こんにちは。
恒例のブログ運営振り返り記事です。
2022年2月の月間PV数は
約58000
でした。
絶好調ではありませんがなかなか良い感じ
だと思います。
色々な記事に少しずつ訪問者が来てくれて
アクセスを支えてくれています。
ありがとうございます。
かなりニッチなワードではありますが着々と
検索で1位になる組み合わせを増やしてきて
いるので私自身がやりたい路線へうまく運べ
ていて満足です。
あとはこのニッチな1位を山のように積み上げ
て規模感を維持できれば最高ですね。
週1回くらいの更新でPVを維持~微増させて
いけるブログにすることがひとつ目標となって
います。
今の記事タイトルや内容ではとてもそのレベル
には到達していないので時間をかけて少しずつ
向上させていきたいです。
まずは何年かかけて旬の記事とニッチ上位表
示記事を週に1本ずつ書くようになれれば嬉しい
です。
ニッチ記事は上達してきた部分もありますが
旬の記事はまだまだ下手なので研究と試行
錯誤をしていかなければなりません。
このブログは途中失踪しながらもう14年くらい
存在しているので気長さには変な自信を持っ
ています。
とにかく長い目で見て一歩ずついきましょう。
3月の目標PVですが、月間3万PVに設定した
いと思います。
正直最近は直近の数字にあまりこだわりを
持っていません。
5年後も残るような記事を書きたいなあと
考えています。
パワプロはそれが割とできる方のシリーズ
なのであとはこちらの腕次第です。
直近の話としてはYouTubeの方がまた少し
復活して欲しいなと思います。
12月にスーパーバブルが来てブログの3倍
くらいまでアクセスが到達したのですが、
正月休みが終わったらバブルが弾けて
今は1日200~500再生くらいに落ち着いて
います。
チャンネル登録者数から言うと今の数字
が実態なのでしょうがこちらも気長に1つ
ずつ動画を投稿更新していって再びバブ
ルを引き寄せたいですね。
数字にこだわりが無くなったのはYouTube
の狂った爆発を体験してしまって色々麻痺
してしまった部分も大きいです。
多少踊らされて視界がぼやけたところも
あるのをしっかり反省してまたちょっとずつ
コツコツとやっていくスタイルを取り戻して
いる最中です。
世間でどんどん取り入れられている持続
可能な未来というワードをブログやYouTu
beに取り込んでマイペースさも大切にした
更新をしていこうと思っています。
今後ともよろしくお願い致します。
- 関連記事
-
- 2022年6月度の月間PV数&ブログ運営振り返り 過去の振り返りのおかげで救われる?(07/02)
- 2022年5月度のPV数とブログ運営振り返り 大反省会開催&今後の方針について徒然と(06/02)
- 2022年4月度の月間ブログPV数・運営振り返り 新作発売でパワプロシリーズ全体への熱が高まり訪問者が増えました(05/05)
- 2022年3月度のブログ運営振り返り&PV数発表 パワプロアプリ桃鉄高校の記事がヒットせず空気気味に(04/10)
- (03/05)
- 2022年1月度の月間PV&ブログ運営振り返り 時間差でパワプロアプリの記事が伸びました(02/11)
- 2021年12月度のブログ月間PV数&振り返り この安定を続けつつ上向きにしたいですね(01/17)
- 2021年11月度のブログ運営PV数振り返り インプットを増やし枯れへの進行を抑えた月に(12/12)
- 2021年10月度のブログ運営PV数振り返り YouTubeを軌道に乗せるのに注力した一ヶ月でした(11/01)
コメント