ロマサガRS 運命の回廊2(旧10階)ボスの竜騎士をなんとか倒せたので編成や陣形等を載せます エンジョイ勢向けです【画像あり】

てけてけ

【追記】
2023年1月24日より常設コンテンツ「廻れ!
運命の回廊」としてリニューアルし引き続き
ボスと戦うことができるようになりました。

私が攻略したのは期間限定イベント時です
がパーティや攻略法立ち回りはそのまま参
考に使えると思うのでお役立て下さい。
【追記ここまで】


こんにちは。

ロマサガRS4周年のイベントのうちのひとつ、
運命の回廊でようやく10階の竜騎士を倒せ
たので記事に残します。

私はあまりガチガチにやり込んでおらず周
回をメインに楽しんでいたので10階の竜騎
士ですらめちゃくちゃきつかったです。


IMG_7860.jpg

クリアした時のスクショがこちら。

シェラハ、初期リアム、サルーイン、ヴァッハ
神、ロックブーケというかなりガチガチのパー
ティで挑戦しました。

パーティ総合力は123000ほどで、全部のスタ
イルを50レベルまで上げました。

武器は錬成武器が中心ですが周回数が少な
い影響で素材があまりなく強いステータスのも
のは作れていません。

だいたい補正が80%前後の分布です。

陣形は鳳天舞の陣・改でいきました。

真ん中にカウンター要因シェラハを置いて前
列にリアムとサルーイン、後列にヴァッハ神
とロックブーケを配置しています。


戦闘中の立ち回りですが、シェラハは大技と
小技で両方とも守備力を上げられるのでこ
の2つを撃ち続けます。

リアムはリボルブで連撃数を増やしてから
大技とクイックドロウを撃ちます。

サルーインはマリシャスを3回やって大きく
バフを付けてから大技と小技で攻めます。

ヴァッハ神はパーティのHPを見ながら神樹
を選んでいきパーティ全体のHP回復です。

ロックブーケは中技と単体回復をします。


この動きでかなりギリギリでの突破でした。

回復できるスタイルが2名いるのですが竜
騎士の攻撃が重く長期戦は苦しいです。

粘りつつもなるべく早期で倒せるようにし
ていかねばなりません。


ビューネイがいるとダメージブロックが使
えて優位にいけるらしいですが残念なが
ら未所持なので気合と根性でやっていく
タイプの編成でやっています。

Twitterや掲示板で色々調べて手持ちと
相談して組んでいるので全然最適解で
はないと思いますが、たまたま同じスタ
イルを持っている方もいそうなのでそう
いう方の参考になれば幸いです。

私と同じく緩く遊んでいる方はパーティ
が固まったあと運命の回廊9階でステ
上げ周回をある程度やってから竜騎士
に挑むのをおすすめします。

ここできっちり上げておくとだいぶ戦える
ように育ってくるので推奨です。


関連記事



Posted byてけてけ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply