パワプロ2020 守護神・抑え投手をパワフェスで育成 プロ野球レジェンズと台風の中で対戦して経験点大量ゲット!【パワナンバー・画像ファイル】

てけてけ

EdK7PE6U4AE2Sa4.jpg

EdK7PVkUwAAgqX-.jpg


選手_エグリートン



選手能力とパワナンバー・画像ファイルは
こちらから。



こんにちは、こんばんは。

今回はパワフェスを攻略して抑え投手を
育成しました。

武器はそこそこ速めのストレートと
高レベルのSFFです。

クローザーでは結構定番の落ちる球
で攻める投手となっております。

普通にプロ野球選手にいるくらいの
現実路線的な能力に仕上がりました。

回またぎ〇があるので8回のピンチから
火消しで登板してそのまま9回もという
働き方も可能です。






【育成選手攻略ヒストリー】

パワフェスの道中画像がメインです。

簡単な紹介も兼ねているので読み物
的な役割も果たせれば嬉しいですね。

どんな感じで勝っていっているか
雰囲気を伝えられればと思います。

ちなみに今回も仲間集めを兼ねて
いるので難易度はルーキーです。



EdK6WzcUEAI_zVu.jpg

EdK6WgIVAAIxfki.jpg

今回の初期マネージャーは須神絵久
さんです。

この子のお助け補助は対戦相手の
やる気下げです。

パワプロ2020パワフェスは割と調子の
影響があるような気がするのでそこそこ
強いのかなと思います。

ボーナスが乗る経験点は筋力と敏捷
なのでどちらかというと野手育成向きかも
しれませんね。

二刀流を作る時も敏捷もらえるので
まあまあありかもしれません。



EdK6XEdUYAAPDei.jpg

EdK6aToUMAEcXZH.jpg

自由選択指名キャラは友沢亮を
選びました。

主人公が投手なので遊撃手は
大事になってきます。

友沢はそこそこ守れる上に打撃が
非常に強いのでおすすめのキャラの
1人です。

他には梶、一条、出井田文飛を
連れていきました。



EdK6apoUYAADP9K.jpg

パワフェスホーム画面。

須神さんはちょっとオドオドしてます。



EdK6bA_U4AABlFC.jpg

1回戦は花ざかり高校と対戦。

桜沢を倒します。



EdK6bTKUEAEPylk.jpg

ルーレットありますよ定期。

先攻後攻とDHありなしを決めますが、
後攻の方が精神的に楽です。



EdK6fNTUcAA6CzC.jpg

パワフェス開幕を告げる男矢部明雄。

先頭打者アーチは今作でも健在です。



EdK6fdyU0AAeBoZ.jpg

友沢も続きます。

やっぱりパワーヒッター持ちは強いですね。



EdK6fzEUEAEQp6B.jpg

危なげなく勝利。

最初ですしこれくらい楽に勝つのは
いいですね。



EdK6gLJUcAArb4K.jpg

EdK6mFyU8AATs0t.jpg

コンボイベントがありました。

出井田文飛と須神絵久の2人コンボで
散策場所はブリッジです。

難易度ルーキーなので金特コツの
入手は無し。

いずれノーマルでまた試してみましょう。



EdK6mZ1U0AAE6Ur.jpg

EdK6mr4UYAEbEPF.jpg

2回戦はミゾットスポーツ。

人気キャラ山口賢さんが所属しています。

今回は紀乃光一と武野浩大くんもここに
います。



EdK6m7zUwAAUI6D.jpg

EdK6qTrVAAgvnvu.jpg

モブ選手のホームランとファインプレー
で試合を優位に進めます。

パワプロ2020のパワフェスはモブ選手が
かなり強いのでしっかり戦力として計算
出来るのが素晴らしいです。

モードの進化を感じます。



EdK6qnbU0AUDyYo.jpg

2回戦も快勝。

そこそこ打たれてはいるものの
点差はあり楽な展開でした。

仲間にした武野が最初から結構
能力高くていい感じです。

赤特殊が多いですが基礎能力は
かなり優秀なキャラクターとなって
います。



EdK6rCKUcAAK5ja.jpg

3回戦の相手はプロ野球レジェンズ
を選びました。

1回戦と2回戦を3点差以上で勝つのが
出現条件です。

かなり強いので覚悟を持って乱打戦に
備えましょう。



EdK6rVSUYAAJMQF.jpg

EdK6w4pU4AID2qH.jpg

先発で登板してきたのは大リーガー
ダルビッシュ有投手でした。

一応能力も載せておきます。

パワプロ2018の時よりはかなり
強くなって救済されています。

まだリスペクトが足りない気も
しますがだいぶ打ちにくい投手に
変化しました。



EdK6xKWVcAAeJ82.jpg

強い気持ちでホームランを打って
突き放します。

とにかくこの試合は打たれるのが
基本なので打てるだけ打ちまくるのが
大事です。



EdK6xglVcAAnGpC.jpg

ギャンブル的な走塁をしてきたので
3塁でアウトにしました。

刺したのは外野手の矢部君です。

今作のCOMはかなり積極的な動きを
してくるので面白いですが気を抜け
ません。

常に進塁阻止の意識を持ってプレイ
しないとどんどんいかれます。


スクショが取れなかったので画像は
無いのですが、ショート後方の深い
内野フライで3塁ランナーがタッチアップ
してホームに生還するというかなり
攻めの動きも今回くらっています。

今までこういう事はしてこなかったので
完全に隙を突かれました。

走者は確か赤星だったと思います。



EdK6xzDU4AATdYA.jpg

打撃戦を制して試合をものにしました。



EdK62lRUEAAXA0r.jpg

台風プラスプロ野球レジェンズの
組み合わせだと経験点が各200
ポイント以上入りました。

これは試合での活躍具合で上下
しますがなかなか多めに入ってくる
のでおいしいですね。



EdK626uUMAA05_m.jpg

EdK63PAUEAA8t6u.jpg

準決勝は恵比留高校と対戦。

エース闇野、霧崎礼里、往田の
3人が立ちはだかります。

パワプロアプリで初登場した高校
です。



EdK63ffVAAEF30J.jpg

一条が闇野をホームランで粉砕。

闇野はかなり球速があり変化球も
多彩なので結構打ちにくいです。



EdK68krU4AE_NGZ.jpg

点差はそこまでついていませんが
安定した試合運びで勝ちました。

自動得点と自動失点のバランスが
いい感じでストレス少なめの有難い
試合になり楽しめました。



EdK684cUwAAkQZn.jpg

決勝戦前の素晴らしい背景定期。

隙を見つけてはここの画像を載せて
いこうと企んでいます。



EdK69LFVAAAYX_3.jpg

決勝戦に出てきたのは西強大学
です。

滝本と清本の超強力打撃コンビが
厄介ですね。

打たれる以上に打つしかありません。



EdK69chUEAE5r_W.jpg

かっこいい主人公パワプロ君。



EdK7C65UYAAZmrY.jpg

ホームランを打って投手パワプロ君を
援護していきます。



EdK7DL8U4AEmhIk.jpg

かなり点差が付いて余裕のある勝利でした。

もしかしてスプリットが強いのか…?

西強大学をここまで封じるとはやりますね。




EdK7DeAUEAM3dM-.jpg

最後戦はラスボスPHOEBUSハーモニーズ
と戦います。



EdK7DxCVcAA1UmZ.jpg

フォイボスに挑むチャレンジャーズの
スタメンはこちら。



EdK7HAEU8AE7Xjn.jpg

序盤にパワプロ君がフォイボスに特大
ホームランを浴び試合は苦しいスタートに。

打者としてもかなり強いのがきついですね。

2018クイーンココロの優しさ返して…。



EdK7HRnUcAAnQ_9.jpg

EdK7Hm7UMAAvFAf.jpg

EdK7H5FUcAAMsPq.jpg

めげずにホームランを打ちまくって
応戦。

とにかく打たれても打たれても打ち返す
事で勝利を目指します。

それしか私は勝ち方をまだ知りません。



EdK7LCzU8AAqNtd.jpg

相手の超ファインプレー。

COMは走塁だけでなく守備も積極的
です。



EdK7LYSVAAEJ6OK.jpg

EdK7Lq7UcAACt7t.jpg

武野タケノコ様のサヨナラホームランで
試合にケリをつけました。

やっぱりこの選手は能力高くて使い
やすいですね。

劇的勝利でパワフェス全クリアです!




EdK7L58UMAEKAVP.jpg

EdK7OyzUwAEnJhx.jpg

試合の勝ち上がり状況と仲間の
加入集合写真はこちら。

乱打戦が多いです。

ルーキーでこんなのだとノーマルで
どうなっちゃうのか少し不安ではあります。

仲間集めながら育成してレベルも
上げていきましょう。






完成した選手の強さはまだ低難易度
を遊んでいるのでサクセス程強くなって
いませんが、しっかり楽しみつつキャラを
育成し続けて次のステージでの育成を
虎視眈々と狙っています。


それなりに集まってきたら難易度ノーマルでの
育成を始めて強い選手も作っていきたいです。


ラスボスのフォイボスを打てるか正直
怪しいですが、仲間の強化でオート進行中を
優位に進められればなんとかなるでしょうか。


コツコツ進めてパワプロ2018パワフェスで
作っていた選手と同じレベルの選手を
作っていきましょう。


多様性をもたらすのはたくさん経験点を
稼げるという余裕が大事です。


しっかり攻略していって強い選手と
個性派選手をどんどん生み出して
いきたいと思います。


頑張ります!



関連記事



Posted byてけてけ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply