パワプロ2018 強肩を活かしてサードと外野を守る変則左投げ野手をパワフェスで育成 ストライク送球と高速レーザー持ちで送球には自信ありです【画像ファイル選手データ】
こんにちは、こんばんは。
相変わらずパワプロ2019のパワフェスを
遊び続けています。
今回育成した選手のコンセプトは、始めは
曲者サードでした。
が、出来上がった選手は↓

こんな感じの強肩ユーティリティーな
仕上がりに。
トリックスターは狙って付けたのですが
それ以外にストライク送球と高速レーザー
の金特コツも取れたので結果的に肩が
武器の選手へと方向転換しました。
曲者感を出すために左投げの内野手に
したのですが外野をしっかり守れるので
王道的にも活躍できるタイプですね。

パワナンバーはこちら。
金特を3つ取った割には査定の星★が
控えめでダウンロードしやすいと思います。
強すぎず見栄えもそこそこ良いので
気になる方は是非LIVE選手から
DLしてみてください。
画像ファイルデータはこちらから↓



試合の勝ち上がりと仲間キャラは
こんな感じです。
最終戦のラスボスHIBIKINOセイレーンズ
戦以外はスムーズに勝てました。
楽に勝てたかどうかは点差じゃ
分からない部分もありますね。
1点差でも試合中負ける気が全く
しない時もありますし、これは実際に
プレイしている人にしか分かって
もらえないかもしれません。

稲城実業高校戦でホームランを
かっ飛ばす主人公パワプロくん。
対成宮鳴さんの攻略方法は基本的には
チェンジアップを待つのが正解だと
思います。
私はスライダーは捨ててカット出来れば
OKという姿勢で挑んでいて、チェンジアップを
軸にストレートにも少し意識を向けています。
慣れるまではチェンジアップだけを待って
他はファールで逃げればOKです。
あまりコチコチの理論派では無いので
打ち方じゃなくて心構えの話しか出来ません。

今回意図的に狙った金特コンボイベント
はバット=円島とダイヤのA白河のコンボ
です。
ウズウズ病が発動して押しちゃいけない
ボタンを押したくなっている円島くん。
金特トリックスターと魔術師のコツを
取れます。

おまけ的に起こせたもうひとつの金特
コンボイベントはこちら。
伊佐敷純と樽本のコンボです。
このコンボイベントで育成の方針が
結構変わりました。
泥臭く生きるのもまた個性です。
ストライク送球と高速レーザーの
金特コツを入手出来ます。
金特コツ2個は強いです。

大苦戦の最終セイレーンズ戦を
終わらせたのは超強打者滝本様の
サヨナラスリーランホームラン!
グラビトン新井に引導を渡しました。
この試合は投球自操作でホームランを
打たれまくってしまいきつかったのですが、
最近腕が上がってきた打撃力でなんとか
辛くも勝利することが出来ました。
打たれる以上に打てば勝てる!
…のですが今回くらいビハインドを
何回も背負うと普通に疲れますし
きついですね。
最後きつかったですが無事6戦
攻略出来てきちんとした選手が
完成したので報われました。
そこそこの基礎能力から豪華な
特殊能力という感じでなかなか
面白い存在の選手になっています。
打撃成績はそこまで抜けたものには
ならないと思いますが、チームにいると
色々便利で頼りになるタイプです。
パワフェス攻略中という限られた
プレイ時間の中では左投げのサード
でもそれなりにはやれるなと感じました。
現実だとあんなにキビキビと動けないん
でしょうけどね。
ゲームの中なら結構いけますよ。
次はどんな選手を作ろうかなあ。
肩弱くて守備が抜群の魔術師セカンド
とかどうでしょう?
閃いたらまたパワフェスへと乗り込みます!
相変わらずパワプロ2019のパワフェスを
遊び続けています。
今回育成した選手のコンセプトは、始めは
曲者サードでした。
が、出来上がった選手は↓

こんな感じの強肩ユーティリティーな
仕上がりに。
トリックスターは狙って付けたのですが
それ以外にストライク送球と高速レーザー
の金特コツも取れたので結果的に肩が
武器の選手へと方向転換しました。
曲者感を出すために左投げの内野手に
したのですが外野をしっかり守れるので
王道的にも活躍できるタイプですね。

パワナンバーはこちら。
金特を3つ取った割には査定の星★が
控えめでダウンロードしやすいと思います。
強すぎず見栄えもそこそこ良いので
気になる方は是非LIVE選手から
DLしてみてください。
画像ファイルデータはこちらから↓



試合の勝ち上がりと仲間キャラは
こんな感じです。
最終戦のラスボスHIBIKINOセイレーンズ
戦以外はスムーズに勝てました。
楽に勝てたかどうかは点差じゃ
分からない部分もありますね。
1点差でも試合中負ける気が全く
しない時もありますし、これは実際に
プレイしている人にしか分かって
もらえないかもしれません。

稲城実業高校戦でホームランを
かっ飛ばす主人公パワプロくん。
対成宮鳴さんの攻略方法は基本的には
チェンジアップを待つのが正解だと
思います。
私はスライダーは捨ててカット出来れば
OKという姿勢で挑んでいて、チェンジアップを
軸にストレートにも少し意識を向けています。
慣れるまではチェンジアップだけを待って
他はファールで逃げればOKです。
あまりコチコチの理論派では無いので
打ち方じゃなくて心構えの話しか出来ません。

今回意図的に狙った金特コンボイベント
はバット=円島とダイヤのA白河のコンボ
です。
ウズウズ病が発動して押しちゃいけない
ボタンを押したくなっている円島くん。
金特トリックスターと魔術師のコツを
取れます。

おまけ的に起こせたもうひとつの金特
コンボイベントはこちら。
伊佐敷純と樽本のコンボです。
このコンボイベントで育成の方針が
結構変わりました。
泥臭く生きるのもまた個性です。
ストライク送球と高速レーザーの
金特コツを入手出来ます。
金特コツ2個は強いです。

大苦戦の最終セイレーンズ戦を
終わらせたのは超強打者滝本様の
サヨナラスリーランホームラン!
グラビトン新井に引導を渡しました。
この試合は投球自操作でホームランを
打たれまくってしまいきつかったのですが、
最近腕が上がってきた打撃力でなんとか
辛くも勝利することが出来ました。
打たれる以上に打てば勝てる!
…のですが今回くらいビハインドを
何回も背負うと普通に疲れますし
きついですね。
最後きつかったですが無事6戦
攻略出来てきちんとした選手が
完成したので報われました。
そこそこの基礎能力から豪華な
特殊能力という感じでなかなか
面白い存在の選手になっています。
打撃成績はそこまで抜けたものには
ならないと思いますが、チームにいると
色々便利で頼りになるタイプです。
パワフェス攻略中という限られた
プレイ時間の中では左投げのサード
でもそれなりにはやれるなと感じました。
現実だとあんなにキビキビと動けないん
でしょうけどね。
ゲームの中なら結構いけますよ。
次はどんな選手を作ろうかなあ。
肩弱くて守備が抜群の魔術師セカンド
とかどうでしょう?
閃いたらまたパワフェスへと乗り込みます!
- 関連記事
-
- パワプロ2018 RAディッキー(MLB) サイヤング賞ナックルボーラーを育成【画像ファイル選手データ】(05/06)
- パワプロ2018 守備S魔術師持ちトリッキーセカンドをパワフェスで育成 特殊能力多めで打撃もそこそこやれます【画像ファイル選手データ】(05/03)
- パワプロ2018 二刀流選手をパワフェスで育成 投げては155キロの剛腕、野手としては高レベルの守備を魅せる盛りだくさんな選手です【画像ファイル選手データ】(04/29)
- パワプロ2018 投手育成選手記事まとめポータル(画像ファイル選手データ)【随時更新中】(04/28)
- パワプロ2018 強肩を活かしてサードと外野を守る変則左投げ野手をパワフェスで育成 ストライク送球と高速レーザー持ちで送球には自信ありです【画像ファイル選手データ】(04/26)
- パワプロ2018 目立たないところに武器を隠し持つ暗器投手をパワフェスで育成 パッと見は総合力タイプの選手ですが…【画像ファイル選手データ】(04/23)
- パワプロ2018 パワフェスでオールSセカンドを育成 星692の高査定選手が誕生、ハイレベルオールラウンダー【画像ファイル選手データ】(04/20)
- パワプロ2018 パワーS100MAXのアーチスト持ち遊撃手をパワフェスで育成 超打撃型ショートで守るより攻めるチームへ【画像ファイル選手データ】(04/19)
- パワプロ2018 163キロ&怪童・怪物球威持ちの剛腕リリーフエースをパワフェスで育成 日本人最速クラスのストレートで攻める!【画像ファイル選手データ】(04/16)