ロマサガRS メインリアム編VH7-2-4を3ターン5手で高速育成周回中 完全育成枠3で攻略しています【パーティ・技構成・陣形・装備】

こんにちは。
ロマサガRSでリアム編のメインストーリー
7話が公開されたので早速挑戦して育成
周回も開始しています。
現在私のパーティで周回しやすいのはVH
7-2-4「不死鳥の巣は目前」です。
ここを3ターン5手で攻略育成しています。

このクエストは敵の配置が縦に特化している
ので手持ちに縦の強力な技を持っているキャ
ラがいれば適正が高いです。

周回中のパーティはこちらです。
フレイムタイラントとクローディアが引率役
で残りの3名は完全育成枠にして重い装備
を付け行動しないように調整しています。
こうすると育成枠のスタイルの技は全く育ち
ませんがステータス上げという面での速度
がかなり出ます。

陣形はカラフルレンジャーズです。
フレイムタイラントとクローディアの火力が
補正できれば何でもいいかなという感覚
で決めています。

クローディアの技構成とBP調整です。
継承技は付ける必要ありません。
恥ずかしいですが付けっぱなしなのをこの
画像で初めて気付きました。
天崩波を3ターンで2回撃つカスタマイズに
なっています。
武器は縦SSアビリティ2個付きのS弓です。

フレイムタイラントの技とBP調整です。
火神縮退撃を放った後ほのおの牙を
撃ち続けます。
このスタイルは縦技連打にしやすいのが
良いですね。
武器はSS縦アビリティとSS不明の付いた
S体術武器です。

セットアップを書いたのでここからはほぼ
おまけになってしまいますが一応ラウンド
ごとの動きも載せておきます。
ラウンド1:フレイムタイラントの火神縮退撃
で一掃
ラウンド2:フレイムタイラントのほのおの牙
とクローディアの天崩波で攻略
ラウンド3:フレイムタイラントのほのおの牙
とクローディアの天崩波で攻略
ラウンド2と3は全く同じことを連続してやって
いるので内容はかなりシンプルです。
今年に入ってからのロマサガRSは縦や横に
強い技があると高速育成周回要因として輝く
可能性が高めになる状態ですね。
消費BPが小~中で威力のある縦や横の技
術があるスタイルはチャンスがあります。
去年までの全体持ち有利から方向特化型
有利になってきて次のトレンドがどんな風に
なるのかちょっと楽しみにしています。
ナナメ…とかはロマサガRSの技術で出来る
ものなのでしょうか。
ローテーション的に分かりやすいのは単体
特化タイプのトレンドですが周回と高難易度
の境目がボケそうなので無いかなと思いま
す。
今後のロマサガRSの進化に期待しつつマイ
ペースに育成周回していきましょう。
- 関連記事
-
- ロマサガRS 運命の回廊11(旧35層)のシェラハを倒せたのでパーティ・攻略動き技選択などを載せます バフ、デバフが大事です【画像あり】(12/24)
- ロマサガRS 運命の回廊9(旧27層)のデスをなんとか倒せたのでパーティ・陣形・簡単な攻略を載せます バフ・デバフ・回復と忙しく動きます【画像あり】(12/23)
- ロマサガRS バトルヒストリアの15をクリアしたので攻略時の気づきや優先していたマス等を載せます【画像あり】(12/12)
- ロマサガRS 運命の回廊4(旧18層)ボスのシルバードラゴンを無事倒せたので編成・陣形・攻略立ち回りを載せます 守備力高いキャラ&ダメージブロックが強いですね【画像あり】(12/10)
- ロマサガRS 運命の回廊2(旧10階)ボスの竜騎士をなんとか倒せたので編成や陣形等を載せます エンジョイ勢向けです【画像あり】(12/06)
- ロマサガRS メインリアム編VH7-2-4を3ターン5手で高速育成周回中 完全育成枠3で攻略しています【パーティ・技構成・陣形・装備】(07/16)
- ロマサガRS 3.5周年Romancing祭グレイ&アイシャ編ガチャを回しました グレイとホークに期待!(06/15)
- ロマサガRS 3.5周年記念Romancing祭限定SSスタイル3体セレチケ交換完了しました 2021年のキャラ3体交換でもOKなので気を付けましょう(06/11)
- ロマサガRS メインVH6-2-1(アルベルトを追って3)を置物育成枠2で高速周回中 クローディアとアーニャが強いです!(06/03)