2019年12月のブログ運営振り返り 据え置きゲームをやる余裕がなかったのでソシャゲ中心に更新しました ネタはいくらでもあるものの体が足りない状況に【アクセス数・半年毎日更新中】
こんにちは、こんばんは!
毎月恒例になってきたブログ運営記事の
回です。
12月はリアルの方で休みが少なくやや
現実世界重視の生活となりました。
アクセス数などのデータは色々規約等が
あり画像を載せられないので文章で。
Googleアナリティクスデータで
ユーザー 4400人
ページビュー(PV) 10500
ほどでした。
コンシューマゲーム記事で底上げが
無かった割にはかなり良い数字です。
理由は単純明快。
パワプロアプリで新高校のアンドロメダ
学園が配信されたからです。
新高校の記事はいわゆるご祝儀相場で
かなりたくさんアクセスしてくれる方が
出てきます。
このブログ運営記事を書きだしてから
一番数字の良かった8月もフリート高校
実装直後で人が増えていました。
今回の12月は
いわゆるテンプレデッキで試行数を
重ねて明らかに強い選手を作るのは
時間的にもバリエーション的にもきつい
状況だったので、色々試していく過程を
載せて参考データの種類を積み重ねる
方向へ。
8月もこれでうまくいっていたので再び
やろうという計画でした。
結果的には思ったよりは訪問者数を
増やせなかったのが正直な感想です。
これは私が強い選手、結果を出せなかった
という事が全てです。
凡才でSS8までしかいけなかったのは
インパクトが足りません。
アプリ自体もどんどんサイクルが回って
いるので見てくれる方はちゃんといるの
ですが、アンドロメダ学園のポテンシャルを
考えれば凡才でPG乗せるくらいの育成記事を
1つは書きたかったです。
いくらなんでもデッキをコロコロ変えすぎました。
試行数も基本1日1回だったので全然足りません。
次回以降はここら辺の線引きを考えなければ
と思っています。
数字的には久々の10000PV到達で悪くありません
でしたが、ブログ自体のパワーは12月あまり
伸ばせませんでした。
短期的な数字だけで底力が付いていません。
やはりコンシューマ記事を少しずつでも増やして
全体の安定感を上げていかなければ…。
確かにソシャゲアプリの記事は書きやすい
ですが、据え置きコンシューマゲームも
SwitchやPS4は画像を残しやすい仕様に
なっているのでいくらでもやりようはあります。
ポケモン剣盾やらんとなあ。
1月の目標はPV6000と設定します。
毎日200回見てもらえれば達成という
一見簡単そうですがこのブログだと
気が抜けない数字です。
サボったら到達できません。
コンシューマパワプロの記事を書きつつ
6000PV達成できれば最高ですね。
毎日これらのカテゴリには訪問者が
来てくれているので少しは応えたいです。
パワプロ2020の発表はまだですかコナミさん?
本人のやる気的にもブログの発展的にも
これの発売は極めて重大な要素です。
3.20に発売されるあつまれどうぶつの森も
楽しみですが、やはり本命はパワプロ2020
です。
ちょこちょこっとソシャゲ&どう森をプレイして
残りの時間ガッツリパワプロ2020を遊ぶという
生活を夢見ています。
2020年も楽しいゲームに囲まれた1年に
なりますように!
毎月恒例になってきたブログ運営記事の
回です。
12月はリアルの方で休みが少なくやや
現実世界重視の生活となりました。
アクセス数などのデータは色々規約等が
あり画像を載せられないので文章で。
Googleアナリティクスデータで
ユーザー 4400人
ページビュー(PV) 10500
ほどでした。
コンシューマゲーム記事で底上げが
無かった割にはかなり良い数字です。
理由は単純明快。
パワプロアプリで新高校のアンドロメダ
学園が配信されたからです。
新高校の記事はいわゆるご祝儀相場で
かなりたくさんアクセスしてくれる方が
出てきます。
このブログ運営記事を書きだしてから
一番数字の良かった8月もフリート高校
実装直後で人が増えていました。
今回の12月は
いわゆるテンプレデッキで試行数を
重ねて明らかに強い選手を作るのは
時間的にもバリエーション的にもきつい
状況だったので、色々試していく過程を
載せて参考データの種類を積み重ねる
方向へ。
8月もこれでうまくいっていたので再び
やろうという計画でした。
結果的には思ったよりは訪問者数を
増やせなかったのが正直な感想です。
これは私が強い選手、結果を出せなかった
という事が全てです。
凡才でSS8までしかいけなかったのは
インパクトが足りません。
アプリ自体もどんどんサイクルが回って
いるので見てくれる方はちゃんといるの
ですが、アンドロメダ学園のポテンシャルを
考えれば凡才でPG乗せるくらいの育成記事を
1つは書きたかったです。
いくらなんでもデッキをコロコロ変えすぎました。
試行数も基本1日1回だったので全然足りません。
次回以降はここら辺の線引きを考えなければ
と思っています。
数字的には久々の10000PV到達で悪くありません
でしたが、ブログ自体のパワーは12月あまり
伸ばせませんでした。
短期的な数字だけで底力が付いていません。
やはりコンシューマ記事を少しずつでも増やして
全体の安定感を上げていかなければ…。
確かにソシャゲアプリの記事は書きやすい
ですが、据え置きコンシューマゲームも
SwitchやPS4は画像を残しやすい仕様に
なっているのでいくらでもやりようはあります。
ポケモン剣盾やらんとなあ。
1月の目標はPV6000と設定します。
毎日200回見てもらえれば達成という
一見簡単そうですがこのブログだと
気が抜けない数字です。
サボったら到達できません。
コンシューマパワプロの記事を書きつつ
6000PV達成できれば最高ですね。
毎日これらのカテゴリには訪問者が
来てくれているので少しは応えたいです。
パワプロ2020の発表はまだですかコナミさん?
本人のやる気的にもブログの発展的にも
これの発売は極めて重大な要素です。
3.20に発売されるあつまれどうぶつの森も
楽しみですが、やはり本命はパワプロ2020
です。
ちょこちょこっとソシャゲ&どう森をプレイして
残りの時間ガッツリパワプロ2020を遊ぶという
生活を夢見ています。
2020年も楽しいゲームに囲まれた1年に
なりますように!
- 関連記事
-
- 2020年4月度のブログ運営振り返り 月間PVは32900ほどでした、自粛の影響でネットを利用する人が増加し過去最高アクセス達成【3万PV】(05/04)
- 2020年3月度のブログ運営振り返り 月間PV22900達成、あつまれどうぶつの森発売とパワプロ2020発表で活気&アクセス大幅アップ(04/05)
- 2020年2月度のブログ運営振り返り PV11800、パワプロを遊びまくってアクセスを安定的に集めました 独自ドメイン取得から丸1年以上が経って…(03/11)
- 2020年1月度のブログ運営振り返り 月間PV11500程と好調、積み重ねたデータのおかげで少しずつ方向性が見えてきました【アクセス・PV数等】(02/02)
- 2019年12月のブログ運営振り返り 据え置きゲームをやる余裕がなかったのでソシャゲ中心に更新しました ネタはいくらでもあるものの体が足りない状況に【アクセス数・半年毎日更新中】(01/08)
- 2019年11月のブログ運営振り返り かなり自由に更新しましたが思ったより見てくれる人が多くて嬉しみ もうちょっとコンシューマゲーム記事書きたいです【画像1枚・アクセス数】(12/07)
- 2019年10月度ブログ運営振り返り 4か月間毎日更新達成、新規記事のヒットは少なめながらも過去記事が意外とカバーしてくれました【アクセス数・独自ドメイン】(11/05)
- 2019年9月のブログ運営振り返り 3か月間毎日ブログを更新し続けた結果は?【独自ドメイン】(10/04)
- 2019年8月のブログ運営振り返り 2か月間毎日ブログを更新し続けた結果を公開、継続は力なり【月間PV1万・独自ドメイン】(09/01)