2020年1月度のブログ運営振り返り 月間PV11500程と好調、積み重ねたデータのおかげで少しずつ方向性が見えてきました【アクセス・PV数等】
こんにちは、こんばんは。
月1定期記事のお時間です。
まず結果から書いてしまいます。
2020年1月度のブログデータは
ユーザー数 5500
PV数 11500
といった感じになりました。
細かく出していいか怪しいので
端数は省いています。
このまとめシリーズを始めてから
2番目に高いアクセス数と好調でした。
要因はたったひとつ。
その日暮らしのソシャゲアプリ記事を
控えめにしてコンシューマゲームの
記事中心にシフトした事です。
これはGoogleさんのデータから導き
出されたものに従った形となります。
どんなページ・記事が読まれていてるか
アナリティクスで見る事が出来るので、
年末年始の休みにそういう部分を見て
方向性の改善を決断。
結果としてブログ全体のアクセスが
ひと回りパワーアップしました。
アプリ記事でもコンシューマ記事でも
やっていることはいつも大体同じ
なのですが、記事にした時の多様性
の部分でだいぶ差があります。
コンシューマはほぼ無限の組み合わせが
あるのでオリジナリティが非常に高いん
ですよね。
対してアプリは作るべき選手がほぼ固定
されてしまっていて自分の考えを入れる
隙間が少ないです。
後は鮮度の問題も大いにあります。
これは他の記事でも複数回触れて
来たことですが、パワプロアプリにせよ
他のソシャゲにせよ過去記事が読まれる
割合がかなり低いのでそこに悩んで
いました。
書き捨て、読み捨て型なのはなかなか
書く側としては寂しいものがあります。
Twitterに依存しきるという不安定さも
ちょっとリスキーです。
そういった傾向からコンシューマ重視に
切り替えたのですが、今のところは非常に
上手くいっています。
多少人気不人気はありますがとにかく
幅広く過去記事が読まれているので
精神的にも楽になりました。
基本的にCSゲームは積み上げ加算式
の動きをすると見ているので、このまま
地道に続ければジワジワとアクセスも
伸びていくと予想しています。
まだまだ記事数は少ないので伸びしろは
ありそうです。
今のところはパワプロ2018・パワプロ2019
とSwitchパワプロでしかこの傾向は掴めて
いないのですが、今後出るポケダンや
あつまれどうぶつの森でも似たような
推移になれば嬉しいです。
個人的にパワプロが好きなので優先は
パワプロですが、他のソフトにも補助的な
役割をしてもらえれば最高ですね。
そしてパワプロ2020発売発表を強く
希望しているのはTwitter等でも
繰り返していますが変わりないです。
毎年パワナンバーやパスワード
機能のあるパワプロが出てくれれば
このブログは凄い事になるんじゃ
ないかなと思っています。
権利的にクロスプレイが難しいなら
PS4とSwitch交互に毎年新作出す流れ
でも歓迎ですよコナミさん。
2月は据え置きパワプロメインに
更新しつつDLCに備えてポケモンも
少し始動したいです。
ポケモンホームが来るので図鑑完成
がソロプレイでもいけそうなのでやる気が
出てきています。
ホームはちょっと値段が高いので流行るかは
怪しいですが…。
数字的な目標ですが、2月は閏年で1日多い
ながらも29日しかないので
PV7000
という数値を掲げる事にします。
1日250くらいアクセスが集まればOK
ですが、果たしてどうなるか…。
最近の調子なら達成可能ですが
こればっかりは1か月走ってみないと
分かりません。
日々良い記事を書けるよう努力します!
月1定期記事のお時間です。
まず結果から書いてしまいます。
2020年1月度のブログデータは
ユーザー数 5500
PV数 11500
といった感じになりました。
細かく出していいか怪しいので
端数は省いています。
このまとめシリーズを始めてから
2番目に高いアクセス数と好調でした。
要因はたったひとつ。
その日暮らしのソシャゲアプリ記事を
控えめにしてコンシューマゲームの
記事中心にシフトした事です。
これはGoogleさんのデータから導き
出されたものに従った形となります。
どんなページ・記事が読まれていてるか
アナリティクスで見る事が出来るので、
年末年始の休みにそういう部分を見て
方向性の改善を決断。
結果としてブログ全体のアクセスが
ひと回りパワーアップしました。
アプリ記事でもコンシューマ記事でも
やっていることはいつも大体同じ
なのですが、記事にした時の多様性
の部分でだいぶ差があります。
コンシューマはほぼ無限の組み合わせが
あるのでオリジナリティが非常に高いん
ですよね。
対してアプリは作るべき選手がほぼ固定
されてしまっていて自分の考えを入れる
隙間が少ないです。
後は鮮度の問題も大いにあります。
これは他の記事でも複数回触れて
来たことですが、パワプロアプリにせよ
他のソシャゲにせよ過去記事が読まれる
割合がかなり低いのでそこに悩んで
いました。
書き捨て、読み捨て型なのはなかなか
書く側としては寂しいものがあります。
Twitterに依存しきるという不安定さも
ちょっとリスキーです。
そういった傾向からコンシューマ重視に
切り替えたのですが、今のところは非常に
上手くいっています。
多少人気不人気はありますがとにかく
幅広く過去記事が読まれているので
精神的にも楽になりました。
基本的にCSゲームは積み上げ加算式
の動きをすると見ているので、このまま
地道に続ければジワジワとアクセスも
伸びていくと予想しています。
まだまだ記事数は少ないので伸びしろは
ありそうです。
今のところはパワプロ2018・パワプロ2019
とSwitchパワプロでしかこの傾向は掴めて
いないのですが、今後出るポケダンや
あつまれどうぶつの森でも似たような
推移になれば嬉しいです。
個人的にパワプロが好きなので優先は
パワプロですが、他のソフトにも補助的な
役割をしてもらえれば最高ですね。
そしてパワプロ2020発売発表を強く
希望しているのはTwitter等でも
繰り返していますが変わりないです。
毎年パワナンバーやパスワード
機能のあるパワプロが出てくれれば
このブログは凄い事になるんじゃ
ないかなと思っています。
権利的にクロスプレイが難しいなら
PS4とSwitch交互に毎年新作出す流れ
でも歓迎ですよコナミさん。
2月は据え置きパワプロメインに
更新しつつDLCに備えてポケモンも
少し始動したいです。
ポケモンホームが来るので図鑑完成
がソロプレイでもいけそうなのでやる気が
出てきています。
ホームはちょっと値段が高いので流行るかは
怪しいですが…。
数字的な目標ですが、2月は閏年で1日多い
ながらも29日しかないので
PV7000
という数値を掲げる事にします。
1日250くらいアクセスが集まればOK
ですが、果たしてどうなるか…。
最近の調子なら達成可能ですが
こればっかりは1か月走ってみないと
分かりません。
日々良い記事を書けるよう努力します!
- 関連記事
-
- 2020年5月度のブログ振り返り 月間PVは29500でした 下旬に自粛特需が終わりアクセスが本来の数字に戻っています(06/06)
- 2020年4月度のブログ運営振り返り 月間PVは32900ほどでした、自粛の影響でネットを利用する人が増加し過去最高アクセス達成【3万PV】(05/04)
- 2020年3月度のブログ運営振り返り 月間PV22900達成、あつまれどうぶつの森発売とパワプロ2020発表で活気&アクセス大幅アップ(04/05)
- 2020年2月度のブログ運営振り返り PV11800、パワプロを遊びまくってアクセスを安定的に集めました 独自ドメイン取得から丸1年以上が経って…(03/11)
- 2020年1月度のブログ運営振り返り 月間PV11500程と好調、積み重ねたデータのおかげで少しずつ方向性が見えてきました【アクセス・PV数等】(02/02)
- 2019年12月のブログ運営振り返り 据え置きゲームをやる余裕がなかったのでソシャゲ中心に更新しました ネタはいくらでもあるものの体が足りない状況に【アクセス数・半年毎日更新中】(01/08)
- 2019年11月のブログ運営振り返り かなり自由に更新しましたが思ったより見てくれる人が多くて嬉しみ もうちょっとコンシューマゲーム記事書きたいです【画像1枚・アクセス数】(12/07)
- 2019年10月度ブログ運営振り返り 4か月間毎日更新達成、新規記事のヒットは少なめながらも過去記事が意外とカバーしてくれました【アクセス数・独自ドメイン】(11/05)
- 2019年9月のブログ運営振り返り 3か月間毎日ブログを更新し続けた結果は?【独自ドメイン】(10/04)