2019年8月のブログ運営振り返り 2か月間毎日ブログを更新し続けた結果を公開、継続は力なり【月間PV1万・独自ドメイン】
毎日コツコツブログを更新すると
どうなるのか。
まずは2019年8月の結果を載せます。
アナリティクスを全部貼っていいのか
わからないので一部の分かりやすい
ところだけ掲載。

ユーザー6000人、PVは12000
ほどでした。
独自ドメインに切り替えてからは
最高の数字です。
8月はソシャゲアプリ中心に記事を
書いていこうという方針で運営
しました。
2019年7月はコンシューマゲーム中心で
PV8800ほどだったので結構変わりましたね。
訪れてくれる人は増えましたが1人で
たくさん記事を見てくれる人の割合は
低めになりました。
そこはコンシューマゲームプレイヤー
の方々と違いがあります。
気軽に訪問して1記事だけ見てくれる
ユーザーが多いって感じです。
CSゲームは安定的なアクセスを
期待でき、ソシャゲは良い記事を
書けるとアナリティクスのリアルタイム
レビューがえらいことになります。
ひとます目標にしている月5000PVは2か月
連続で楽々クリア出来たので良かったです。
実験的にあえて月ごとにコンシューマゲーム
とソシャゲアプリの記事傾向を偏らせましたが、
私の理想としては2つの両立です。
自分のアンテナに引っかかったゲームを
やりその記事を書き読んでもらうのが理想。
深くハマればひとつのゲームの記事を
たくさん書き、そこそこの熱ならブログ
全体のバリエーションを増やす事を
意識したいと思います。
ゲームメインというのはさすがに
変わらないでしょう。
個人的にはヤクルト頼りじゃなくて
ここまでアクセスを集められたのに
感動しています。
独自ドメインを2月に取得した直後は
1日のページビュー(PV)が32という
日もありました。
正直そこで少し凹んでしまい更新頻度
が落ちてしまったのですが、6月末の
Switchパワプロを機にまたやってみるか
と重い腰を上げた成果が出て良かった
です。
8月はいわゆる当たり記事的なものを
いくつか書けPVが伸びたので9月も
また10000PVというのはなかなか難しいです。
それでも毎日しっかり更新していけば
月間5000PVいける手応えは掴んできたので
日々コツコツとやっていきたいですね。
才能がある人は質がめちゃくちゃ高い
記事を書いて少ない記事数でもアクセス
を集められるでしょうが、大多数の人は
やはり記事数が非常に大切です。
更新をマメに行い、どんな記事・タイトル
だとたくさん人が来てくれるのかデータを
とるか、体で覚えていくしかありません。
更新が少ないと傾向を掴めませんし
そもそも母数が少なすぎてひとつも
ヒットする記事を書けない可能性も
高いです。
私自身もこの2か月で色々試行錯誤
して継続する事の大切さを学びました。
月間10000PVという数字はブログ界隈
だと上位15%くらいには入っている
らしいです。
私はよくまとめブログをみるので
そこでの1日1万~10万PVというのを
目にしており月間1万は少ないなあ
という感覚です。
ただそういうところはほぼ頂点に
位置する存在ですし、ブログで
飯を食っている人達でもあります。
1日の記事数も10を超えているところが
多いです。
1日1記事が基本のぽけっぷろで
比較しようとすること自体がおこがましい
とも言えます。
あまり雲の上とは比べずにベストを
尽くしていければと思います。
まずは身の丈に合った月5000PV
目標で運営していきたいです。
目標の上方修正はもっと確信的に
コツを掴んでからです。
日々コツコツと積み重ねることの
繰り返しで成長していければと
考えています。
初心者の人はとにかくたくさん
記事を書いてみましょう!
一定数までは振り返らずに
書きまくってみてブログに厚みが
増したらどんな記事が読まれているか
調べてみるのがいいと思います。
記事数が少ない状態でデータばかり
見るのはネガティブになりがちなので
おすすめしません。
ヒット記事が書けたらこれでもかと
データを見まくりましょう(笑)
私もまだまだ小規模ブログですが
この記事が何か参考になれば幸いです。
どうなるのか。
まずは2019年8月の結果を載せます。
アナリティクスを全部貼っていいのか
わからないので一部の分かりやすい
ところだけ掲載。

ユーザー6000人、PVは12000
ほどでした。
独自ドメインに切り替えてからは
最高の数字です。
8月はソシャゲアプリ中心に記事を
書いていこうという方針で運営
しました。
2019年7月はコンシューマゲーム中心で
PV8800ほどだったので結構変わりましたね。
訪れてくれる人は増えましたが1人で
たくさん記事を見てくれる人の割合は
低めになりました。
そこはコンシューマゲームプレイヤー
の方々と違いがあります。
気軽に訪問して1記事だけ見てくれる
ユーザーが多いって感じです。
CSゲームは安定的なアクセスを
期待でき、ソシャゲは良い記事を
書けるとアナリティクスのリアルタイム
レビューがえらいことになります。
ひとます目標にしている月5000PVは2か月
連続で楽々クリア出来たので良かったです。
実験的にあえて月ごとにコンシューマゲーム
とソシャゲアプリの記事傾向を偏らせましたが、
私の理想としては2つの両立です。
自分のアンテナに引っかかったゲームを
やりその記事を書き読んでもらうのが理想。
深くハマればひとつのゲームの記事を
たくさん書き、そこそこの熱ならブログ
全体のバリエーションを増やす事を
意識したいと思います。
ゲームメインというのはさすがに
変わらないでしょう。
個人的にはヤクルト頼りじゃなくて
ここまでアクセスを集められたのに
感動しています。
独自ドメインを2月に取得した直後は
1日のページビュー(PV)が32という
日もありました。
正直そこで少し凹んでしまい更新頻度
が落ちてしまったのですが、6月末の
Switchパワプロを機にまたやってみるか
と重い腰を上げた成果が出て良かった
です。
8月はいわゆる当たり記事的なものを
いくつか書けPVが伸びたので9月も
また10000PVというのはなかなか難しいです。
それでも毎日しっかり更新していけば
月間5000PVいける手応えは掴んできたので
日々コツコツとやっていきたいですね。
才能がある人は質がめちゃくちゃ高い
記事を書いて少ない記事数でもアクセス
を集められるでしょうが、大多数の人は
やはり記事数が非常に大切です。
更新をマメに行い、どんな記事・タイトル
だとたくさん人が来てくれるのかデータを
とるか、体で覚えていくしかありません。
更新が少ないと傾向を掴めませんし
そもそも母数が少なすぎてひとつも
ヒットする記事を書けない可能性も
高いです。
私自身もこの2か月で色々試行錯誤
して継続する事の大切さを学びました。
月間10000PVという数字はブログ界隈
だと上位15%くらいには入っている
らしいです。
私はよくまとめブログをみるので
そこでの1日1万~10万PVというのを
目にしており月間1万は少ないなあ
という感覚です。
ただそういうところはほぼ頂点に
位置する存在ですし、ブログで
飯を食っている人達でもあります。
1日の記事数も10を超えているところが
多いです。
1日1記事が基本のぽけっぷろで
比較しようとすること自体がおこがましい
とも言えます。
あまり雲の上とは比べずにベストを
尽くしていければと思います。
まずは身の丈に合った月5000PV
目標で運営していきたいです。
目標の上方修正はもっと確信的に
コツを掴んでからです。
日々コツコツと積み重ねることの
繰り返しで成長していければと
考えています。
初心者の人はとにかくたくさん
記事を書いてみましょう!
一定数までは振り返らずに
書きまくってみてブログに厚みが
増したらどんな記事が読まれているか
調べてみるのがいいと思います。
記事数が少ない状態でデータばかり
見るのはネガティブになりがちなので
おすすめしません。
ヒット記事が書けたらこれでもかと
データを見まくりましょう(笑)
私もまだまだ小規模ブログですが
この記事が何か参考になれば幸いです。
- 関連記事
-
- 2020年4月度のブログ運営振り返り 月間PVは32900ほどでした、自粛の影響でネットを利用する人が増加し過去最高アクセス達成【3万PV】(05/04)
- 2020年3月度のブログ運営振り返り 月間PV22900達成、あつまれどうぶつの森発売とパワプロ2020発表で活気&アクセス大幅アップ(04/05)
- 2020年2月度のブログ運営振り返り PV11800、パワプロを遊びまくってアクセスを安定的に集めました 独自ドメイン取得から丸1年以上が経って…(03/11)
- 2020年1月度のブログ運営振り返り 月間PV11500程と好調、積み重ねたデータのおかげで少しずつ方向性が見えてきました【アクセス・PV数等】(02/02)
- 2019年12月のブログ運営振り返り 据え置きゲームをやる余裕がなかったのでソシャゲ中心に更新しました ネタはいくらでもあるものの体が足りない状況に【アクセス数・半年毎日更新中】(01/08)
- 2019年11月のブログ運営振り返り かなり自由に更新しましたが思ったより見てくれる人が多くて嬉しみ もうちょっとコンシューマゲーム記事書きたいです【画像1枚・アクセス数】(12/07)
- 2019年10月度ブログ運営振り返り 4か月間毎日更新達成、新規記事のヒットは少なめながらも過去記事が意外とカバーしてくれました【アクセス数・独自ドメイン】(11/05)
- 2019年9月のブログ運営振り返り 3か月間毎日ブログを更新し続けた結果は?【独自ドメイン】(10/04)
- 2019年8月のブログ運営振り返り 2か月間毎日ブログを更新し続けた結果を公開、継続は力なり【月間PV1万・独自ドメイン】(09/01)