↑こんな感じで綺麗になりましたよ!(パワプロ2016)
こんにちは、こんばんは。
アマゾンプライムデーで購入したキャプチャー
ボードが無事届きました。
さっそく繋いでPCにゲーム映像を取り込み
スクリーンショットをパチリ。
良いですね!
見やすくなりました。
キャプボがあってもPCが古いので動くか不安
でしたが最低限のグラフィックスは備えていた
みたいでちゃんと映りました。
これで今後は過去作のパワプロ選手能力や
パスワード画像が載せやすくなります。
ちょっと文明に追いつきました。
今回のスクショはPS3のパワプロ2016ですが、
PS3はそのままだと映像を取り込めないので
間にスプリッターを挟んでいます。
これでまずはPS3パワプロから色々試して
いきたいです。
ちなみにPCスクリーン上のプレイだと遅延が
大きめでかなり打つのが難しいです。
現実的にはテレビ画面でプレイしつつキャプボを
PCに繋いでいくパススルー方式でいくことになると
思います。
パワプロならいけるかなと書いていましたが
ちょっと厳しかったです。
なんだかんだ直感的な操作が大事なゲームと
いうことですね。
画像の問題はスムーズに解決して大満足ですが、
動画はちょっと苦戦しています。
YouTubeとかでライブ配信という形なら簡単に
出来そうな操作画面なんですが、録画だと
ちょっと特殊な動画形式になるのでこれに
対応した環境を整える必要がありそうです。
簡単に検索して少し構築してみたのですが
うまく噛み合わなくてエラーを吐いてしまっています。
ソフトのバージョンをうまく合わせるなりして
解決していきたいです。
より簡単に操作できるソフトを探しつつ簡単な
動画もYouTubeとかにテストでアップしてみたいと
思っています。
見せる事よりも自分の勉強体験用の動画です。
形式さえ合わせられればYouTube側はスッと
拾い上げてくれそうなUIではあります。
試行錯誤しつつ学んでいきましょう。
YouTuberには現状あまり興味がありませんが
ゲームプレイ記録を残していくことにはかなり
魅力を感じています。
色々なゲームをやっていこうという良いきっかけ
作りになるはずです。
まずは慣れ親しんだパワプロを出発点にゲーム
体験の輪を広げていきたいです!
- 関連記事
-
- Wi-Fi STATION SH-52Aでドコモ5Gギガホを半月ルーター運用してみての率直な感想・レビュー【速度画像あり】(03/29)
- iPadでアプリがすぐ落ちてしまう時にまずやってみるべきこと 原因は容量の可能性が高いです【iOS・画像】(03/11)
- ドコモの5Gギガホプランをルーター運用で固定回線的に使う計画を実践開始 どこまで無制限なのか確かめます【SH52‐A購入】(03/10)
- YouTubeに動画をアップロードしてみました、ファイルサイズが予想以上に大きい!【初動画投稿(謎)】(10/17)
- (10/16)
- Amazon Prime Dayでキャプチャーボードを買いました まずは高画質での過去作ゲーム画面アップ狙いつつ動画もチャレンジしたいです【Elgato Game Capture HD60 S】(10/14)
- Lenovo(レノボ)のPCを注文キャンセルしました 電話が繋がらない人はメールで冷静にサポートの人の事も考えて問い合わせるのがおすすめです(10/09)
- iPadmini5(2019)の画面が真っ暗になって使えなくなった時の対処方法 今回は何とか基本操作で問題解決解消!【体験談】(10/02)
- Lenovo(レノボ)のPCを価格.com経由直販サイトで購入したら納期が半年先だった話 これってほんとに早まるの?【ThinkPad E15・随時更新予定】(09/28)
コメント