イベントクエストラバーウォームとの戦いが
始まりました。
今回も打属性のキャラが有利になっています。
冷属性も弱点だったので打と冷で固めて
オートで攻略してみましたが、無事15(UH)まで
クリア出来たのでひとまずは安心です。
単体火力と属性さえ合わせればそこまで
難易度は高くないです。
ラバーウォームの攻撃力が高いので事故が
起きる可能性はちょっとあります。
アシッドスプレーが痛いです。
ラバーウォームの敵情報はこちら。
打と冷が弱点です。
陽は耐性があるので陽キャラは入れないように
しましょう。
私が組んだパーティはこちらです。
にんげんおんな、ボストン、玄竜、ジョー、
リズで攻略しました。
陣形はスペキュレイションです。
パーティ戦闘力は52500付近となりました。
細かく見られるとすぐばれてしまうのですが
かなり色々と甘い調整になっています。
とりあえずウルトラハードの最後まで倒したい
という目標だったのであまり周回の事は考えて
いなくて聖石等が適当です。
武器聖石はそれなりに高レベルのものを
付けてはいます。
ボスの攻撃が激しいのでUH15を周回するなら
防具の聖石もしっかり付けねばいけません。
体術の武器が乏しいのでイベントでドロップする
ニクキュウが地味に有難かったりします。
武器掘りまで手が回らないのでこういうのは
大歓迎です。
+こそ付いてませんが速補正の物が既に
数個落ちているので喜んでいます。
ラバーウォームとご対面。
アシッドスプレーやめてくれ!
無事勝利。
技の構成や動きですが、
・にんげんおんな
とびひざげり→エースインザグラスループ
・ボストン
ハサミ→シザーズランページループ
・玄竜
マドルブレスループ
・ジョー
マドルマジック×2の後スプラッシュ
・リズ
怒竜の咆哮→アクアドロップ連発
こんな感じでやっています。
手持ちのキャラで単体火力が出せるレベル
まで育っているキャラを詰め込んで単体技術
構成に調整し攻めました。
だいたい3ターンくらいで終わります。
こちらも敵も火力が高いので勝負が付くのは
早いです。
リザルト画面到達。
ニクキュウうましですね。
地図くらいしか報酬に目ぼしいのがないので
周回するかは迷いますね。
まずは最終試練を回って報酬交換していくのを
私は優先します。
ここはボストンの育成に向いているクエストだと
思います。
ステータスとシザーズランページの両方を
上げられそうです。
ボストン結構好きなので時間があれば育てて
みたいです。
15まではそれなりに育っていればオートで
ゴリ押しできる難易度になっています。
押せるといっても聖石無しとかだと結構
周回スピードや効率は落ちます。
聖石は高レベルまで強化すると馬鹿にならない
補正値なので時間のある方は洞窟行くのも
ありです。
徐々に周年の季節が迫ってきていて
どうなるのかなと小さなワクワクが生まれ
始めています。
これだけジュエルやガチャチケ配っていて
後は何が出来るんでしょうか?
配るだけではなくしっかりセールスランキングで
トップ取ったりしているのは凄いです。
特に人と競り合わない作りでこんな規模のアプリに
なるとはアカツキ強い…!
引き続き楽しんでいこうと思っています。
- 関連記事
-
- ロマサガRS SSボストン[見よ、ハサミの力!]奪還熱烈歓迎編atロマンシングフェス 忘れかけていたキャラ愛を取り戻す!【限定ガチャ奮闘・即レベル50】(10/31)
- ロマサガRS フォルネウスとの戦い討伐クエストを15までオート周回でクリア ファスト1名&単体火力4名で押しきります【パーティ・陣形・戦闘力・構成画像】(10/31)
- ロマサガRS ボストンの遠征特訓フォルネウス兵・水龍・フォルネウスそれぞれのUH15クエスト攻略&周回パーティはこちら まずは兵でオーラム稼いでます【画像記事】(10/26)
- ロマサガRS メイン1部2章6話おすすめ高速育成周回クエストVH2-613 パワチャ王者の剣3連発アルベルト+αで最短3手周回中、速さが売り!【画像】(10/24)
- (10/19)
- ロマサガRS 古城の祝祭と最終試練UH9を2ターン高速周回中 打の全体攻撃&味方の素早さがポイント!【パーティ・陣形・戦闘力・動き立ち回り解説】(10/17)
- ロマサガRS 聖塔ダークおすすめクエストUH6を高速オート周回中 王者の剣パワチャアルベルトで気絶+α周回が楽です!【パーティ・陣形・戦闘力画像・立ち回り】(10/10)
- ロマサガRS ジュエルビーストとの戦い15クリア 最後だけ全滅したので怒りの聖王手動ここにありを発動【パーティ・陣形・戦闘力画像・立ち回り】(10/05)
- ロマサガRS 聖石洞窟に潜む影UH4を4手2ターン高速周回中 リユニバースオリジナルキャラのファスト技で安定度が素晴らしい!【パーティ・陣形・戦闘力・立ち回り解説・画像】(10/02)
コメント