からは敵がぐっと強くなるのでしっかりとした
準備が必要です。
その50階からで1番注意しなくてはならないのが
ドラゴン系シンボルで出現するドラゴポッドです。
この敵は今までのものと違い本格的な
溜め全体攻撃をしてきます。
レベルが相当高いなら良いですが、初遭遇の方が
軽い気持ちでオート戦闘でもしようものなら
あっという間に焼き尽くされてしまうでしょう。
ではどうすれば良いのか?
となりますがきちんと対策をすれば
なんとかなりますので安心して下さい。
まず、安定させるために属性防御を考えましょう。
ドラゴポッドの溜め全体攻撃は電気属性です。
よってそれに対応する装備を考えましょう。
理想は青光の指輪が欲しいところですが、
厳しいなら青石の指輪でもなんとかなると思います。
もう1つ重要視して欲しいのが各メンバーの
素早さです。
ドラゴン系と戦う時の攻略法として、相手が溜め状態に
入ったら作戦:全員防御を選択してダメージを抑える
というのが定番としてあります。
ただこの時、主人公より素早さが高いキャラがいると
作戦を出す前に行動してしまいます。
結果作戦が伝わるのが1ターン遅れるので
ドラゴン系のブレスを防御無しで受ける事に
なってしまうのです。
ですので、レベルや装備に余裕が無い場合は
プロテクター系などの装備を利用して
主人公の素早さが1番上になるように調整しましょう。
他に50階から登場する目立つ敵としては
犬シンボルの宇宙ビーストがいますが、
こちらは前衛の装備と細かな回復を
しっかりすればそう全滅したりはしないと思います。
最後に。
初めて60階到達を狙う時には煙幕等を
多めに持ち込みましょう。
60階からは敵がさらに1段階強くなりますので、
出来るだけ戦わずにワープへと飛び込んだ方が
いいです。
以上、簡易攻略メモでした。
- 関連記事
コメント