ロマサガRS 運命の回廊9(旧27層)のデスをなんとか倒せたのでパーティ・陣形・簡単な攻略を載せます バフ・デバフ・回復と忙しく動きます【画像あり】

てけてけ

【追記】
2023年1月24日より常設コンテンツ「廻れ!
運命の回廊」としてリニューアルし引き続き
ボスと戦うことができるようになりました。

私が攻略したのは期間限定イベント時です
がパーティや攻略法立ち回りはそのまま参
考に使えると思うのでお役立て下さい。
【追記ここまで】


こんにちは。

ロマサガRS4周年コンテンツの運命の回廊
へ日々挑戦していましたが、ようやく27層の
ボスであるデスを倒せたので簡単な振り返
りを載せておきます。

はじめに書いておくと、今回攻略に成功した
編成でも一発ではクリアできていません。

それほどまでにデスは強く攻撃が苛烈です。

具体的には斬攻撃技が盾役にほぼほぼ集
中してくれることで勝機が見えてきます。


IMG_7935.jpg

パーティの編成はこちらです。

シェラハ、新詩人、新アーニャ、ミルザ、エ
スパーガールという最近実装されたスタイ
ルばかりになりました。

色々試してここにたどり着いています。

保険で継承技を付けていますが使う余裕
がほぼないので無くても大丈夫です。

ディメンションオーラ?も当該スタイルを持
っていないので無しです。

考え方としては盾役、知力デバフ役、精神
バフ役、火力役、回復役がいるとうまく進み
やすいです。

私の編成だとシェラハが盾役兼知力デバフ
役、アーニャが知力デバフ役、詩人が精神
バフ役、ミルザが火力兼回復役、エスパー
ガールが火力兼回復役です。


IMG_7936.jpg

陣形ですが、シェラハを活かすために凰天
舞の陣・改を採用しました。

単体攻撃をとにかくシェラハに集めたいと
いう狙いがあります。


そして簡単に攻略の立ち回りも載せておき
ます。

まず1ターン目。
シェラハ…知力デバフ
新詩人…通常攻撃
アーニャ…知力デバフ
ミルザ…構え技で攻撃力上げ
エスガ…まじょのいたずら

2ターン目。
シェラハ…小技
新詩人…通常攻撃
アーニャ…知力デバフ弱化解除狙い
ミルザ…小技
エスガ…まじょのいたずら

3ターン目。
シェラハ…知力デバフ
新詩人…大技で精神バフ&防御上げ
アーニャ…知力デバフ
ミルザ…大技
エスガ…まじょのいたずら


ここまではほぼ固定の動きでいけます。

そして4ターン目以降ある程度臨機応変な
動きが必要になってきます。

まずは3ターン目までを安定させてそこ以
降の試行数を増やし討伐への感覚を身に
つけていくのがおすすめです。

基本的な流れとしてはとにかくこのパーティ
だと3の倍数のターン最後にデスが撃って
くる開門のダメージを抑えていくのが最も
重要です。

開門発動時点で知力デバフが全く入って
いないとパーティが半壊してしまいます。

そのため最低でも1回は知力デバフが入
った状態で開門に備えたいです。

知力デバフしか役割が無いアーニャです
がそのデバフがとても大事で少ないBPで
毎ターン知力デバフを撃てるのは対デス
では強いです。

うまく運用できるなら他のキャラでも代替
が効くと思います。

ヴァッハ神とかですね。

私はヴァッハ神よりもアーニャの方がうま
く扱えたのでアーニャを使いました。


バフデバフだと詩人の精神バフ系の技で
こちらの能力が下げられないようにする
のも重要です。

減衰系で体力と精神を下げられてしまうと
被ダメージや状態異常の面で苦しくなりま
す。

詩人はOD攻撃時に味方全体を回復させ
るアビリティを持っているのでパーティの
立て直しも狙えるところが強いですね。

精神バフの役割持ち代替としては順当に
聖王等が挙げられます。


パーティの回復としては今回ミルザの大技
後の確率追加攻撃を活用するという運に
も頼った動きをしています。

これがある程度欲しいところで来るかどうか
がデス討伐へ直結します。

全部思い通りは難しいですが半分以上は
引きたいところです。

この追加攻撃時回復は1000以上回復する
ので強いです。

今回はこの大きな回復を活用すると共に
エスパーガールの確率アビリティであるて
んさいエスパーも利用しています。

回復面はかなり運に頼っているのが正直
なところです。


また、対デス戦での攻略として最後にもう
ひとつ大事なのは詩人以外のODを終盤
用にとっておくという立ち回りを推奨します。

デスはHPが減ってくると攻撃が激しくなる
のでもう少しで倒せるという範囲までHPを
削ったらそこから一気にOD連携で削りき
って倒しにいくのが大事です。

長引くと一気にパーティが壊滅する可能性
が高まります。


IMG_7932.jpg

ギリギリ開門前に削りきってデスを討伐。


IMG_7933.jpg

無事クリア!

お疲れ様でした。


回廊27層のデスは竜騎士やシルバードラ
ゴンとは段違いの強さを持っているので私
を含め多くの人は苦戦する難易度です。

まずは序盤だけでも安定させる動きを見つ
けて中盤終盤への対応力をつけていくこと
が求められます。

あさぼらけめがみなど持っているキャラで
大きく難易度が変わるボスですが、持って
ない人がこの記事で少しでも何か参考に
なれば嬉しいなと思います。


関連記事



Posted byてけてけ

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply