金剛連合(デッキまとめ・攻略育成記録・最高PD8ランク)

パワプロアプリ 金剛連合でPD1ランク捕手を育成 サポートデッキに桃太郎を入れて開眼回数を増やす立ち回りです【デッキ画像】

こんにちは。今までとやり方がぜんぜん違うので難しいと評価されている金剛連合ですが、試行数を重ねていくうちに少しずつ査定を伸ばしてきています。今回のデッキはこちらです。ポイントはサポートデッキに入れた桃太郎です。このイベキャラはサポート編成時...
金剛連合(デッキまとめ・攻略育成記録・最高PD8ランク)

金剛連合でPE9ランク遊撃手を育成 東堂葵が意外とかゆいところに手が届く性能で使いやすいです!【デッキ画像】

こんにちは。金剛連合に上方修正が来て多少経験点が出やすくなったみたいなので更新を目指して育成を重ねています。今回のデッキはこちらです。スタメンの遊撃手がPE6ランクと弱めなので更新をしにいきます。割と定番デッキですがアクセントになっているの...
金剛連合(デッキまとめ・攻略育成記録・最高PD8ランク)

金剛連合でPE8ランク一塁手を育成 アイドルパーちゃん入りデッキで経験点43400点稼ぎました【パワプロアプリ】

こんにちは。金剛連合サクセスをコツコツやって少しずつ強い選手ができるようになってきました。今回挑戦に使用したデッキはこちらです。最強決定戦最終日のパワスポに取り上げられていたデッキを少しアレンジして編成してみました。自分の色を出しにいった訳...
金剛連合(デッキまとめ・攻略育成記録・最高PD8ランク)

パワプロアプリ 金剛連合でPE7ランク捕手を育成 岸田入りバランスデッキで最強決定戦上位2%に滑り込みました

こんにちは。マイペースに金剛連合を遊んでいます。最初は訳が分かりませんでしたが慣れてくるに連れて少しずつ強い選手が作れるようになってきていますね。今回のデッキです。かなりオーソドックスなデッキですが精神ポイント稼ぎ要員で岸田を入れてみました...

パワプロアプリ 金剛連合でPE2ランク野手を育成 経験点39500点、赤3紫3攻略法でついに殻を破る!…も経験点が溢れて制御不能に【デッキ画像あり】

こんにちは。今回は少しコツを掴んできた金剛連合についてデッキ等簡単に触れていこうと思います。まずはデッキです。このシナリオで経験点を出すには現状赤と紫の役割のイベキャラが重要です。とはいってもあまりに偏らせすぎると難しくなってしまうので2枚...
金剛連合(デッキまとめ・攻略育成記録・最高PD8ランク)

パワプロアプリ 金剛連合でPF5ランク捕手を育成 経験点30300点、赤秘術3のケガ率0%特性を活かして強引にひたすら練習してみました【デッキ画像あり】

こんにちは。新シナリオ金剛連合を手探りで試行錯誤しながらプレイしています。今回はひとつ面白い攻略法というか立ち回りを見つけたので記事にします。あくまで新高校デビュー後の過渡期を楽しむ感じですね。まずはデッキです。重視したのは上限の分散とスナ...
金剛連合(デッキまとめ・攻略育成記録・最高PD8ランク)

パワプロアプリ 金剛連合でPF2ランク野手を育成 経験点26300点で最強決定戦初日のやや上位に滑り込み【デッキ画像あり】

こんにちは。パワプロアプリに夏の新シナリオ「金剛連合」が実装されたので早速挑戦してみました。デッキはこちらです。正直まだ何も分かっていないのですが多少練習を固めていく狙いで組んでいます。ひとつの練習に特化させるのではなくいくつかの練習に2人...

VAMPIRESURVIVORS 2時間強実際にプレイした時点での感想・評価 宝箱を開ける時の音に脳が支配される謎の中毒性があるゲームです【ヴァンパイアサバイバーズ】

こんにちは。この記事では昨年末に発売されPCゲーム好きの中でかなりブームになったVAMPIRESURVIVORSを自分でやってみての感想や評価などを残していきます。どうしようか悩んでいる方の助けに少しでもなってくれれば嬉しいです。お値段は3...
ロマサガRS(イベント参加・攻略育成周回記録)

ロマサガRS メインリアム編VH7-2-4を3ターン5手で高速育成周回中 完全育成枠3で攻略しています【パーティ・技構成・陣形・装備】

こんにちは。ロマサガRSでリアム編のメインストーリー7話が公開されたので早速挑戦して育成周回も開始しています。現在私のパーティで周回しやすいのはVH7-2-4「不死鳥の巣は目前」です。ここを3ターン5手で攻略育成しています。このクエストは敵...
ブレイブリーデフォルトⅡ(プレイ記録集・評価・レビュー)

ブレイブリーデフォルト2 10時間プレイした時点での感想・評価 ブレイブシステムで戦闘を組み立てるのが面白いですね

こんにちは。Switch版のブレイブリーデフォルト2をセールで買って楽しんでいます。この記事では備忘録的に10時間ほど遊んだ時点での感触や評価などを残します。まず面白いか面白くないかですが、10時間時点では面白いです。テンポと戦略を両立して...