パワプロ2016 サクセス草野球編で切り込み隊長持ち外野手を育成 牛丼屋に通いまくりプレイ【選手パスワード画像】
うす。
今回はパワプロ2016サクセスで選手を
育成してみました。
選んだシナリオは草野球編。
出来た選手とパスワードは


こんな感じになりました。
バランス型の外野手が完成です。
練習配分とかは考えずに流されるままに
遊んでみました。
何もわからない状態でこれは悪くないですね。
金特も2個付いてご満悦です。
反省点は
・牛丼屋(紫乃亜)へ通いすぎて無駄に
アイテムを貰いまくってしまった
・精神練習しすぎで精神ポイント以外を
稼げなかった
という2つが大きなところでしょうか。
いかんせん細かいところが全く分かって
いないのでここは今後改善していきたいと
思います。
草野球編自体がどうなのかって話も
ありますしね。
なぜ今パワプロ2016のサクセスで選手を
作るのか?
それは検索での需要があるからです。
カテゴリだけ作って記事が0の状態でも
パワプロ2016カテゴリに訪問者が結構
いたという事実が動機ですね。
おそらくパワプロ2018のサクセスが…
で2016に戻って遊んでいる人が一定数
いると予想しています。
実際に自分でやってみるというのが
私の基本的な考えなのですが、実際に
パワプロ2016サクセスをプレイしてみて
正直2018よりも出来がいいかなと感じ
ました。
色々シンプルなのが好印象ですね。
2018は行動力の数値化などちょっと
遊ぶ側を縛りすぎたのが良くなかった
かなと思います。
2016の発売直後に実和理論で怪物を
作られまくってしまった反動というのは
理解できますが、ある程度単純に見せる
のも大事だなと考えさせられました。
遊んでてスムーズに、自然に楽しめる
構造作り難しいですが超大事ですね。
私はPS3版のパワプロ2016を遊んで
いますが良いところだけではありません。
ハードが違うので当たり前なのですが
PS4パワプロ2018と比べるとかなり
画質面でこちらは負けています。
パワプロみたいな等身なら大差ないだろ
っていう考えは間違いだというのは
はっきりと分かりました。
なんだか全体的に輪郭がはっきりして
いなくてボヤーッとした画面です。
ハードの進化は大切ですね。
コントローラーの操作性もだいぶPS4の
方が上です。
PS3コントローラーは動きが軽すぎます。
色々書きましたが、いいところだけ進化
させつつどんどん新しいハードに展開するのが
大事なんだと思います。
しっかりバランス調整しながら新要素が
加わっていくのが理想です。
今回2016をやってみて面白さに改めて
気付くと共に、PS5でもパワプロ新作を
出していくべきだと強く感じました。
今のところはパワプロ2016での育成も
少しずつ続く予定です。
PS5で過去のPSパワプロが全部プレイ
出来るようにならないかなと思いつつ
出来る範囲の過去作パワプロも遊んで
いきましょう。
その日の気分で気軽に過去作パワプロ
を出来る環境が欲しい!
コナミさんとソニーさんには期待を
していますよ~。
今回はパワプロ2016サクセスで選手を
育成してみました。
選んだシナリオは草野球編。
出来た選手とパスワードは


こんな感じになりました。
バランス型の外野手が完成です。
練習配分とかは考えずに流されるままに
遊んでみました。
何もわからない状態でこれは悪くないですね。
金特も2個付いてご満悦です。
反省点は
・牛丼屋(紫乃亜)へ通いすぎて無駄に
アイテムを貰いまくってしまった
・精神練習しすぎで精神ポイント以外を
稼げなかった
という2つが大きなところでしょうか。
いかんせん細かいところが全く分かって
いないのでここは今後改善していきたいと
思います。
草野球編自体がどうなのかって話も
ありますしね。
なぜ今パワプロ2016のサクセスで選手を
作るのか?
それは検索での需要があるからです。
カテゴリだけ作って記事が0の状態でも
パワプロ2016カテゴリに訪問者が結構
いたという事実が動機ですね。
おそらくパワプロ2018のサクセスが…
で2016に戻って遊んでいる人が一定数
いると予想しています。
実際に自分でやってみるというのが
私の基本的な考えなのですが、実際に
パワプロ2016サクセスをプレイしてみて
正直2018よりも出来がいいかなと感じ
ました。
色々シンプルなのが好印象ですね。
2018は行動力の数値化などちょっと
遊ぶ側を縛りすぎたのが良くなかった
かなと思います。
2016の発売直後に実和理論で怪物を
作られまくってしまった反動というのは
理解できますが、ある程度単純に見せる
のも大事だなと考えさせられました。
遊んでてスムーズに、自然に楽しめる
構造作り難しいですが超大事ですね。
私はPS3版のパワプロ2016を遊んで
いますが良いところだけではありません。
ハードが違うので当たり前なのですが
PS4パワプロ2018と比べるとかなり
画質面でこちらは負けています。
パワプロみたいな等身なら大差ないだろ
っていう考えは間違いだというのは
はっきりと分かりました。
なんだか全体的に輪郭がはっきりして
いなくてボヤーッとした画面です。
ハードの進化は大切ですね。
コントローラーの操作性もだいぶPS4の
方が上です。
PS3コントローラーは動きが軽すぎます。
色々書きましたが、いいところだけ進化
させつつどんどん新しいハードに展開するのが
大事なんだと思います。
しっかりバランス調整しながら新要素が
加わっていくのが理想です。
今回2016をやってみて面白さに改めて
気付くと共に、PS5でもパワプロ新作を
出していくべきだと強く感じました。
今のところはパワプロ2016での育成も
少しずつ続く予定です。
PS5で過去のPSパワプロが全部プレイ
出来るようにならないかなと思いつつ
出来る範囲の過去作パワプロも遊んで
いきましょう。
その日の気分で気軽に過去作パワプロ
を出来る環境が欲しい!
コナミさんとソニーさんには期待を
していますよ~。
- 関連記事
-
- パワプロ2016 オールA選手をアプデ後サクセス独立リーグ編で育成 量産体制への道が開けましたよ!【パスワード・画像】(05/23)
- パワプロ2016 アプデ後サクセス独立リーグ編でオールA捕手を育成 試合で打つのめっちゃ大事です【選手パスワード画像】(05/12)
- パワプロ2016 アプデ後独立リーグ編で本格派先発投手を育成 投手は星180じゃ瑠奈さん勝負駄目なのかな?【選手パスワード画像】(05/02)
- パワプロ2016 アプデ後サクセス独立リーグ編で一塁手を育成 ちょっと慣れてきて能力が整ってきました【選手パスワード画像】(04/30)
- パワプロ2016 アプデ後サクセス独立リーグ編でフンコロガシ理論サードを育成 余裕を持ちすぎました【選手パスワード画像】(04/26)
- パワプロ2016 アプデ後のサクセス社会人編で素直に赤羽根零さんを攻略してショートを育成【選手パスワード画像】(04/25)
- パワプロ2016 2020年に2016のパワフェスで選手を育成してみました 打撃型のファーストが誕生&2018パワフェスとの違いなど【選手パスワード画像】(04/18)
- パワプロ2016 独立リーグ編出身の勝負師持ちオールA外野手 ちょっと足りてないけどバレないやろの精神【選手パスワード画像】(04/14)
- パワプロ2016 サクセス草野球編で切り込み隊長持ち外野手を育成 牛丼屋に通いまくりプレイ【選手パスワード画像】(04/14)