パワプロ2018 いぶし銀の技巧派セカンドをパワフェスで育成 ベテランっぽい能力です【画像ファイル選手データ】

能力はこんな感じに育ちました。
画像ファイルデータはこちらから↓

環境さえあればこのブログのパワプロ
2018選手全部タダで入手可能です。
こんにちは、こんばんは。
今日は渋いセカンドというテーマで
選手を育成してみました。
基礎能力こそ守備にかなり偏って
いますが特殊方面が青てんこ盛り
なので最低限は打てます。
特に対左投手には自信ありの
二塁手です。
特殊を減らして安打製造機を取る事も
できたのですが、ミートDで安打製造機
は違うかなと思って金特ではなく普通の
特殊多めの調整です。
筋力ポイントはかなり捨てています。
実際に使ってみるとパラシュートみたいな
ふわっとした送球を楽しめます。
現実にいたらダブルプレーを取り損なう
度に叩かれそうではあります。
結構フワフワしているので…。
捕るまではカッコイイです。



今回は内藤さんの豪快なホームラン
を3連続で掲載。
レベル10まで育つとパワーがS98とか
までいくので当たればスタンド一直線
です。
ミートDで確実性は少し弱点ですが、
そこはパワーヒッター所持というプラス面
で補えていると思います。
ちょっとくらいミートがずれていても
ホームランになる理不尽系強打者です。
アプリでは鎧を脱いだバージョンも
出ましたが結局マスクをしていて素顔は
不明なミステリアス選手。

縁のある友沢と橘みずきの対決。
今回は三振を奪って力を見せつけました。
このキャラから三振取れるのは割と
珍しいですね。
というかみずきは普通に能力が高いです。
手持ち次第ではパワフェス攻略中エースと
して働けるレベルです。


試合の勝ち上がりと仲間キャラ加入状況
はこちら。
技巧派を作りたかったので技術ポイントと
精神ポイントにボーナスがある倉家凪さんを
初期マネに選びました
たまに投げる球種も教えてくれるので
初心者の人にとっても役立つキャラです。
今回は難易度ノーマルで育成しましたが、
フェードカーソルと読心術状態が重なると
かなり打撃面で安定します。
ある程度打てるという確信を持てるので
結果的に余裕が出て投球守備も安定
するのが面白いところです。
この育成は一方的に完勝する試合が
多く助かりました。
毎回これくらい余裕を持てれば最高ですね。
能力的には個性派の部類に入る
選手が完成しましたが、この能力のまま
プロに入ってそこから育つという考えを
するとかなり強いです。
作った選手をペナントのオート操作で
育てるのをパワプロ2020では挑戦してみても
いいかなと思っています。
こういう技巧派を乗り込ませて成長させると
どこまで伸びるのか気になります。
とにかくパワプロ2020では色々なモードを
楽しむのが目標です。
パワプロ漬けになるくらいの良作に
なっていて欲しい!
最新作が面白くて、それでもたまに
パワプロ2018も遊ぶという形に
なれば嬉しいなあ。
期待と不安でウズウズしてます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
- 関連記事
-
- パワプロ2018 いぶし銀の技巧派セカンドをパワフェスで育成 ベテランっぽい能力です【画像ファイル選手データ】(07/02)
- パワプロ2018 171キロの剛速球を投げるオープナー投手をパワフェスで育成 ストライクを取れる程度のコントロールあり【画像ファイル選手データ】(07/01)
- パワプロ2018 オンラインサービスが終了、お疲れさまでした! これからは画像ファイルデータで選手やりとりの時代に入ります【やり方リンク】(06/30)
- パワプロ2018 アベヒ・パワヒ持ちのオールAサードをパワフェスで育成 作りたい時にオールAをサクッと作れる良い作品【画像ファイル選手データ】(06/28)
- パワプロ2018 低打率長打ウホウホマンをパワフェスで育成 芯に当たればスタンド一直線です【画像ファイル選手データ】(06/27)
- パワプロ2018 俊足巧打ノーパワーのサードをパワフェスで育成 塁に出る力はかなりのものです!【画像ファイル選手データ】(06/25)
- パワプロ2018 梅津晃大(中日ドラゴンズ)からインスピレーションを受けて投手を育成 左打者の外角に逃げ落ちるフォーク持ち【画像ファイル選手データ】(06/22)
- パワプロ2018 逆に曲がるサークルチェンジ? オリジナル変化球持ち160キロ剛腕系先発投手を育成【画像ファイル選手データ】(06/14)
- パワプロ2018 左打者のアウトロー、右打者のインローへ糸を引くようなストレート!【画像ファイル選手データ】(06/05)